We had snow last night... it was quite cold today. It is JUNE!!!
数日前、ジュリが遊ぶ時間もそっちのけで黙々と作っていたモデルたち。
キッチンで夕食を作っていた私はただ粘土で遊んでいるのかと思っていたのだけれど、出来上がったものを見せてもらってちょっと感動。こんなに細かいところまでいろいろ作れる歳なんだ、と。
When I was cooking supper a few days ago, Juliett was working on her homework. I knew she was making something with clay but I didn't know details. I was very surprised by seeing her work after our supper was done, she did an awesome job making those creatures!
学校の読み書きの時間に、小説を読んでみないかと先生が声をかけてくれたみたいで、「エイリアンが僕の宿題を食べちゃった」と言う小説を読んだらしい。で、クラスでその感想やその本について発表したようなんだけれど、さらにもしも興味があったら、宿題としてこんなことをやってきてもいいよ、というアイディアの書いた紙をもらって、その中の、「本の中の登場人物を2人選び、粘土でモデルを作って、その人物についてまとめ、前に出て粘土のモデルを見せながら説明する」と言うのを選んだようでした。
She told me that she read this book "Aliens ate my homework" at literacy class and wrote report about the book, then her teacher asked if she wanted to do more work as her homework and she told her 'yes'. She got a list of homework ideas and she chose one that was making 2 characters models and write about them, then talk about them in front of class.
粘土なんて家でやらないから、こういう風に平らじゃなくてちゃんと立体的に物が作れるようになっていることにちょっとびっくりしました。レポートに書いてある絵も結構上手。こういうのはこういうのが得意なダディに似たのだろうと思います。
I haven't done playdough with Juliett at home since maybe she was in Kindergarten, so I was quite amazed how much details she could make now, also made those aliens not flat but 3D. Col likes this kind of things, maybe Juliett got influenced by him, that's wonderful.
☆☆☆
さて、書道に続いて、折り紙もやらせてもらうチャンスをもらいました。しかも2度も。
これはサンプルに、1枚の紙からいろんなものが作れるのだと言うことを見てもらおうと思って持って行ったものたち。あと12枚のピースを組み合わせる24面体も持っていったら、これがすごく人気だった。あとやっぱり海老とか、小物入れは人気でした。
I had a chance to do Origami with her class.
I made some examples and showed them, those in the photo are some of them I brought to the class. I also made a ball made with 12 pieces of Origami parts, they thought that was really cool.
日本では今の子供たちのことはわからないけれど、私が小さかった頃は折り紙はやりたい時にすぐできる遊びで、幼稚園や小学校の頃、しょっちゅう作ってました。こうやって改めて考えてみるまで、学びと折り紙を結びつけたことはなかったけれど、折り目をきっちりつける、角と角、線と線を合わせる、力加減を気をつける、平らな紙切れが立体的なものに変わる、モータースキルの他にも学びどころがいっぱいなんだなと気がつきました。
私にとっては折り紙を折ることはあまりに慣れていて普通のことだけれど、折り紙という文化がないこの国の子供たちにとっては上に上げたような動作が一つ一つ難しくて、ジュリだって家で折り紙を少しはやってきたけれど、きっと日本の子供たちに比べたらまだまだスムースに手を動かせない。
I don't remember when I started Origami as hobby, but I think we did some at my kindergarten, also I did a lot at home when I was in elementary school, so I got so used to folding papers. Until I started doing Origami with Juliett, I didn't notice that it needed motor skill and also that it was a great activity for children. For children who have never done Origami before, making corner to corner or line to line meet perfectly is very hard.
なので、初めて「折り紙」と言うものに触れる子供たちが嫌になったり、諦めたりせずに、楽しい!って思えるようにと考えながら、「ピアノ」を始めにやろうと決めました。
I decided to make "piano" and "hopping frog" with the class, I wanted to do something they would find fun to make but not too hard.
みんなからよく見えた方がいいかと思って、包装紙を巨大折り紙として準備していって、みんなの前で見せながら折りました。
ピアノは思ったよりも随分時間がかかったけれど、でも、初めに何を作るか言わないでサプライズにして始めたので、まず誰かが「家だ!家を作ってるんでしょう?」と気づいて、「そうだね、ここに窓やドアを描いたら家になるね、でも今日はちょっと違うものを作ってるよ」と、鍵盤になる部分を持ち上げたら、「ガレージだ!ガレージが上がるぞ!」とまたまた興奮気味。折り目を強くつけて立つようにするためにもう一度両方横の部分を折ったら、「違った、ライフジャケットだ~!」と。
みんなが折っている間に、隠してマーカーでささっと鍵盤を描いて、開いて見せたら、「アァァァ~!イッツアピアーノォ!」ってみんなの目がもともと大きいけれどさらに大きくなってキラキラ。それぞれが鍵盤を描いたら、弾く真似をしたり、「私のミニピアノ!」と机に飾ったり、みんなすっごく喜んでくれました。
I didn't tell them what we are making, so they were very excited when they were making, guessing what it would be. Finally they found that they made pianos, they were very impressed and excited, I liked to see their reactions.
次、あと30分あったので、「ひっくりカエル」を。
でも、こっちは選択ミスだったかな。やっぱり初めての子供たちがほとんどだから、だんだん厚くなる折り紙に折り目をきっちりつけて、つまみ折りとか広げてつぶす、とかそういうのがとっても難しくて、とても時間がかかった。難しすぎたかもしれない。
ベルが鳴るギリギリに形になって、お尻のところを押してぴょんとカエルが跳んだら、やっぱりみんな楽しくて、最後にまた笑顔になって一安心。
The hopping frog was much harder than the piano and I thought I might have made a wrong choice. They did a great job though. It took about 30 minutes to make, but when finally they made frogs, they looked very happy and let their frogs hop.
ジュリが学校で作ったもの。 |
2回目には「おしゃべり鳥」と「朝顔」を。
前回一度やっただけなのに、少しコツがわかったのかな、2回目の方がずっと飲み込みが良くて、しかもきれいに折れました。子供ってすごいな。
Today, we made "talking bird" and "morning glory". Those(photo) are the things Julie made at her class with me, every one did an awesome job!
「一生懸命日本語でお名前の練習をしたり、折り紙に挑戦したり、日本のこと、日本文化のことを知ろうと頑張ってくれてすごく嬉しかった、どうもありがとう。」と、とてもみんなに好評だったユニット折り紙、両三角錐を小さな折り紙で20個作っておいたので授業の終わりにプレゼント。「ダイヤモンドだ~!」ってすごく喜んでくれました。
They thanked me with Japanese cheer, I thanked them too. "Origami and calligraphy, you did a wonderful job, I was very happy about that. Thank you so much for working very hard to learn about Japan and Japanese culture." I made those kind of like diamonds with 3 pieces Origami each for all students and gave them.
学校の廊下を歩いていると、「今日も何か一緒に作るかな?」「今日も日本語やる?折り紙やりたいな。」「僕さ、大きくなったら日本に遊びに行ってみたいって思ってるよ。」「1,2,3って日本語で言えるよ。」「 私のお母さん、鶴を折れるのよ、私もお母さんに聞いて練習してみようと思う。」
嬉しい反応です。中にはお家で折り紙でバッタを作ってきて見せてくれた子もいました。
"Are we going to do more Japanese things today?" " I want to do more Origami!" " I want to go to Japan in the future!" " My mom can make a crane with Origami, I will ask her to teach me!" " I can say 1,2,3 in Japanese!" Lots of kids came to me and gave those comments, a student made Origami at home and showed it to me. :)
I was so lucky to have such a wonderful chance to do those things with great kids.
先週廊下に書道を飾って欲しいと言われ、台紙をつけて貼ったブルテンボード。家に帰って懐かしくなって英国にいた時のアルバムを出してジュリと見てみたら、その当時のブルテンボードとほぼ同じ風に作っていて、あんまり変わってないもんだなぁ。。。と思いました。それがこちら。(下)
This is the bulletin board I made after the calligraphy experience. When I got home, I felt nostalgic and looked for my old album of my volunteer life in England and found very similar photos.(below) :)
「好きなもの」を書いてもらった。サッカーチームやスパイスガールズなんかも! |
似てる。。。もう15年も前の写真です。あの頃に小学校低学年だった子供たちは、私が英国にいた時の歳、23歳くらいになっているんだ。。と思ったら、年月の経つスピードを感じました。次の15年間もそうやってどんどん過ぎるのかな、そしたらジュリが23歳に。。。
I can't believe that those are 15 years old photos. 15 years! That means the children at that time must be 21 to 23 years old now! Years go by so quickly... Juliet will be 22 in next 15 years...wow.
ジュリも折り紙にまた興味を持っているようなので、熱の冷める間に、親子で週末にでも作ってみようと思います。書道と折り紙に感謝。
Anyway, Julie is now more interested in Origami, maybe we will do more maybe this weekend.
No comments:
Post a Comment