Tuesday, September 08, 2020

Her first day at high school


とうとう、新学年新学期が始まりました。6月にミドルスクールを卒業して、ジュリはハイスクール、と言ってもこの町の学校は9-12年生がハイスクールに行くので、日本だと中学3年生です。

先週は少し早めにしかもコロナでの制限もあるので、9年生になる約50人の生徒たちが2つのグループに分かれ時間を離して、さらに小さなグループに分けて距離を保ちながら校内を見学して先生たちに会うオリエンテーションがありました。


コロナの影響で、この新学期は①学校に毎日実際に通う②週の半分はオンラインで家から参加して残りを学校に通う③すべてオンラインという3つのオプションから選択することになり、どのくらいの生徒たちが実際に学校に通うのか私はわからないけれど、先生たちにも生徒たちにとってもチャレンジングな年になりそうです。夏休み返上で毎日、どうやったら学校がスムースに運営できるか、どうやったら安全に生徒たちを迎えられるかを考えてくださった校長先生には本当に感謝しかなくて、この新しい1年がうまくいくことを願うばかりです。

「さぁ、じゃぁ、行きますか!」と、ランチ休憩に家に戻っていた主人と一緒にジュリが高校見学に行く様子を見て、この町に越してきた8年前にはまさかジュリが主人の教える高校に通う時までこの町に住み続けるとは思いもしなかったので、いきなりなんだか不思議な気持ちになりました。

「まさか、この日が来るとはねぇ。」と言う私に、「まさか自分の娘を教えることになるとはね。」と主人、それを聞いてにやにやしながら、「もしかして、いつか自分の娘を教えたいと思って教師になった、なんて言う?」とジュリ、「そうさ、それを夢見て10年、とうとうこの日が来たかと感無量だよ!!」とジョークを言いながらも主人は嬉しそうでした。

一緒に並んで高校に歩く二人の後ろ姿を見て、大きくなったなぁ。。と。主人は190センチ以上あるので、ジュリはこの夏に私の背を越してさらに少し伸びた気がします。

ちなみに、彼女の高校生活一番最初の授業は、選択授業としてとった「インフォテック・情報技術」のクラスです、担当教員は主人。そのせいか2人とも少しリラックスした朝でした。お父さんに学校で教わるってどんな感じなんだろう。。いい初日になることを願っています。


校内ではマスク着用なので、夏の間に作ったり買ったり。。。洗って使えるマスクを各自15枚くらい準備しました。いろんな形を試したけれど、結局ジュリと主人は市販のがいいようです、鼻の形と高さとかが違うからか、しっかりと合う形を作るのは難しいなぁと感じました。私は私に合う形を見つけたので、作りました。ジュリは紺か黒か青じゃなきゃ嫌だと、地味なコレクションです。

私も、図書館で働いていた時、生徒たちが教科書や参考本などを借りに来るのを見て、ジュリの学年ももうすぐだなぁと楽しみにしていました。6月に仕事を辞めて、それも叶わないと思っていたけれど。。。。。

どうしても納得がいかないことがあって自分で決めた退職だけれど、大好きだった仕事内容に未練を残して、これから先ずっと辞めたことを辛く思うくらいならば、次回は笑顔の退職ができるようにもう一度働かせてほしいと図書館に話してみようかと夏の間に何度も考えて、上司と話をし、2週間前からまた図書館で働いています。戻ってきてくれて心の底から嬉しいと言ってくれる同僚たち、もう一度チャンスをくれた上司に感謝です。思うことはあるけれど、仕事があることに感謝し、自分ができることを精いっぱいやることに集中しようと思っています。

なので、家族3人が同じ建物に通います。小学1年生の頃からボランティアを通じて知っているジュリのクラスメートたちの成長も見ることができるのが楽しみです。

コロナ禍でいつもとは違う形で始まった学校生活。

町の子供たちがハッピーな初日を迎えられることを願っています。

4 comments:

あるぷ said...

お久しぶりです。そちらは学校始まったんですね。こちらはまだオンライン授業です。
アルプ母。

eriko said...

アルプ母さん!!!
うゎぁ。。嬉しくて、ジュリエットに急いで伝えました。
コメントどうもありがとうございます。お元気ですか?
アルプ君のこと、今でもジュリと話します。つい最近も、今も使っているIKEAのバスケット、これアルプ君ちから引っ越しの時にもらったんだっけねぇ。。と話していたところでした。
もうすぐ14歳、会ったのは2歳?ずいぶんと大きくなりましたね。アルプ君も背が高くなったかな、アルプ母さんすごくきれいだから、きっと似てかっこいい男の子になっているだろうな。。

オンライン授業が続いているんですね。トルコでもCovid19やっぱり広がったんですね。。。こちらはオンラインか通学かは選択制で、ジュリは通うことを選びました。もしもアウトブレイクがあったりしたらすぐにオンラインに戻ると思います。

ご家族皆さんお元気ですか。
また様子聞かせてください、コメントしてもらってとても嬉しかったです。
体に気をつけて、皆さんお元気で。

あるぷ said...

コメントを残したかったのだけど 毎度うまくいかなくて 今回やっと コメント成功しました!!

半年以上も学校なくて 高校受験も自宅学習で やりきり 卒業セレモニーもなく まだまだ 夏休みモードです (気持ち的に)
じゅりちゃんは 勉強も意欲的で読書も出来てうらやましいであす。
私は日本の図書館がすごく好きでした。トルコにはお飾り図書館があるけど 利用者はいないっぽいです。

私たちのこと覚えててくれてありがとうね!
あっという間に 二人とも高校生って お互い それだけ歳とったってことやね。
こちらは相変わらず 子育てで 忙しいです。末っ子が小学3年生になりました。 娘が小学6年です。いつか ジュリちゃんとアルプたちと チャット出来る機会あれば良いなとおもいます。 英語頑張らせます。

これからもブログ読むの楽しみにしてます。

eriko said...

アルプ母さん、嬉しいです本当にありがとう。

アルプ君のところは高校受験があったの!!それで高校生に。。。おめでとうございます!
こちらは、そのまま。しかも、カルガリーみたいに大きな都市でなくて、山の中にある人口3000人強の小さな村なので、中学も高校も一つずつで、みんながそのまま通います。
そうか、アルプ君たちはトルコ語だから、英語が外国語になって、日本語もアルプ母さんとお話しする時は使っているのかな、ジュリは日本語は言っていることはわかるけれど書けないし読めないし、思っていることをうまく伝えられるほどボキャブラリーがないので、また頑張らなきゃなぁと言っています。
ほんと、いつか会えたら楽しいですね!アルプ母さん、もうトルコに10年以上、慣れないところ、言葉も違って。。本当にすごいなぁって思います、そこで3人お子さん頑張って育ていて、大変なこともたくさんあったでしょう。娘ちゃんが生まれてすぐにトルコに越したんだったなぁ。。。って懐かしく思い出してました。
またブログ見にきてくれたらとても嬉しいです、ジュリも大きくなってあんまり写真とか撮らなくなっちゃったけれど。。。 また繋がれて嬉しいです。本当にどうもありがとう♡