イースターの週末はカルガリーの実家に行っていました。 ジュリはパパと毎日3時間近く公園に散歩に連れて行っても らって、野生動物を探したり、遊具で遊んだり。口を開けば「パパ」と言い、パパが出かけている時は窓にへばりついてパパの帰りを待つという、ほんとパパっ こ。ご飯の時は隣に座り、1日中くっついて回り、夜寝る時の本読みまでパパにしてもらって、この3日間は本当にパパありがとう!でした。 We went to Calgary this Easter weekend. Juliett went for a walk everyday about 3 hours with Papa, she had so much fun with her Nana and Papa there. イー スター当日は朝いつものように教会に行きました。私たちがサービスに参加している間、子供たちはサンデースクール、ジュリも参加させてもらって、大きな女 の子とペアを組んでイースターエッグハントをしたのだそう。サービスが終わって、バスケットに卵をふたついれてジュリが嬉しそうにかけてきました。優しいお姉ちゃんがいっぱい手伝ってくれたのだそう。良かったね! On Sunday, we went to church, Juiett did Easter egg hunt with older kids there, I think it was a very good opportunity to do something with different ages kids, she was very happy to be a pair with an older girl.
私もクワイアの皆さんや知り合いの皆さんとクリスマス振りの再会、 みんなが「地震は本当に心が痛むことだったわ、ずっとあなたたちのことを考えていたのよ。」と声をかけてくれて、ありがたく思いました。実際、地震の後に この教会の方々から、私の家族や親戚・友人、そして日本のことをみんなで祈っているというカードが2通送られてきて、私は信者でもないのにそうやって想っ てくれて、実際にペンをとってとても長い文章をカードに書いてくれた皆さんの優しい気持ちにとても驚いたし、感謝の気持ちでいっぱいになりました。和紙でいくつかすてきだなと思うものを折ってお礼と一緒に渡しました。 The church people wrote us cards after the earthquake in Japan. I was very surprised when we received them and at the same time I really appreciated their kindness and warm thoughts. 教会から戻ってランチを食べたら、ジュリのお楽しみ、エッグハントの時間。 ダ ディとパパがこっそり隠しておいた卵たち。ナナの「うちにもイースターバニーが卵を置いていったかしら?ジュリは今日お庭を見てみたの?」という声に、 「見てないよ、ナナとパパのお庭にも来ているかもしれないの!?(去年のことなんてすっかり忘れてる)」とあわてて外に飛び出たジュリ。 まだ雪の残る裏庭、緑もまだまだ少なく、カラフルなプラスティックの卵たちは太陽の光を浴びてあちこちにキラキラ。バスケットを抱えてすごい勢いで22個あっという間に集めちゃいました。 After lunch, Juliett did egg hunt in the back yard. She found more than 20 eggs so easily. It was a very nice day, about 15℃, finally spring has come. 中にはスティッカーやタトゥー、チョコレートなどが入っていて(私が事前に入れた)、ジュリはひとつひとつ開けては大はしゃぎしてました。 チョコレートってバレンタインデーってイメージがあるけれど、イースターの方が消費量が多いのでは?カラフルな卵のかたちの小さなチョコレートについつい手が伸びてしまって、この3日間はチョコレートばっかり食べてました。ジュリもみんなも。 We went to Family friends' house to have Easter dinner. It was a very happy time and dinner was delicious. I was so happy to be there. 夜は家族ぐるみで親戚のような付き合いのお宅へ。おいしいご馳走を大人13人プラスジュリの大人数でいただきました。
カルガリーからの帰り道、ジュリは運転していた私に、「マミィ、お願いだから今すぐUターンして。パパと散歩したいの。」とずっとしくしく泣いてました。 気温が15度を超えるような暖かい週末でした。私もジュリを散歩に連れて行ってあげなきゃなぁ。 I drove back home, Juliett was crying and kept asking me if I could do U-turn to go back to Nana and Papa's house. I know she had a really really nice time there with Nana and Papa. Thank you very much!
明日はグッドフライデー、そして日曜日がイースターサンデー、月曜日がイースターマンデー、そしてこの街のエリアの学校はそのまま1週間の休暇に入ります。 It was Easter Party today at school. Juliett wore the spring dress. 今日はお教室に着くと、いろんなイースタークラフトがテーブルに準備してありました。うさぎを作ったり、うさぎの耳の冠を作ったり、たまごのデコレーションをしたり。 写真はジュリが作ってきたもの(ゆで卵に絵を描いたのと紙にシールを貼ったの)と、お友達がクラスみんなにくれたお菓子袋とうさぎのクラフト。 Kids did lots of Easter crafts and went outside and did Easter egg hunt! They must have had so much fun!
昨日は「ピンクを着てくる日」。 女の子はもちろん、ピンク・ピンク!男の子のピンクは優しくてかわいい!そして、うちのジュリももちろん、どピンク。 い ろんな色を着ていく日が今までにも何度もあったけれど、その度に「ピンクの日はいつ来るんだろう。。。ねぇ、マミィはいつか知ってる?」とずっと楽しみにしていたジュリ。週の初めに水曜 日がピンクの日だと教えると、嬉しくて待ち遠しくて、たんすの中のピンク服をこれでもない、あれでもないと言いながら引っ張り出して。。。いつも私が服を選ぶけれど、昨日は特 別、好きなピンクを着ていっていいよと言うと、悩んで悩んで。。。「じゃじゃーん!」とリビングに登場したジュリはピンクに赤の☆とピンクと白のギンガムパンツという、林家 ペー・パー子さんにも負けないどピンクコーディネート。 「それで学校に行くの?」「うん、イチゴのスカートにしようと思ったけれど、足が寒いからやめたの。ピンクの靴下ある?」と。 おぉ、そうか。。。苺のスカートよりはずっといい組み合わせだ。。。。(スカートやめてくれて良かった。)、ポジティブに見てみれば星柄にギンガムなんてキャスっぽい?組み合わせにも見えてきて、コートを着せて送り出しました。 大好きなピンク、しかも自分で選んだ服を着て行って学校でルンルンだったのだそう。良かった、良かった。 ちなみに午後はさらに水玉のジャケットとサングラスを加え、デッキで雪遊び。よくもまぁこんなにピンク。。。と思うけれど、買っているのは私なんだよなぁ。。 It was "Wear Pink" day, yesterday. Juliett had been waiting for the day for a long time, every colour days she asked when wear pink day would be. Yesterday morning, she came to the living room and showed me herself, wow, she was in PINK!!! She had a really happy pink day! 今日のスナックはジェリービーンズだったのだそう。このイースターの季節、きれいな色のジェリービーンズが人気みたいです。ナナの家でもいっぱいガラスのボウルに入れて飾ってる(みんなつまんですぐなくなるけれど)。今年はなんだかバタバタして全然イースターっぽいクラフトもしなかったなぁ。。。と、とりあえず、今日ジュリがもらってきたお菓子袋に入っていたジェリービーンズやチョコをボウルに入れて、随分前にお友達にいただいたイースターチョコレートをお皿に。ちょっとテーブルが華やかになりました。やっぱり春はパステルがかわいいな。 イースター = うさぎとエッグハント と思っている様子のジュリ、そろそろちゃんとイースターのお話をしようかなと思っています。わかるかな。 Have a happy Easter Holidays!
私たちはジュリをプリスクールにお迎えに行ってそのままレストランへランチに行きました。 実は私はここのレストランに行くのが初めて(主人は来たことあり。)だったのでジュリと一緒にわくわく。 A Japanese restaurant had a one day fundraising event for earthquake in Japan. 100% all sales of today(include alcohol) will be donated to the Red Cross. We don't eat out at all, except only when Col's parents visit us or we visit them. It was such a special treat for us to eat lunch at a restaurant, but we thought it would be nice if the sales would go to Japan.
お店に着くと、すごい列。 席に着くまで45分くらい待ちました。「ジュリはお腹すいた。。。」と言いつつも、店内の装飾に興味津々、彼女の質問に答えているうちにあっという間に時間が過ぎました。知り合いの方もちらほら。そういうのってなんか嬉しい!今日は町の日本人の方々がここでランチや夕食を食べたりしたのかな。。。 持ち帰り注文も途切れることなく、店員の方々は休む暇なくずっと動いていました。 In the restaurant, there were so many people waiting in the line. We waited 90 minutes to eat and then only 10 minutes to eat! I enjoyed eating raw fish, Juliett had 10 pieces of sushi(maki). Col was happy to eat raw squid sushi.
先週のプリスクールのテーマは「虫」、クラフトでいろんなものを作ってきたけれど、これはとってもかわいい!と思ったのが、てんとう虫とみつばちのまるばつゲーム。 Juliett brought home 6 coloured(3 reds 3 yellows) stones and tic tac toe sheet from school. She said that she needed to draw dots on reds and stripes on yellows with black paint, they were supposed to be ladybugs and bumblebees.
こういうクラフト大好き。本当にすてきなアイディア。しまと点、シンプルだけれどちゃんとみつばちとてんとう虫に見えてくるのがおもしろい。 石のペイントが乾いてからジュリと何度も遊びました。 So we did. 6 stones were not enough to play the game, Juliett grabbed 4 more stones from back yard and made more bugs. I thought it would be so cute if we made a leaf tic tac toe sheet, Juliett cut a piece of green paper out and we played the game a lot, it was very fun!
昨日も今日も雪だけれど、春を待ちわびて廊下には子供たちがみんなでペイントした大きな虹とたくさんの花が貼られていました。 他にも先生たちが授業中に撮った子供たちの様子の写真も貼られていて、親とは違う目線からの写真に、写真を見る保護者の顔が自然と笑顔になります。プリスクールも気づけばあと2ヶ月。いろんな経験をさせてもらって幸せです。 Kids drew the huge rainbow at school and made beautiful flowers. Outside is still white everywhere, but the wonderful spring display makes us bright and cheerful.
さて、そんな楽しいプリスクールのお友達が何人も招待されたのは、カメ大好きくんの5歳のお誕生日パーティー! 少し前にカメの形の招待状をいただきました。ギリギリまで待って土曜日の午後に招待状をジュリに渡すと、「カメ!!OOくんのパーティーでしょう!!イェーイ!!!」って。 名前を見なくても誰のパーティーかみんながわかるほど、本当にカメが大好きで、そのことをみんなも良く知っている、私はそれってすごいなぁと感じるのです。この頃ってまだ飽きやすかったりするし、あっちにもこっちにも好きがあったりするけれど(例えば、ジュリ。好きなものと大切なものがありすぎ日々変わりすぎで部屋がぐちゃぐちゃ。)、彼にとってのカメは本当に特別で大好きな存在なんだなぁって。あと、カメのキャラクターも好きだけれど動物自体が大好き、というのもいいなぁと思うのです。(ジュリはマイメロちゃんといつも一緒だけれど、本当のうさぎには興味はないみたいだし。) It was Juliett's friend's birthday party yesterday. The birthday boy likes turtles sooooooo much! He was a turtle on Halloween day, he wrote "Turtle" in Japanese when we did calligraphy. The party was a "Turtle" party!
プレゼントに添えたカードにジュリは大きなカメと5匹のカメを描きました。きっと他の子供たちもカメの絵を描いただろうなぁ。 Juliett made a birthday card for him, she drew many turtles, of course! The invitation card was a turtle shape, without telling her anything, she knew that was HIS party invitation.
お迎えの時間にまたお家に伺って、大興奮のジュリと一緒に帰ってきました。 カメのかたちのバースデーケーキがあって、しかも本物のカメが来たんだって!すごい!すごい! ペットショップからお兄さんが動物を引き連れてパーティーに来たのだそう。カメもクモもかわいい犬もいたし、もっといっぱいいたよ!ってジュリは目を真ん丸くさせながら様子を教えてくれました。すごいね!本当にカメさんづくしのパーティーだったね! At his house, the basement was a party room, in the middle of the room, his dad built a huge turtle with pieces of jungle gym and cardboard! Kids loved to crawl in the turtle and drew pictures on the boards. Parents left kids there and picked them up later. What Juliett told to us excitedly was a pet shop guy came with lots of animals (includes turtles, of course!) and kids had so much fun looking at them and petting them. The birthday cake was a turtle cake and he received some turtle toy gifts.
すごいこだわり!とことんカメだ! 準備&プランがすごく大変だったと思うけれど、ここまでひとつのテーマにこだわってパーティーをするのはすごくかっこいい!しかも、全てが既製品ではなくて、折り紙やダンボールの手作りもあるところがまたすごくステキ! 家族みんなでこんなに素敵なパーティー、息子くん、幸せだなぁ。。。お誕生日、本当におめでとう!!! The birthday boy gave kids goody bags with Origami turtles on. In the bag, there was a science toy, hatch and grow turtle! What an amazing turtle party!
大学でバレエの子供たちを対象に振り付けの授業があったようなのだけれど、今日はその授業で考えたストーリーと振り付け(音楽は白鳥の湖から)を披露する日。小さな子供たちでも楽しめるので見に来てくださいとバレエの先生からお手紙をもらっていて、ジュリは行くのを楽しみにしていました。 University choreography class invited little ballet students to see their performance this afternoon. Juliett and I were looking forward to seeing the show.
あぁ、いい時間だった。 ジュリは教室を出て、大学の構内をくるくる踊りっぱなし。外は雪だというのにジャケットも着ずにくるくる。踊って踊って車に到着。家に帰っても踊りは止まらなくて、衣装箱に直行、ごそごそ箱の中からティアラを探してきて、「マミィ、ダディ、今からジュリのショーをやるから見てね。」と。 It was about 25minutes show, variations of Swan Lake. It was done by kids dancers with a teacher. There were so many ballet students there, Juliett enjoyed the show with her friends. After leaving the room, Juliett just couldn't stop dancing all the way home. She was dancing in the University and the parking lot, humming the music in the car, dancing in the front yard, dancing back home!
そんな姿がかわいくて、それならマミィも応援するよ、実はチャイコフスキーのCDを何枚か持ってたんだ、スワンレイクだってあるからかけてあげるよ。って私も盛り上がってきちゃって、ジュリはブラックスワンをやりたいと言うので、じゃあ黒いメイクも少ししてみようか、髪はあげようか、なんて感じに。。。黒のアイライナーで目の周りをダンサーがしていたように少し塗って、キラキラのパウダーを付けてあげたらもうジュリは嬉しくて嬉しくて、鏡見てはため息ついてました。 She grabbed her tiara from her toy(dressing up) box, and said, "Mommy, Daddy, I' m going to do my black swan ballet show! Come and see!". I thought that was fun too, I offered her to do some black make-ups and play my CD(I have some Tchaikovsky CDs). そして、音楽に合わせてジュリのパフォーマンスの始まり。 結構良く聴いていて、音楽が長調だと「今はプリンセスとクゥィーンだから私は休み。」とか、短調に変わると「ここは私ね。」とか。お人形のベィビーをクゥィーンにして、頭にティアラをのせておいて、自分がさっと登場してティアラを奪ってそれをつけて嬉しそうに踊る、そこが一番やりたかったみたい。 最後は床に倒れこんでブラックスワンはおしまい。 She actually danced quite well, she remembered the story and played the black swan role well. I enjoyed watching it.
全部の曲が終わったら、「困った!忘れてた!」と、あわてて何かを探している様子。少しして造花とプレイモービルのやしの木を主人と私に持たせ、「これで準備OK」と、満足げにまた舞台に戻って、今日ダンサーたちがやっていたように、「ジュリエット。私は1年バレエをやっています。」と言って、お辞儀をしました。 やしの木と造花を渡された私たち。。。「ん~。。。?これってもしかして花束と?」と顔を見合わせてると、ジュリはとっても花を待ってる感じ。拍手をしながら渡すと大喜びでした。 After her show, while we were clapping our hands, she was busy looking for something. Then she came back with a branch of fake flower and a playmobil coconut tree and passed them to us. She introduced herself just like kids dancers did at the show, and looked at us waiting flowers!!
ジュリのバレエクラスもあと1ヶ月で終わり。 来年もどこかの町でバレエが続けられていたらいいなぁ。 She was very happy to have those flowers and bowed nicely, her show was over. Her ballet class will be done next month. I hope she can continue taking dancing classes next year too, I hope...
だって、雪。一面。しかも気温が0℃なので、重い雪。 20センチくらいなんだろうか、かなり降りました。 We.........had a lots of snow last night. Lots! I am tired of snow, but I know that I need to understand that this is Canadian spring. It is absolutely different from Japanese one.
また週末に雪予報。 これがカナダの春なんだよね、いい加減、そう受け入れないと。。。 Juliett and I walked to pre-school this morning. It was not so bad, not cold and no wind, but snow was heavy and deep, almost Juliett's knees depth. It was a great exercise for her and for me too. It sounds like we will have another snowy day this weekend....I AM TIRED OF SHOVELING SNOW!!!
以前リサイクルショップで見つけた未開封のクラフトセット。 なになに? 自分で描いた絵のブレスレットが作れる? それは楽しそう!ジュリが好きそう!私も好きだな、こういうの。と手にとってみたけれど、箱のデザインがいまいち。。。ちょっと年代を感じるなぁ。 I found this craft set at Value Village. You can make your bracelets! I thought it would be fun for Juliett and me too.
作り方は、ドーム型のプラスティックの底の部分に絵を逆さ(鏡に映したように)描き、それをボンドでブレスレット本体に貼り付けるとのこと。 背景に色を付けたかったら、先に花やハートなどの絵を描いて、それが乾いたら背景を塗る、というやり方です。 It had an unique technique of reverse glass(plastic?) painting. We decorate the back of the gemstones and then glued them to the bracelet chains.
ジュリはてんとう虫を描きたいと言って、赤から塗ろうとしたけれど、いつもとは逆に黒い点から描くんだよ、と仕組みを説明してもなんとなく納得していない様子。 それでも、描いた黒い点が乾いて、重ねた赤いペイントも乾いて、ひっくり返してみたら、表がてんとう虫のようになっていたのを知って、まるでマミィが魔法を使ったかのようにびっくりして、すごいすごい!の連発でした。そうやって、他の5つも好きなように絵を描いていきます。(ブレスレット1つにつきプラスティックは6個) 「マミィ、ひとつマミィ用に作っていいよ。」と、ジュリが私にブレスレットひとつ分のキットをくれたけれど、何を描こうか悩むし、ちょっと目を放した隙にジュリがピンクをいっぱい作りたくて白に赤を大量に混ぜちゃって白はなくなってしまってブーイング。えぇぇ。。原色で何を描こう。。。とさらに悩んで、どんどん筆が進むジュリとは対照的に(いつものパターン)、私はう~ん、う~ん。。。ばっかり。結局、ジュリへ私からのプレゼントってことに。彼女の好きなものと名前を描いて、ジュリノと一緒に乾くのを待ちます。 乾いたものをボンドで貼ったら、こんな感じ。 思っていたよりもずっとかわいくできました。 いっつも思うけれど、計算していない純粋な子供の絵に勝るものはない。子供の絵ってかわいいなぁ~! ジュリはどっちもすごく気に入ったのだそう。大事なジュエリーセットに加えるのだとルンルンでした。 Aren't they cute? They were quite small gemstones, I thought Juliett did very well!私は普段、紙や身の回りにあるものでクラフトをすることが多いけれど、こういうクラフトアイディアも大好き。 今回は絵を描いたけれど、小さな雑誌の切抜きとかを挟んで色を重ねてもおもしろいよって説明書に書いてあって、それってすごく楽しいかも!と思いました。大人だって楽しめちゃう。 I usually do crafts using paper or something we have in our house, but this was fun too. The instruction said that you can cut out some images from magazines and glue them on the gemstones, I thought that even adults would enjoy making their original bracelets, absolutely I would!.
「ひとつ、てんとう虫を描きたい!」と言ったのはジュリ。 小さいプラスティックなのだけれど、集中して上手に描けました。 Juliett found lots of ladybugs on the way from school today. It is her favourite season. She painted one stone like a ladybug. I like it very much.