Happy Halloween!
Juliett went to a cake shop to do trick or treating. I asked her what she wanted to be with costume, and she said "makkuro." which was one of her favorite movie "Totoro"s charactors.
I made it a lot with black paper and put them on her clothes and hair band. She liked them very much. She did trick or treating and got a bag of sweets and a drink. The photo is in front of the shop.
作ったのは「まっくろくろすけ」。
ジュリはトトロのDVDを見てから、トトロよりもまっくろくろすけがとっても気になるようで、「まっくろ、まっくろ。」とよく言っています。絵を描いてあげたり、画用紙を切って作ってあげると大喜びでした。
今日、急にケーキ屋さんに行こうと言う事になったので、家にあった黒の画用紙を使って、ジュリの来年の希望「まっくろ」をたくさん作って体に貼ってみることにしました。ヘアバンドにも。
衣装を見たジュリは「うわぁ!まっくろ、いっぱい!」と嬉しそう。喜んで着ていてくれました。
ケーキ屋さんに着くと、近所の子供たちがいろんな格好をして着ていました。みんなとっても上手。お店のお姉さんやお兄さんに”Happy Halloween!”と言い、おいしそうなクッキーや焼き菓子の入った袋とジュースをもらってご機嫌のジュリ。お店の入り口のJack-o-lantern(おばけかぼちゃ)の前で仮装コンテストエントリーの写真を撮ってもらいました。
今日の情報を教えてくれた知り合いのお家に寄ると、毎年参加しているというお兄ちゃんが家の前に立っていて、あまりに上手すぎて、私は人形を外に出しているのかと思って全然本人が入っているなんて気付きませんでした。仁王立ちのお兄ちゃんとジュリで記念撮影。
会場に着くと、いろいろな手作りコスチュームがたくさん用意してあり、ジュリはこうもりのマントとジャコランタンの帽子をつけました。
昨日もゲームでは折り紙で作った柿やどんぐり、きのこにりんごをもらい、クラフトではジャコランタンのついた引っ張るクルマを作って、お土産には折り紙の魔女のついたお菓子をもらいました。私は以前の仕事でキッズクラスにはこういうことをやったりしていたので、準備の大変さは手に取るようにわかるし、折り紙もクラフトの準備もひとつひとつとっても丁寧にできていたので、本当に感動、ありがたく思いました。
2日間、日本のハロウィンを満喫しました☆
Mom, Dad, Juliett and I went to Kashiwazaki (in Niigata) last weekend and had the 7th ceremony for my grandmother(she passed away 7 years ago). My brother, sister in law, uncles, and aunts were there too. Juliett was so happy to see them again. They played with her a lot and also gave many gifts.
今日も保育園の子育て支援クラスに行ってきました。
本も読んでもらって、大きなたこが現れるシーンでは大きい声で "OH! NO!" と叫んだり、ペットボトルのボウリングでは、自分の投げたボールがなかなか当たらないのが悔しかったのか、最後にはボールをペットボトルの間近に持っていって超至近距離から投げて、ボトルが倒れると満足してきれいに次の子のために並べなおしたり、「お片付け」と聞くと、年上の女の子と争うようにおもちゃをかごの中へしまったり、楽しくてもちゃんと順番を守ってボールを次のお友達に渡しに行ったり、やっぱりこういう子供たち同士の遊びの中でジュリはいろんなことを覚えていくのがよく見えたし、家では見ない意外な面(ボトルを倒したくてルールを破ったり、お片付けを率先してやる姿)を見るのはとても新鮮で、こういう機会はジュリにも私にも大切だと思いました。
そう、今日は誕生日。カナダのママと義妹&義弟からもらったプレゼントを誕生日に開けるために持ってきていました。(主人は何を選んだらいいか考えていたら間に合わなかったそう・・・。)ママからはキルトのキット、義妹&義弟からは・・・なんとマリメッコのエプロン!この間、義妹と彼女のママと一緒に行ったハンドメイド展で私が買ったエコバッグと同じ柄のエプロンです。実はあの時、ずっとエプロンにしようかバッグにしようか、すごくすごくすごく悩んで結局バッグを買いました。それを見ていて買っておいてくれたんだなぁと思ったら嬉しくて嬉しくて大喜びしちゃいました。
みなさん、こんにちは。
カルガリーからバンクーバーまで1時間半、乗り継ぎ時間2時間、そしてバンクーバーから成田まで10時間半。
















