日本のばぁばとじぃじが送ってくれたクリスマス&お正月小包です。
窓から郵便やさんが玄関にやってくる姿を見て、ぴょんぴょん大喜びなのはジュリ。
彼女、昨日の午後に39℃まで熱を出しました。すっごく元気だけれど朝も38℃台で学校を休ませました。
朝から、うちのもう一人の患者のダディさんとリビングでごろごろしていたジュリ、ばぁばとじぃじからの小包が届いて、熱も吹っ飛び、大喜び。
Juliett has been having a fever since yesterday afternoon, she was better this morning, but still warm.
She was snuggling with Daddy in the living room, then, what a good timing! We received a parcel from Japan.
箱を開けると、大きな大きなマイメロディのカレンダーが入っていました。もう、かわいすぎ。私が部屋に飾りたいくらい。
ジュリ、ずーっと指で一つ一つ絵を触りながら眺めています。ずーっと。
そしたら、彼女が発見したんです。
「マミィ、今日は1の18だよね?(1月18日) 何か書いてあるよ。」
「どれどれ?今日は日本の祝日じゃないと思うけれど。。なんだろねぇ。。」と、ジュリの指差した1月18日を見てみると。。。
「マイメロディの誕生日!」
わぉ!マイメロ好きでも誕生日までは知らなかった。あまりのタイミングの良さにびっくり。ジュリはそれを知ってもう大興奮も大興奮。「大変!準備をしなきゃ!」って。(完全に熱は吹っ飛んでます。)
今日の午後はマイメロちゃんの誕生日パーティーになりそうです。
Baba&Jiji sent Juliett her favourite My Melody's calender. Juliett was so excited to see it, and by accident she found that it was My Melody's birthday today!
荷物には、三島大社のお守りも家族全員分。じぃじとばぁばの温かい想いが届きました。うさぎの置物も一緒に入れてくれたので、着物を着たうさぎのオルゴールの横に置きました。
マイメロにうさぎの置物、うちの中はうさぎがいっぱいです。しあわせ。
My parents sent us lucky charms, and a small rabbit doll. This year's Chinese Zodiac is Rabbit(there are 12 animals). I was born in the year of Rabbit, it is my special year.
そして、去年もおととしもル・ベスベのダイアリーをプレゼントしてくださったSeptemberさん、今年もダイアリーを贈ってくださいました。しかも高橋郁代さんの本と一緒に。去年のダイアリーは美しい写真のページを残してダイアリーの部分を切り取れたので、そうして、こちらのLEE好き&お花好きのお友達にお貸しして一緒に美しい写真を楽しんだりしました。今年もそうします。本もお友達のみんなと楽しみたいと思います。
いつも私のことまで考えてくださって、本当にどうもありがとうございます。大事に、大事にします。
高橋郁代さんつながりで、毎年ばぁばに頼んで買ってもらっているLEE1月号付録のカレンダーと雅姫さんのペンシルケースとティッシュケースも届きました。ばぁば、ありがとう。家族ぐるみで小さい頃からお付き合いのある方からは、趣味のトールペイントでかわいい絵を描いた木のハンガーをプレゼントしてもらいました。かわいいピンクにお花とくまちゃんが描かれていて、ジュリは一番大好きな服を飾るんだって張り切っています。ありがとうございました。
他にもいっぱい。荷物が届いてリビングにぱっとお花が咲いたようにみんな元気になりました。
本当にどうもありがとう。

ジュリは昨日は熱が出て、ほっぺたが真っ赤で苦しそうですごくかわいそうでした。「白いごはんとこんぺいとうが食べたい。」と言って、それとお水しか取らず心配したのだけれど、「寒い。寒くてたまらないけれど、塗り絵をしたくてしょうがないの。」と、突然起き上がり、塗り絵を始めました。
暖かいパジャマにブランキー、ひざ掛け、マフラー、それに帽子をつけて、ポカポカになったから色塗りする手が進むと張り切ってこのページを仕上げました。その様子が面白すぎて、主人と大笑いでした。
Juliett kept saying "I am cold, I am cold,...but I don't want to sleep, I want to do colouring!" She had 39℃ and wore some blankies, a hat, scarves and did colouring.
おかしいなと思ったのは昨日プリスクールに迎えに行った時。
私のところに来るなり、「足が痛いの、今日は車で帰りたい。」と。
毎日近所のクラスメートの男の子と雪の中を歩いて帰るのをとても楽しみにしているジュリ、1度ダディが車で迎えに行った時には「どうして、どうして!」と怒って学校から家まで大泣きしていたというのに、「車で帰りたい。」と自分から言うとは。。。
「でも、マミィは歩いて来ちゃったから車はないよ。」と言うと、ぽろぽろ涙を流して「車で帰りたい。ダディに電話して迎えに来てもらって。」と。
学校の入り口でそうやってずっと泣いていたので、通り過ぎるクラスメートが心配して顔をのぞきこみに来てくれたり、ハグやキスをしてくれたりしました。みんなとっても優しい。
結局、乗り物はないけれどマミィが抱っこして帰ろう、と言うことに。
雪の中、ジュリを抱っこして帰りました。重すぎ(涙)。
ジュリと私の重みで、足が雪にはまって、深いところは私のひざ以上の深さもあって、ジュリはずっと泣き続けていたけれど、私も泣きそうでした。
でも、一緒にいつも帰っているお友達が丘の向こうで心配して待っていてくれて、それから横で応援しながら帰ってくれて、どうにか家にたどり着きました。大きくなったもんだ、本当に重かった。
そして家で熱を測ってみると39℃。やっぱりね。。。主人はジュリが熱と聞くと、すぐにあの夏の悪夢を思い出したのだそう。それで疑われる前に薬を飲ます、と、ジュリの大好きなチョコレートアイスクリームにすりつぶした薬を混ぜてジュリに渡したのだけれど。。「このアイス、今日は味が少しおかしい。お腹もすいていないからこれはいらない。それか、他のブランドのアイスを食べたい。」と。主人、苦笑い。
でも、この小包が来てマイメロ大興奮、マイメロちゃんのバースデーパーティーの準備に忙しいジュリ。今、熱を測ったら36℃。本当に熱が吹っ飛んだ。大好きマイメロちゃんとばぁばとじぃじに治してもらったお熱でした。
さて、ひっさびさに娘を抱っこして歩いた私。。。今日は全身筋肉痛。しかも、昨夜雪が降って今朝は朝から雪かき。
体の筋肉がピキピキいってるのが聞こえた気がしました。いい運動、いい運動。
朝のコーヒーがさらにおいしく感じられました。
When she knew it was My Melody's birthday today, she started preparing for a birthday party.She has been very busy preparing. I checked if she still had a fever just now, it was 36℃. The excitement was a great treatment for her, I guess.
No comments:
Post a Comment