写真はジュリがクラスで作ってきたクラフト。卵のデザイン、上手にできました。
It's Easter. Julie's school has next Monday but no school today.
This is a craft she made at her class, I liked the design of her egg.
今年のイースターはいつもよりもずっと遅い4月下旬。私たちは春休みにカルガリーに行ったので、今年は家族で静かに過ごしてます。ターキーとかハムとかも、なし。(今晩はタイグリーンカレーでした。)
Usually we go down to Calgary for Easter but we went there for our Spring Break, so we will have a quiet family long weekend. I am not planning to cook anything special.
色がかわいい! |
Juliett's nana gave her(us) some jelly beans for our trip back home from Calgary. We really enjoyed eating it in the car, guessing flavour was a fun game.
うちではイースターを特別にお祝いしないので、たまごの飾りも何もなく、リビングにはもうこいのぼりの手ぬぐいと折り紙の菖蒲を飾ってしまって、雰囲気も何もないのだけれど。。。
今年はこれだけはいっぱいあります。
At our home, we don't have any Easter decorations. I already took out some Japanese traditional Children's Day decoration for May.
But we have something very unusual and special to us for Easter this year...
イースターのチョコレート!!!
Chocolate, chocolate, CHOCOLATE!!!
これらは主人が学校のファンドレイジングの一環で買ったチョコレートです。その額、聞いてびっくり70ドル分!(何割かはファンドレイジングをしているグループに寄付されるしくみ、いつかファンドレイジングについて書きます。)
パーディーズというお店ので、カナダ・バンクーバーで100年以上前にスタートしたチョコレート屋さんみたいです。
Col bought LOTS($70) of chocolate for his fundraising for school activities.
They are from Purdy's.
ちょいと目が怖い。 |
こんな大きなイースターバニー、お店では見たことがあるけれど、食べたことはない!
っていうか、私はチョコレートのこと、あんまり知らないけれど、ゴディバとかそういう有名どころでもないのに(失礼)、このうさぎだけで約2000円!!!ひょぇぇぇ。。。
「うさぎ(形)を食べる」自体あまり積極的になれないうえに、そんな(うちにとって)高いチョコレート。。。これ、どうやって食べるんだ?
I have seen this kind of big Easter bunny chocolate at stores but I have never had it. This is a LOT of chocolate... I even don't know how/where to start eating it... ;)
しかも、本来、イースターバニーがたまごやお菓子をバスケットに入れて運んでくる、って話だった気がするのに、バスケットをしょったバニー自身がチョコになっちゃってるのはどうして?
Easter bunny chocolate....I thought Easter bunnies bring sweets in their baskets, but they ARE sweets themselves. I feel bad to eat rabbit shaped chocolate...
このうさぎはかわいい。(から、とっておこう) |
ハリネズミはジュリのお気に入り。へーゼルナッツクリーム入り。 |
大きいうさぎの他には、「私に」と主人が渡してくれたダークチョコレートのイースターバニー(こちらは20センチくらい)、そして、このチョコレート屋さんの定番、ハリネズミのかたちのチョコレート、それにイースターエッグを買ってきてくれました。チョコ、いっぱい。危険です。
He also got Easter egg chocolate, Purdy's famous hedgehog choolate(hazelnuts cream inside), and he got Easter bunny DARK chocolate for me(simple dark chocolate is my favourite). Too much chocolate!!! When I saw them, I said,"OK, they should last till next Halloween!", but I know I thought the same thing when we got so many candies on Halloween and they had gone so quickly...
この小さな卵形のはスーパーでこの時期いっぱい売られているチョコレート。
外がカリカリのシュガーコーティングで、中がチョコレート。これ歯ごたえが好きなんです、中のチョコは普通なんだけれど、小さくてこれくらいでちょうどいい。
ジュリのお友達が遊びに来てくれた昨日、以前ジュリのキンダーに差し入れたライスクリスピーの鳥の巣を一緒に作りました。やっぱりロビンの卵をイメージするこのブルーの卵が一番かわいい。
We had Julie's friends over yesterday. We made the rice crispy bird's nests.
I like the crunchy sugar coated mini chocolate eggs!
そうだ!缶がかわいくてセールだったので、カルガリーからの帰り道に缶欲しさにこれも買ったんでした~。会社によってうさぎのデザインが違いますね、これはバスケットは背負ってない。
I wanted to have the tin and bought this chocolate on sale on the way from Calgary.
これは、ジュリが学校で(クラスメートたちから)もらってきたお楽しみ。
ね、チョコレートがいっぱいです。
These are treats Julie brought from school(from her classmates) yesterday. more chocolate!
で、思ったんだけれど。。。この国はチョコレートをイベントごとに食べすぎやしないか?と。
チョコレートって、日本だったらバレンタインデーくらい、あとは普通にたまに食べる、そんな感じだった気がするけれど、ここはバレンタインデー、イースター、ハロウィーン、それにクリスマス。。。そういえば、セントパトリックスデーの時も、レプリコーンからだといって金のコインの形のチョコをもらってきたなぁ。。。
しかも、ここではチョコレートのギフトって結構ロマンティックなイメージもある。お花とチョコとか。そう考えてみると、チョコレートの出番がとっても多いです。
To see this LOTS of chocolate, I thought we had many chocolate-related days in Canada.
Children get chocolate on Halloween, chocolate for Christmas gifts, Valentine's Day, and Easter chocolate eggs. Oh, Julie brought a chocolate golden coin from Leprechaun on St. Patrick's day too. :)
日本はチョコやカップケーキ・ドーナッツ以外にもおいしいスウィーツがいっぱいあるからいいなぁ。。。って思います。お団子とか、お饅頭とか、あぁ、いいな、私はやっぱりそっちの方がいいな。
チョコもいいけれど、やっぱり日本のお菓子が恋しくなります、明日、おはぎ作ろうかなぁ。
In Japan, chocolate is very popular around Valentine's Day, and also people eat whenever they like through the year like we do here, but I think chocolate is not this much popular for gifts or treats in Japan. Chocolate gifts are very nice and special treats but I don't have "romantic" impression.
I like chocolate, but I often miss Japanese sweets too.
No comments:
Post a Comment