カナダに戻ってきて2ヶ月と少し。
こちらの冬は寒くて暗くて本当に長いから、機会があれはなるべく外に出て、家の中でもいろんなことをして「楽しむ」ようにしないと、特に最初の冬はきつい、滅入っちゃうよ。と移民の先輩たちにもこちらの地元の人にもアドバイスをもらって、それを意識して生活しているけれど、もう2ヶ月そんな生活をしてきてネタも尽きてきた。実際に日照時間の少なさから体内のホルモンのバランスが崩れたり、体内時計が狂って気分が落ち込んだ状態になる病気があるらしくて、それの対応策として特別なライトが売られていることをいつかの新聞で読みました。朝、決まった時間にそのライトの光を浴びるそうなのです。日本では日照時間やビタミンDなんて意識しなかったけれど(ビタミンDは魚にたくさん含まれているよう)、やっぱり違う場所に住んでいる以上、摂取している魚の量もはるかに少ないし、日照時間も少ないのだから、他の方法でビタミンDを補っていかないと!と思いました。クラフト、何しようかなぁと思っていた時に「子供と冬の間に楽しめる方法」みたいのが新聞にのっていて、そこにのっていたおすすめクラフトサイトからアイデアをもらって、ジュリとジュリの手形を使ってクジャクや羊を作ったり、塗り絵をしたりして遊びました。
うさぎの耳はミッフィーみたい!と喜んで家中をうさぎ跳びしてました。塗り絵のカテゴリーにジャパンって言うのがあって、見てみたら、寿司とか扇子とか松とか。芸者さんのもあって、それを見た途端ジュリが「うわぁ、ジョンまんみたい!」と。ジョンまん。ジュリは時代劇に出てくるような人たちや着物を着ている人を見ると必ず「ジョンまん」と呼びます。去年の大河ドラマ、瑛太くん&玉木くん好きの私は結構毎週見ていました。ジュリもそれに付き合って見ていたりして(彼女は特にオープニングの美しさに毎回感動していた)、ジョン万次郎が初めて登場した時、何なんだろう・・・、あまりの名前のインパクトの強さなのか何なのか、その一瞬にして「ジョンまん」と彼の名前を半分覚え、それからは彼が出ていても出ていなくても大河ドラマは「ジョンまん」と呼ぶように。しかも「ジョンまん、ジョンまん、ジョンまんよ~♪」とわけのわからない踊りまで自分で作って笑顔で未だに踊ってくれる。
なので、こんなに突然着物姿の絵を見ても、「ジョンまんみたいね。」とまるで友達のことを話しているかのように名前がすっと出てくるのです。私は今年に入ってやり始めたかぎ針編み。
モチーフをだいたい同じ大きさに作れるようになったので、「90枚作ってブランケット作るぞぉぉ~!」と宣言したものの、15枚くらい作って気づいた、私はひとつのことを長く時間をかけてやることがとても苦手だった、と。作り始めたものは徹夜してでも本当はその日に終わらせて完成した姿を見たい性格で、作っても作っても先の見えないブランケットにやる気をなくしてしまいました。本当に根性なしだ。そして、27枚にきて、これ以上やったらせっかく始めたかぎ針編みを嫌いになってしまうと完全にギブアップ。何かこれで作れるものはないのか・・・と調べて、結局こんな使うかわからない中途半端なバッグ姿に。
ナナに見せたら、「あれ?ブランケットはどうしたの?」と。「えーと、根性が続かなくて、あんな大作私には無理だと思って・・・」と答えると、「時間はたくさんあるのにね。」と。(イタタタ・・・)
そうでしたぁ~。居候、車なし、時間だけはたっぷりある私でした~♪ 次は根気良く頑張ってみますか。
Boniettaは大好きなイングランドで出会ったあるうさぎの名前。 もともとは旅先や大好きなフリーマーケットやガレージセールで見つけたお気に入りのもの、趣味のクラフトについて書くブログとしてはじめましたが、2006年11月に娘が生まれ、2008年に主人の出身国であるカナダに移住。 現在は好きなものや趣味のことに加え、カナダでの子育てや生活文化などについて書いています。
Saturday, January 31, 2009
Thursday, January 29, 2009
じぃじ、お誕生日おめでとう!
じぃじ、お誕生日おめでとう!
去年は近くでお祝いしてあげれたのに今年はこんなに遠くからでやっぱり寂しいね。でも、想う気持ちは一緒だよ。じぃじのお誕生日が日本時間では今日だと知ったジュリはお散歩の間、何度も何度も「ハッピーバースディーじぃじ~♪」と歌っていました。
It is Juliett's Japanese grandpa's birthday tomorrow. She drew his face and grandma's face.
「じぃじとばぁばのおかお、かく!」と散歩から帰った途端に色鉛筆を握り締め描いた作品がこれ。
確かにどんどん上手になってきている、というか目や鼻、口以外にパーツが増えてどの向きで見たらいいものかわかんなくなってきて、この向きが正解なのかもわからないけれど、じぃじとばぁば、だそうです。
Juliett and I went to Japanese kids class this morning and had so much fun with other kids(about 20kids there). At the craft time, she made a mask for Japanese traditional bean throwing ceremony.
今日も日本語キッズクラスに行ってきました。
お友達もいたし、この間お店で偶然会って誕生日が同じとわかった男の子もママも来ていたし、またまたキッズだけで20人くらい、とってもにぎやかなクラスでした。今月はナナのおかげで皆勤賞、4回通えたので、今月の歌「ゆき」も「いとまき」も「大きなたいこ」も、ジュリ、すごく上手に歌えるようになりました。
ただ、お友達に会えるのが嬉しくて嬉しくて、本読みの間にちゃんと聞いていられないのが困ったところ。後ろで遊んでくれればまだいいのに、読んでくれている先生の真ん前を独占しようとするから参っちゃう。練習が必要です。
クラフトではもうすぐ豆まき、と言うことで鬼のお面を作りました。
もうすぐ2月。今日はなんと5度まで上がり、暖かい1日です。ジュリも「ジャケット、いらなぁい!」と外に飛び出し、「サンシャイン、気持ちいいね~!」と嬉しそうにくるくる回っていました。
久しぶりにのんびり約1時間もお散歩ができました。春よ、早く来い。
おまけの写真。
昨日、お友達から届いたミッフィーのカード。
カードを見た途端、あわてて自分のミッフィーを取りに行って、一緒に座ってカードを読んであげていました。日本語でも英語でもないジュリ語で読み始め、時々ミッフィーの顔を覗き込んで聞いてるか?わかってるか?確認。それはそれは長いお手紙でした。ミッフィーは一生懸命聞いていてくれました。
去年は近くでお祝いしてあげれたのに今年はこんなに遠くからでやっぱり寂しいね。でも、想う気持ちは一緒だよ。じぃじのお誕生日が日本時間では今日だと知ったジュリはお散歩の間、何度も何度も「ハッピーバースディーじぃじ~♪」と歌っていました。
It is Juliett's Japanese grandpa's birthday tomorrow. She drew his face and grandma's face.
「じぃじとばぁばのおかお、かく!」と散歩から帰った途端に色鉛筆を握り締め描いた作品がこれ。
確かにどんどん上手になってきている、というか目や鼻、口以外にパーツが増えてどの向きで見たらいいものかわかんなくなってきて、この向きが正解なのかもわからないけれど、じぃじとばぁば、だそうです。
Juliett and I went to Japanese kids class this morning and had so much fun with other kids(about 20kids there). At the craft time, she made a mask for Japanese traditional bean throwing ceremony.
今日も日本語キッズクラスに行ってきました。
お友達もいたし、この間お店で偶然会って誕生日が同じとわかった男の子もママも来ていたし、またまたキッズだけで20人くらい、とってもにぎやかなクラスでした。今月はナナのおかげで皆勤賞、4回通えたので、今月の歌「ゆき」も「いとまき」も「大きなたいこ」も、ジュリ、すごく上手に歌えるようになりました。
ただ、お友達に会えるのが嬉しくて嬉しくて、本読みの間にちゃんと聞いていられないのが困ったところ。後ろで遊んでくれればまだいいのに、読んでくれている先生の真ん前を独占しようとするから参っちゃう。練習が必要です。
クラフトではもうすぐ豆まき、と言うことで鬼のお面を作りました。
もうすぐ2月。今日はなんと5度まで上がり、暖かい1日です。ジュリも「ジャケット、いらなぁい!」と外に飛び出し、「サンシャイン、気持ちいいね~!」と嬉しそうにくるくる回っていました。
久しぶりにのんびり約1時間もお散歩ができました。春よ、早く来い。
おまけの写真。
昨日、お友達から届いたミッフィーのカード。
カードを見た途端、あわてて自分のミッフィーを取りに行って、一緒に座ってカードを読んであげていました。日本語でも英語でもないジュリ語で読み始め、時々ミッフィーの顔を覗き込んで聞いてるか?わかってるか?確認。それはそれは長いお手紙でした。ミッフィーは一生懸命聞いていてくれました。
Tuesday, January 27, 2009
2years 2months old
今日でジュリは2歳2ヶ月。
小さなベィビーだった頃は、1ヶ月が経つのがこんなに早く感じられなかった気がします。それに、同じくらいのベィビーたちと遊んでも、たとえ1ヶ月の誕生日の差でもベィビーの時はとても大きな差に感じられたし、1ヶ月でこんなにも成長するんだ~!とお友達のベィビーを見て思ったりしたものでした。
前に通った図書館のストーリークラスは12ヶ月から23ヶ月までの子供たち対象。言い換えれば1歳児、と言うことになるんだろうけれど、同じ1歳でもその中の12ヶ月の差はやっぱり大きくて、マミィの腕の中で抱っこされながらお話を聞いている子もいれば、あと少しで2歳、元気モリモリに走り回っている子もいました。
先週から通っている2歳・3歳児対象のストーリークラス。今日も行ってきました。
先生の質問にすばやく答えるのはきっと3歳の子供たちだろうと思うけれど、みんなそれぞれ。動物の質問に元気な子もいれば、数を数える時にキラキラ張りきる子も、そしてジュリのように「立ってみんなで歌おう!」と言われると元気いっぱいに立ち上がって嬉しそうに歌う子もいて、こうやってだんだん個性も得意なものも出てきて、学校に行く頃にはそれでもまだ1年近くの差は大きいだろうけれど、7歳に近い6歳の子も、6歳になりたての子も、同じクラスで頑張れるんだなぁと思いました。
図書館のお部屋でクラスが始まるのを待っていると、「ジュリエーッ ! 」と男の子の声が!
この呼び方は!と振り返ると入り口に J君がマミィと立っていました。J君もストーリークラスに入れたんだね!
J君のマミィが、「ジュリエットになんて言うんだっけ?」とJ君を促すと、恥ずかしがりながらJ君が "Missed you!"と言ってジュリにハグをしました~♪ かわいいぃぃぃぃぃ~!あぁ、マミィのほうが、そんなJ君にメロメロになっちゃうよ。
J君とジュリ、2人並んで座って先生のお話を聞いたり、指遊びをしたり、歌ったり、とっても楽しいストーリータイムでした。クラスの後も2人で図書館で本を読んでいたし、ジュリもすっごく嬉しそう。
J君のマミィは仕事をしていてとっても忙しくてなかなか会えなかったけれど、これから火曜日にクラスで会えるの、ジュリも私もすごく楽しみ!
そして、迎えに来てくれたナナと一緒に同じショッピングセンター内にある大きなクラフトショップに行きました。
お店に入ったとたんにジュリが走り出しちゃって、探しながら奥に入っていくと、「この女の子、キッズクラスで見たことがあるなぁと思って♪」と日本人ママさんが息子さんと一緒にジュリを連れてきてくれました~!
日本語キッズクラスで2.3回見たことがある男の子とママ、男の子はすっごい格好良くて、ママはモデルみたいにきれいで、2人ともいつもすっごくおしゃれで、ステキな親子~☆と思っていてなかなかキッズクラスでは話す機会(勇気?)がなかったので、こんな急な出会いにちょっとドキドキしながら話をしているうちに、
息子君もジュリも2人とも2歳2ヶ月、じゃぁ、11月生まれね~、11月の何日?うちは27日。え!?27日?うちも~!とまぁ、何と言う偶然!全く同じ誕生日のお友達ができました!
そんな話をしている間、2人はずっと大きなお店内を追いかけごっこ。たくさん笑って、たくさん走って、最後には大きなハグ。木曜日に会おうねぇ~!とお互い大きく手を振ってわかれました。ジュリにも私にもとっても嬉しい出会いでした。
2歳2ヶ月。
ドールハウスでの遊びは日に日にリアルさを増して、見ていて本当におもしろいです。
基本はジュリのバースディパーティーにみんなを呼んでいるみたいなんだけれど、アイスやケーキを食べたら「みんな、お庭であそぼう!」とか「DDD(DVD)みよう!」とか誘って移動し、マミィ(人形)だけはキッチンに移動される。皿洗いなのか?
遊んでいる最中に必ず誰かがプープーしたくなって慌ててダディ(人形)がその子をトイレに連れて行き、したあとは床に寝かせて「ダイパーチェンジ(オムツ換え)よ。」と言っておむつを替えるしぐさをしたり、誰かはお風呂に入りたがり、マミィがタオルを持って来て拭いてあげたり、日常の生活を再現していて笑えます。(写真はパーティーの始まりの様子。パーティーは基本、お庭で始まる。「ジュリ」の前にコーヒー牛乳を置いちゃってるところとか(本人はミルクと思ってる)、「ダディ(オレンジの帽子)」と「マミィ(青い帽子)」が向かい合って話してるところとか、ジュリの横は必ずマミィとか、いろいろ結構こだわりがあるようです。)
現実のプープーカミン大作戦は中断中。と言うのも、1日ジュリのお腹の調子が悪かった日があって、ジュリはそれ以来ミッフィー便座に座ることを拒否。振り出しに戻りました。でも、今朝突然、ピーピー(おしっこ)したい!と言ってミッフィーに座り、上手にできたそう(ダディ談)で、スティッカーは6個に。頑張れ、ジュリ!
小さなベィビーだった頃は、1ヶ月が経つのがこんなに早く感じられなかった気がします。それに、同じくらいのベィビーたちと遊んでも、たとえ1ヶ月の誕生日の差でもベィビーの時はとても大きな差に感じられたし、1ヶ月でこんなにも成長するんだ~!とお友達のベィビーを見て思ったりしたものでした。
前に通った図書館のストーリークラスは12ヶ月から23ヶ月までの子供たち対象。言い換えれば1歳児、と言うことになるんだろうけれど、同じ1歳でもその中の12ヶ月の差はやっぱり大きくて、マミィの腕の中で抱っこされながらお話を聞いている子もいれば、あと少しで2歳、元気モリモリに走り回っている子もいました。
先週から通っている2歳・3歳児対象のストーリークラス。今日も行ってきました。
先生の質問にすばやく答えるのはきっと3歳の子供たちだろうと思うけれど、みんなそれぞれ。動物の質問に元気な子もいれば、数を数える時にキラキラ張りきる子も、そしてジュリのように「立ってみんなで歌おう!」と言われると元気いっぱいに立ち上がって嬉しそうに歌う子もいて、こうやってだんだん個性も得意なものも出てきて、学校に行く頃にはそれでもまだ1年近くの差は大きいだろうけれど、7歳に近い6歳の子も、6歳になりたての子も、同じクラスで頑張れるんだなぁと思いました。
図書館のお部屋でクラスが始まるのを待っていると、「ジュリエーッ ! 」と男の子の声が!
この呼び方は!と振り返ると入り口に J君がマミィと立っていました。J君もストーリークラスに入れたんだね!
J君のマミィが、「ジュリエットになんて言うんだっけ?」とJ君を促すと、恥ずかしがりながらJ君が "Missed you!"と言ってジュリにハグをしました~♪ かわいいぃぃぃぃぃ~!あぁ、マミィのほうが、そんなJ君にメロメロになっちゃうよ。
J君とジュリ、2人並んで座って先生のお話を聞いたり、指遊びをしたり、歌ったり、とっても楽しいストーリータイムでした。クラスの後も2人で図書館で本を読んでいたし、ジュリもすっごく嬉しそう。
J君のマミィは仕事をしていてとっても忙しくてなかなか会えなかったけれど、これから火曜日にクラスで会えるの、ジュリも私もすごく楽しみ!
そして、迎えに来てくれたナナと一緒に同じショッピングセンター内にある大きなクラフトショップに行きました。
お店に入ったとたんにジュリが走り出しちゃって、探しながら奥に入っていくと、「この女の子、キッズクラスで見たことがあるなぁと思って♪」と日本人ママさんが息子さんと一緒にジュリを連れてきてくれました~!
日本語キッズクラスで2.3回見たことがある男の子とママ、男の子はすっごい格好良くて、ママはモデルみたいにきれいで、2人ともいつもすっごくおしゃれで、ステキな親子~☆と思っていてなかなかキッズクラスでは話す機会(勇気?)がなかったので、こんな急な出会いにちょっとドキドキしながら話をしているうちに、
息子君もジュリも2人とも2歳2ヶ月、じゃぁ、11月生まれね~、11月の何日?うちは27日。え!?27日?うちも~!とまぁ、何と言う偶然!全く同じ誕生日のお友達ができました!
そんな話をしている間、2人はずっと大きなお店内を追いかけごっこ。たくさん笑って、たくさん走って、最後には大きなハグ。木曜日に会おうねぇ~!とお互い大きく手を振ってわかれました。ジュリにも私にもとっても嬉しい出会いでした。
2歳2ヶ月。
ドールハウスでの遊びは日に日にリアルさを増して、見ていて本当におもしろいです。
基本はジュリのバースディパーティーにみんなを呼んでいるみたいなんだけれど、アイスやケーキを食べたら「みんな、お庭であそぼう!」とか「DDD(DVD)みよう!」とか誘って移動し、マミィ(人形)だけはキッチンに移動される。皿洗いなのか?
遊んでいる最中に必ず誰かがプープーしたくなって慌ててダディ(人形)がその子をトイレに連れて行き、したあとは床に寝かせて「ダイパーチェンジ(オムツ換え)よ。」と言っておむつを替えるしぐさをしたり、誰かはお風呂に入りたがり、マミィがタオルを持って来て拭いてあげたり、日常の生活を再現していて笑えます。(写真はパーティーの始まりの様子。パーティーは基本、お庭で始まる。「ジュリ」の前にコーヒー牛乳を置いちゃってるところとか(本人はミルクと思ってる)、「ダディ(オレンジの帽子)」と「マミィ(青い帽子)」が向かい合って話してるところとか、ジュリの横は必ずマミィとか、いろいろ結構こだわりがあるようです。)
現実のプープーカミン大作戦は中断中。と言うのも、1日ジュリのお腹の調子が悪かった日があって、ジュリはそれ以来ミッフィー便座に座ることを拒否。振り出しに戻りました。でも、今朝突然、ピーピー(おしっこ)したい!と言ってミッフィーに座り、上手にできたそう(ダディ談)で、スティッカーは6個に。頑張れ、ジュリ!
Sunday, January 25, 2009
cold days...
ここのところ、またあまりに寒すぎて外で遊べません。
なので、部屋遊び。
ブロックでなに作ろうか?と聞いたら、「ピアノ、つくってぇ。」と。
作ってみたら大喜び。1人で歌いながら長いこと弾きまね。
相当気に入ったようで、「まみぃ、ねむいよ。ジュリ、ねんね、ここで。」と言ってブロックピアノの横で本当に昼寝しちゃいました。左の小さいのはミッフィー用のピアノ。
ピアノが本当に好きな様子のジュリ。実家だったらピアノがあるから好きなだけ弾かせてあげるんだけれど。
It has been cold again. We can't play outside. Juliett and I spent a lot of time in the house.
I made a piano with blocks for Juliett. She liked it so much and pretended playing it and sang songs. She said that she wanted to have a nap with the piano and she really did it. That was cute.
クリスマスに教会の聖歌隊に参加させてもらって、それをきっかけに、指揮者の方や同じアルトのメンバーからこれからも一緒に歌わない?と誘ってもらって、歌うのはとっても楽しかったし、文化・宗教を知ることにもなるし、続けさせてもらうことになりました。
今日は日曜日。教会でサービスの前に歌の練習があったので、パパにジュリをお願いして、練習を終えてみんなのいる部屋に行ってみると、「あなたの娘さん、本当にかわいいわ~!」といろんな人から声をかけられたので、また何かしでかしたのでは・・・とパパに話を聞いてみると、その部屋に入るなり、そこにあったピアノに近づいて行って、イスに座って、ふたをあけて、両手でなにやら弾きながら大きな声で歌いだしたのだそう。それを見ていたみんながすごく喜んでくれたそうで、ジュリも私に気づくなり「マミィ、ジュリ、ピアノ、ひいたよぉ~!」とニッコリしながら胸に飛び込んできました。
ピアノ、私も弾きたいなぁ・・・。
「マミィ、アンパンマン、ドーラ、ブーツ、かいたよ。」と持ってきた紙には驚いちゃうほど上手な顔たちが!これはいくらなんでも上手すぎるでしょぉ~とナナに聞いてみたけれど、ジュリが1人で描いていたそうで・・・。こんなにまるも、お顔も上手に描けるようになりました。(でも出来上がるとすぐに「おわり」と言ってぐしゃぐしゃ上から描いてしまうので、これもカメラを取りに行っている間にこんなに・・・。)
She can draw circles and faces very well. I was surprised seeing it.
日中もマイナス20度近い寒すぎる天気でも、あまりに家にずっとこもっていると気分も滅入るので、ジュリを連れてたった5分でも太陽の光を外で浴びるようにしています。寒くても太陽の光はやっぱり気持ちいい!
It was so cold outside, but I wanted Juliett and myself to get some sunshine. We went to the yard for 5 mints yesterday and today and charged power.
なので、部屋遊び。
ブロックでなに作ろうか?と聞いたら、「ピアノ、つくってぇ。」と。
作ってみたら大喜び。1人で歌いながら長いこと弾きまね。
相当気に入ったようで、「まみぃ、ねむいよ。ジュリ、ねんね、ここで。」と言ってブロックピアノの横で本当に昼寝しちゃいました。左の小さいのはミッフィー用のピアノ。
ピアノが本当に好きな様子のジュリ。実家だったらピアノがあるから好きなだけ弾かせてあげるんだけれど。
It has been cold again. We can't play outside. Juliett and I spent a lot of time in the house.
I made a piano with blocks for Juliett. She liked it so much and pretended playing it and sang songs. She said that she wanted to have a nap with the piano and she really did it. That was cute.
クリスマスに教会の聖歌隊に参加させてもらって、それをきっかけに、指揮者の方や同じアルトのメンバーからこれからも一緒に歌わない?と誘ってもらって、歌うのはとっても楽しかったし、文化・宗教を知ることにもなるし、続けさせてもらうことになりました。
今日は日曜日。教会でサービスの前に歌の練習があったので、パパにジュリをお願いして、練習を終えてみんなのいる部屋に行ってみると、「あなたの娘さん、本当にかわいいわ~!」といろんな人から声をかけられたので、また何かしでかしたのでは・・・とパパに話を聞いてみると、その部屋に入るなり、そこにあったピアノに近づいて行って、イスに座って、ふたをあけて、両手でなにやら弾きながら大きな声で歌いだしたのだそう。それを見ていたみんながすごく喜んでくれたそうで、ジュリも私に気づくなり「マミィ、ジュリ、ピアノ、ひいたよぉ~!」とニッコリしながら胸に飛び込んできました。
ピアノ、私も弾きたいなぁ・・・。
「マミィ、アンパンマン、ドーラ、ブーツ、かいたよ。」と持ってきた紙には驚いちゃうほど上手な顔たちが!これはいくらなんでも上手すぎるでしょぉ~とナナに聞いてみたけれど、ジュリが1人で描いていたそうで・・・。こんなにまるも、お顔も上手に描けるようになりました。(でも出来上がるとすぐに「おわり」と言ってぐしゃぐしゃ上から描いてしまうので、これもカメラを取りに行っている間にこんなに・・・。)
She can draw circles and faces very well. I was surprised seeing it.
日中もマイナス20度近い寒すぎる天気でも、あまりに家にずっとこもっていると気分も滅入るので、ジュリを連れてたった5分でも太陽の光を外で浴びるようにしています。寒くても太陽の光はやっぱり気持ちいい!
It was so cold outside, but I wanted Juliett and myself to get some sunshine. We went to the yard for 5 mints yesterday and today and charged power.
Friday, January 23, 2009
making cookies
今日はみんな朝から出かけちゃって、ジュリと私は1日中お留守番。
外はあいにくの曇り空にマイナス20度で、お散歩に行くこともできず、ブロックで遊んだり、おままごとをしたり。
そんなままごとの最中に、おもちゃのプレッツェルをかじりながら、「マミィ、クッキー、食べたいよぉ。」と。
クッキー! いいね!食べたいね。作っちゃおっか!ってことで、クッキー作り開始。
こっちの市販のクッキーってすごい甘くて、甘いのにさらにチョコとかマシュマロとかのっちゃってて、しかも大きくて、持つ手や紙ナプキンにしみこむ油分もどうもイヤで、・・・・もちろんおいしいのもあるのだろうけれど。
日本から持ってきたレシピを見てシンプルなクッキーを作りました。砂糖もバターも控えめ。
型抜きとデコレーションはジュリの役割。
クリスマスの頃に教会のキッズイベントでもらった鳥の型と小さなタッパーウェアを使って小さな丸。
飾りはクランベリー・レーズン・チョコチップで。
型抜きは思うようにうまくできなくて、ちょっとイライラしてぐしゃっとつぶしちゃったりしていたけれど、飾りはとっても楽しかったよう。数えたり、鳥たちに話しかけたりしながらのせてくれました。
エプロンも自分で出してきたし、私が生地を作っている間は自分のキッチンに立って、ボウルと泡だて器を出して似たようなことをやっていたし、こういうのが楽しく感じられる年になってきたのかな。
焼けるのが待ち遠しくて、自作「クッキーダンス」をキッチンで15分踊り、あつあつのできたてを食べました。
「ヤミヤミヤミィーな顔」だそうです。→
願いが叶って良かったね、ジュリエットさん。
オーブンを使っていたので、あまりの外との温度差に大きな窓が曇っていました。
片づけをしている私に「みてぇ、にこ、できたよ。」と言いに来たジュリの指さす方(窓)にはいっぱい指でいたずら描き。
「にこ、だよぉ~!」とエプロンを引っ張られながら窓に近づいて見てみると、上手に目と口が描かれたお顔が。かわいい!
こういうのって写真に撮るのが難しくて、後ろが木で暗くなっているところだけ撮れたけれど、片目と口、かわいいでしょう?
外はあいにくの曇り空にマイナス20度で、お散歩に行くこともできず、ブロックで遊んだり、おままごとをしたり。
そんなままごとの最中に、おもちゃのプレッツェルをかじりながら、「マミィ、クッキー、食べたいよぉ。」と。
クッキー! いいね!食べたいね。作っちゃおっか!ってことで、クッキー作り開始。
こっちの市販のクッキーってすごい甘くて、甘いのにさらにチョコとかマシュマロとかのっちゃってて、しかも大きくて、持つ手や紙ナプキンにしみこむ油分もどうもイヤで、・・・・もちろんおいしいのもあるのだろうけれど。
日本から持ってきたレシピを見てシンプルなクッキーを作りました。砂糖もバターも控えめ。
型抜きとデコレーションはジュリの役割。
クリスマスの頃に教会のキッズイベントでもらった鳥の型と小さなタッパーウェアを使って小さな丸。
飾りはクランベリー・レーズン・チョコチップで。
型抜きは思うようにうまくできなくて、ちょっとイライラしてぐしゃっとつぶしちゃったりしていたけれど、飾りはとっても楽しかったよう。数えたり、鳥たちに話しかけたりしながらのせてくれました。
エプロンも自分で出してきたし、私が生地を作っている間は自分のキッチンに立って、ボウルと泡だて器を出して似たようなことをやっていたし、こういうのが楽しく感じられる年になってきたのかな。
焼けるのが待ち遠しくて、自作「クッキーダンス」をキッチンで15分踊り、あつあつのできたてを食べました。
「ヤミヤミヤミィーな顔」だそうです。→
願いが叶って良かったね、ジュリエットさん。
オーブンを使っていたので、あまりの外との温度差に大きな窓が曇っていました。
片づけをしている私に「みてぇ、にこ、できたよ。」と言いに来たジュリの指さす方(窓)にはいっぱい指でいたずら描き。
「にこ、だよぉ~!」とエプロンを引っ張られながら窓に近づいて見てみると、上手に目と口が描かれたお顔が。かわいい!
こういうのって写真に撮るのが難しくて、後ろが木で暗くなっているところだけ撮れたけれど、片目と口、かわいいでしょう?
Thursday, January 22, 2009
Happy time with friends and Oshiruko!
昨日は日本人ママ友達のおうちに遊びに行って母娘共々思いっきり遊んできました。
集まったのはママ4人とキッズ6人。とってもステキなお家もやんちゃキッズたちに4時間も好きなように遊ばれると、あちこちおもちゃでいっぱい。
そんなキッズたちを横目で見ながら、ママたちは持ってきたお弁当やデザートをつまみながらおしゃべりに花を咲かせました。毎度のことながら、本当に楽しくて、あっと言う間にナナにお迎えに来てもらう時間になりました。
「今日、おしるこ作ってみたの~♪」と家に呼んでくれたママがなんと!おしるこをだしてくれましたぁ~!
うわぁぁぁぁぁぁぁ、すごく食べたかったよ! とほんと、子供のように大喜びしてしまった。
私はおしるこが食べたくて食べたくて、あんこの缶はお店で奮発して買ったけれど、おもちを見つけられなくて、白玉団子で作るか。。。いや、おもちが見つかるまで待つか・・・でも、待ちきれないほど食べたいんだよぉ。。。と年明けからずっと缶を取り出しては「おしるこ食べたい・・・」と嘆いていたので、一口食べた時の幸せったら、もう乏しいボキャブラリーでは表現できないおいしさでした。おもち、もちもちでおいしかった~!
たくさん笑って、しゃべって、食べて、幸せ。声をかけてくれたママ友達に感謝です。
集まったのはママ4人とキッズ6人。とってもステキなお家もやんちゃキッズたちに4時間も好きなように遊ばれると、あちこちおもちゃでいっぱい。
そんなキッズたちを横目で見ながら、ママたちは持ってきたお弁当やデザートをつまみながらおしゃべりに花を咲かせました。毎度のことながら、本当に楽しくて、あっと言う間にナナにお迎えに来てもらう時間になりました。
「今日、おしるこ作ってみたの~♪」と家に呼んでくれたママがなんと!おしるこをだしてくれましたぁ~!
うわぁぁぁぁぁぁぁ、すごく食べたかったよ! とほんと、子供のように大喜びしてしまった。
私はおしるこが食べたくて食べたくて、あんこの缶はお店で奮発して買ったけれど、おもちを見つけられなくて、白玉団子で作るか。。。いや、おもちが見つかるまで待つか・・・でも、待ちきれないほど食べたいんだよぉ。。。と年明けからずっと缶を取り出しては「おしるこ食べたい・・・」と嘆いていたので、一口食べた時の幸せったら、もう乏しいボキャブラリーでは表現できないおいしさでした。おもち、もちもちでおいしかった~!
たくさん笑って、しゃべって、食べて、幸せ。声をかけてくれたママ友達に感謝です。
Tuesday, January 20, 2009
happy everyday
今日は朝から1日中オバマさん就任式でテレビも盛り上がっている中、ジュリと私はいつも通りのんびり暮らしています。
昨日は大好き日系会キッズクラスの日。また1時間思いっきり楽しんできたジュリ。何でもマミィとやりたくなくて、1人でやっていたくて、私とは手もつないでくれないし、1人で先生の横とかに紛れ込んで先生と手をつないでいたりするけれど、とっても嬉しそうで私も嬉しい。
クラフトでは紙コップとお米を使ってマラカス作り。作ったマラカスでリズムをとりながらお別れのお歌とご挨拶。帰りの車の中でも家に帰っても、マラカスをシャカシャカ鳴らしてちょっと自慢げなジュリでした。
This is a maraca Juliett made at kids class at the Japanese centre. We thank Nana, she drives us to Japanese kids classes, and library story time. Juliett loves these classes very much and she has so much fun with other kids.
新聞の発表によると、おとといは最高気温が過去のその日の記録を超えた暖かさ(14度!)だったらしく、ここ数日で雪もどんどん溶け、「芝生よ、久しぶり。」という感じにあちこちで芝が見えて、りすが木の実を食べている姿も散歩中何回か見ることができました。ただ、日中は暖かくなるけれど、夜はマイナス10度くらいまで下がるので、溶けた雪が夜に凍り、除雪されていない細道や歩道なんかはぼこぼこ道になって、歩きにくいったらありゃしない。硬いし、すべるし、泥と溶けた水でべちょべちょだし。
小さかったかまくらに毎日少しずつ雪を乗せていって、とうとうジュリが入れる大きさになりました。
なかにブランケットを引けば結構暖かくて、お菓子で釣れば、ちょっと嫌がっていたジュリも中に入ってモグモグ。
今日は図書館でストーリークラスがありました。
9月に行って、すごく楽しそうにしていたので、今年も応募。
前は13ヶ月から23ヶ月のよちよちクラスだったけれど、今回は2,3歳のクラス。なのでお部屋にたくさん集まっていた子供たちの中では2歳2ヶ月のジュリは下のほう。やっぱり2歳半や3歳キッズのボキャブラリーは豊富で、先生の質問にもすぐに答えられる。ジュリは両方の言葉をかじりかじりだし、ちょっと大変かなぁと思ったけれど・・・、始まってみればそんな心配全くなし。なんだか良くわかっていなくても大声で歌ってるし、まねして踊ってるし。お話を読んでもらっている時は、みんなが座って聞いているのに、またもや前に一人立つ。「座りなさい」という私の合図に気づくと、「NO!」。見かねた先生がひざの上に乗せて読んでくれました。
帰りの車で、ナナに「どんなお話、読んでもらったの?」と聞かれるとちゃんと「Duck」と答えていてちょっと驚きました。もしかしてナナの言ってることもわかるようになってきた?私が最近ジュリとスムースに会話(日本語)ができるようになってきていると嬉しく感じているのと同じように、もしかしたらナナ・パパ・主人も感じ出しているのかもしれない。
外遊びから帰ってくると、家の前に大きな郵便局のトラックが。
じぃじ・ばぁばからの小包が届きました。選んで入れてもらったピアノの楽譜、アマゾンで注文しておいた編み物の本、絵葉書のジュリには大好きなラムネ(こちらでは子供用ラムネを見かけない)いっぱいと塗り絵(これまたこちらのかわいくないから日本から持ってきていたのをコピーして使ってたので嬉しい!)、それに三島大社のお守り、実家に届いた年賀状、そしてきれいな赤のワックスペーパーに包まれたプレゼントが。
透けて見える美しいお花とラッピングについているお店のタグから、それはあのル・ベスベからのものだということはすぐにわかってドキドキドキドキ。
開けてみると、あまりの美しい表紙に、それを持ち上げた両腕に鳥肌が!
以前にも高橋郁代さんのアレンジをプレゼントしてくださった方が、私がLEEの1月号カレンダーを日本から送ってもらったことを知って、今年のル・ベスベのダイアリーをプレゼントしてくださったとのこと!感激です。
その写真集のようなダイアリーは、見開き左側にはお花の写真、右側はダイアリーになっていて、1週間ごとにページが変わります。これは、ダイアリーとして使うにはあまりにもステキ過ぎるし、ヒマすぎてあまりページが埋まらないのも申し訳ない。さらにきったない私の字のちょこちょこした予定の書き込みなんてとんでもないので、バースディーブックとして使わせてもらうことに決めました。そうすれば、ずっと使っていられる。大切な友達・知り合い・親戚や家族の誕生日、そしてカナダでこれからたくさん出会いたい新しい友達の誕生日も書き込めますように。そんなことを願いながら眺めています。
先週はポストをのぞくと日本から年賀状やお手紙も着ていたりして、ジュリも私も郵便屋さんが来るのを見るのがとっても楽しみ。
みんな、どうもありがとう。
昨日は大好き日系会キッズクラスの日。また1時間思いっきり楽しんできたジュリ。何でもマミィとやりたくなくて、1人でやっていたくて、私とは手もつないでくれないし、1人で先生の横とかに紛れ込んで先生と手をつないでいたりするけれど、とっても嬉しそうで私も嬉しい。
クラフトでは紙コップとお米を使ってマラカス作り。作ったマラカスでリズムをとりながらお別れのお歌とご挨拶。帰りの車の中でも家に帰っても、マラカスをシャカシャカ鳴らしてちょっと自慢げなジュリでした。
This is a maraca Juliett made at kids class at the Japanese centre. We thank Nana, she drives us to Japanese kids classes, and library story time. Juliett loves these classes very much and she has so much fun with other kids.
新聞の発表によると、おとといは最高気温が過去のその日の記録を超えた暖かさ(14度!)だったらしく、ここ数日で雪もどんどん溶け、「芝生よ、久しぶり。」という感じにあちこちで芝が見えて、りすが木の実を食べている姿も散歩中何回か見ることができました。ただ、日中は暖かくなるけれど、夜はマイナス10度くらいまで下がるので、溶けた雪が夜に凍り、除雪されていない細道や歩道なんかはぼこぼこ道になって、歩きにくいったらありゃしない。硬いし、すべるし、泥と溶けた水でべちょべちょだし。
小さかったかまくらに毎日少しずつ雪を乗せていって、とうとうジュリが入れる大きさになりました。
なかにブランケットを引けば結構暖かくて、お菓子で釣れば、ちょっと嫌がっていたジュリも中に入ってモグモグ。
今日は図書館でストーリークラスがありました。
9月に行って、すごく楽しそうにしていたので、今年も応募。
前は13ヶ月から23ヶ月のよちよちクラスだったけれど、今回は2,3歳のクラス。なのでお部屋にたくさん集まっていた子供たちの中では2歳2ヶ月のジュリは下のほう。やっぱり2歳半や3歳キッズのボキャブラリーは豊富で、先生の質問にもすぐに答えられる。ジュリは両方の言葉をかじりかじりだし、ちょっと大変かなぁと思ったけれど・・・、始まってみればそんな心配全くなし。なんだか良くわかっていなくても大声で歌ってるし、まねして踊ってるし。お話を読んでもらっている時は、みんなが座って聞いているのに、またもや前に一人立つ。「座りなさい」という私の合図に気づくと、「NO!」。見かねた先生がひざの上に乗せて読んでくれました。
帰りの車で、ナナに「どんなお話、読んでもらったの?」と聞かれるとちゃんと「Duck」と答えていてちょっと驚きました。もしかしてナナの言ってることもわかるようになってきた?私が最近ジュリとスムースに会話(日本語)ができるようになってきていると嬉しく感じているのと同じように、もしかしたらナナ・パパ・主人も感じ出しているのかもしれない。
外遊びから帰ってくると、家の前に大きな郵便局のトラックが。
じぃじ・ばぁばからの小包が届きました。選んで入れてもらったピアノの楽譜、アマゾンで注文しておいた編み物の本、絵葉書のジュリには大好きなラムネ(こちらでは子供用ラムネを見かけない)いっぱいと塗り絵(これまたこちらのかわいくないから日本から持ってきていたのをコピーして使ってたので嬉しい!)、それに三島大社のお守り、実家に届いた年賀状、そしてきれいな赤のワックスペーパーに包まれたプレゼントが。
透けて見える美しいお花とラッピングについているお店のタグから、それはあのル・ベスベからのものだということはすぐにわかってドキドキドキドキ。
開けてみると、あまりの美しい表紙に、それを持ち上げた両腕に鳥肌が!
以前にも高橋郁代さんのアレンジをプレゼントしてくださった方が、私がLEEの1月号カレンダーを日本から送ってもらったことを知って、今年のル・ベスベのダイアリーをプレゼントしてくださったとのこと!感激です。
その写真集のようなダイアリーは、見開き左側にはお花の写真、右側はダイアリーになっていて、1週間ごとにページが変わります。これは、ダイアリーとして使うにはあまりにもステキ過ぎるし、ヒマすぎてあまりページが埋まらないのも申し訳ない。さらにきったない私の字のちょこちょこした予定の書き込みなんてとんでもないので、バースディーブックとして使わせてもらうことに決めました。そうすれば、ずっと使っていられる。大切な友達・知り合い・親戚や家族の誕生日、そしてカナダでこれからたくさん出会いたい新しい友達の誕生日も書き込めますように。そんなことを願いながら眺めています。
先週はポストをのぞくと日本から年賀状やお手紙も着ていたりして、ジュリも私も郵便屋さんが来るのを見るのがとっても楽しみ。
みんな、どうもありがとう。
Sunday, January 18, 2009
scrapbooking
ここ数年、日本もスクラップブッキングがママたちの間で人気になってきていると感じていたけれど、本場?アメリカのお隣、ここカナダもかなり前からすっごくすっごく人気で、やっている人はとても多いと思うし、それ関連のお店、雑誌、テレビ番組なども豊富で驚きます。
そしてその雑誌やお店で見る作品のファンシーなこと!スタンプやパンチ、スティッカーはもう当たり前の世界で、それに加えてレースやボタン、ピンにリボン、どこまで1ページを飾っちゃうんだ!?って本当にただただびっくりの世界。
I went to a scrapbooking event with Col's cousin,S, yesterday. Her friend led the event.
There were many ladies at the big room in the church, 5 scrapbooking companies were there too and selling their products with some discount. Outside of the room, they did garage sale too.私は自分でアルバムを作るのが好きで、初めて海外旅行に行った13年前から機会があるごとに、スケッチブックに写真を貼ったりコメントと一緒に絵を描いたりしてアルバムを作ってきました。主人と出会ってからの4年間で10冊以上、家族も友人も見るのを楽しみにしてくれていたアルバムたちは宝物です。
(写真はそんなアルバムたちの表紙や中身。)
I had a really really nice time with her. She introduced me to a lot of her friends there,we enjoyed chatting, eating(supper was served), shopping, mini-class(we made candy jars), and a little bit working with our own project.
ジュリが生まれた時に、カナダの知り合いの方からとってもかわいらしいスクラップブッキングアルバムをプレゼントしてもらいました。それがきっかけになって、スケッチブックアルバムは終了、スクラップブッキングに変えてジュリの成長を今までと同じように写真、コメント、イラスト、それにちょっとパンチやスティッカーも加えながら彼女の1年間のアルバムを作りました。
I had made these albums since I met my husband. I made more than 10. Then I started using scrapbooking albums when Juliett was born. My albums are not fancy at all if you know real Canadian or American scrapbooking. They are amazing fancy. They use not only stickers, punchings but also ribbons, pins, buttons! They are really ART!
いつも私のアルバムを見るたびに「私も若い頃からアルバムを作ればよかったわぁ~」と言っていたナナが、今年に入ってすぐ、友人を通じてとうとうスクラップブッキングの世界に足を踏み入れました。1日クラスみたいのに参加して基本を学んできたナナに、やってきたことを聞くと、その会話の中に何度も登場する言葉、「Acid Free(非酸性)」。両親から小さい頃のアルバムを見せてもらったりすると、写真が透明のフィルムやアルバムの台紙にくっついてしまっていたり、アルバムだけでなく、何か色画用紙などに貼ってある写真もそれをとめたセロテープが黄色くなって粘着力がなくなっていたり、そういうことってあると思うのですが、それは長い年月を経てアルバムや色画用紙、フィルム、セロテープや糊に含まれている酸が写真にダメージを与えてしまったそうなのです。
そういうことを防ぐために、スクラップブッキングをする上の基本中の基本常識として、非酸性の製品を使う。写真を貼る両面テープや糊、台紙、アルバムのポケットなど写真が接するものは特に非酸性のものか気をつける。があげられているようなのです。
そしてその1日クラスから帰ってきて、基本材料だけ買ってきたというナナの袋の中からは、非酸性のペン、テープ、糊、台紙、アルバム、などなどが出てきました。
(驚くことにほとんどすべて日本製!しかも高い!)それを見て完全に落ち込んだのは私。
思いっきり10年間以上も自分の好きな風に自分の手元にある材料で作ってきたアルバム、非酸性か酸性かなんて知らない。糊も両面テープも100均で買ってたから2,30年したら写真ごとダメになっちゃうかもしれない。
これからもアルバム作り楽しもうと思っていたのに、そんなに高い材料を1から準備してやる勇気も余裕もない。とかなりモチベーションも下がり、もうこれからは写真屋さんで印刷してもらってそれを普通に非酸性のポケットアルバムに入れていくだけにしようとまで思いました。
主人のいとこがスクラップブッキングのクラスに前々から誘ってくれていて、それが昨日でした。
彼女の教会でみんな自分のやりかけの作品を持ち寄り、夕方4時から9時まで、同じ趣味を持つ仲間とアイデアを交換したりし合いながら楽しい時間を過ごすことが目的で、彼女の友人がテレビや雑誌にも出たりする有名なスクラップブッキングアーティストで、その彼女が主催のクラスということで、教会の大きな部屋に着くと同世代から年配の女性たちまで40人近くの参加者がいました。みんな荷物が多い!中には車輪のついたのスーツケースみたいのに道具をいれて運んでる女の子たちも!
部屋にたくさん置かれたテーブルにそれぞれつき、思い思いに作品作りをスタートします。それと同時に部屋の端側には5社のスクラップブッキングメーカーが来ていて、小さなブースを作り、材料やキットをディスカウントつきで売り始めました。部屋の外の広場ではスクラップブッキングツールのガレージセールをやっていて、1時間ごとに各メーカーの人が材料を使った簡単なクラフトアイデアをミ二クラスを開催して教えてくれたりもしました。
I loved the event, I really thanked to my cousin. It was also very nice to be with people who have common hobbies. We did bingo, and I found many ladies' other hobbies were sewing, quilting, and knitting.
I got many stuff at the garage sale. I would like to try making tags and cards in the future.モチベーションも思いっきり下がっていた私も、ガレージセールと聞くと心は躍るし、周りのみんなのきれいな作品を見るとやっぱりいいなと思うし、大好きないとこと、彼女のたくさんの友達と一緒に手も動かさずにおしゃべりを楽しんだり、途中にはお手製の6種類のスープやらディップやらケーキやらも出て、食べるのも楽しんで、もちろんお買い物も楽しんじゃって、最高に大満足の5時間となりました。5時間で食事も出て、ミニクラスも受けれて入場料約1200円ってとってもお得ですよね!いとこの友人・アーティストに非酸性のことを聞いてみました。
ここ、カナダやアメリカでは非酸性が常識になってきていて、今はほとんどのもの、1ドルショップで買えるものですらも、非酸性になっているからそんなに心配することはない。一番気をつけなければいけないのはやっぱり写真に直接接触するもの。写真以外の部分にレースを貼ったりいろんなものをつけたりすることに関しては神経質になることはない。ということでした。
やっぱり手作りっていいな、私もちょっと材料に気をつけながら自分のアルバム作り楽しんでいこうとすっごくハッピーになって帰りました。
(写真はガレージセールで手に入れた道具たち。格安!ラッキー! とミ二クラスで作ったキャンディージャー。)
そしてその雑誌やお店で見る作品のファンシーなこと!スタンプやパンチ、スティッカーはもう当たり前の世界で、それに加えてレースやボタン、ピンにリボン、どこまで1ページを飾っちゃうんだ!?って本当にただただびっくりの世界。
I went to a scrapbooking event with Col's cousin,S, yesterday. Her friend led the event.
There were many ladies at the big room in the church, 5 scrapbooking companies were there too and selling their products with some discount. Outside of the room, they did garage sale too.私は自分でアルバムを作るのが好きで、初めて海外旅行に行った13年前から機会があるごとに、スケッチブックに写真を貼ったりコメントと一緒に絵を描いたりしてアルバムを作ってきました。主人と出会ってからの4年間で10冊以上、家族も友人も見るのを楽しみにしてくれていたアルバムたちは宝物です。
(写真はそんなアルバムたちの表紙や中身。)
I had a really really nice time with her. She introduced me to a lot of her friends there,we enjoyed chatting, eating(supper was served), shopping, mini-class(we made candy jars), and a little bit working with our own project.
ジュリが生まれた時に、カナダの知り合いの方からとってもかわいらしいスクラップブッキングアルバムをプレゼントしてもらいました。それがきっかけになって、スケッチブックアルバムは終了、スクラップブッキングに変えてジュリの成長を今までと同じように写真、コメント、イラスト、それにちょっとパンチやスティッカーも加えながら彼女の1年間のアルバムを作りました。
I had made these albums since I met my husband. I made more than 10. Then I started using scrapbooking albums when Juliett was born. My albums are not fancy at all if you know real Canadian or American scrapbooking. They are amazing fancy. They use not only stickers, punchings but also ribbons, pins, buttons! They are really ART!
いつも私のアルバムを見るたびに「私も若い頃からアルバムを作ればよかったわぁ~」と言っていたナナが、今年に入ってすぐ、友人を通じてとうとうスクラップブッキングの世界に足を踏み入れました。1日クラスみたいのに参加して基本を学んできたナナに、やってきたことを聞くと、その会話の中に何度も登場する言葉、「Acid Free(非酸性)」。両親から小さい頃のアルバムを見せてもらったりすると、写真が透明のフィルムやアルバムの台紙にくっついてしまっていたり、アルバムだけでなく、何か色画用紙などに貼ってある写真もそれをとめたセロテープが黄色くなって粘着力がなくなっていたり、そういうことってあると思うのですが、それは長い年月を経てアルバムや色画用紙、フィルム、セロテープや糊に含まれている酸が写真にダメージを与えてしまったそうなのです。
そういうことを防ぐために、スクラップブッキングをする上の基本中の基本常識として、非酸性の製品を使う。写真を貼る両面テープや糊、台紙、アルバムのポケットなど写真が接するものは特に非酸性のものか気をつける。があげられているようなのです。
そしてその1日クラスから帰ってきて、基本材料だけ買ってきたというナナの袋の中からは、非酸性のペン、テープ、糊、台紙、アルバム、などなどが出てきました。
(驚くことにほとんどすべて日本製!しかも高い!)それを見て完全に落ち込んだのは私。
思いっきり10年間以上も自分の好きな風に自分の手元にある材料で作ってきたアルバム、非酸性か酸性かなんて知らない。糊も両面テープも100均で買ってたから2,30年したら写真ごとダメになっちゃうかもしれない。
これからもアルバム作り楽しもうと思っていたのに、そんなに高い材料を1から準備してやる勇気も余裕もない。とかなりモチベーションも下がり、もうこれからは写真屋さんで印刷してもらってそれを普通に非酸性のポケットアルバムに入れていくだけにしようとまで思いました。
主人のいとこがスクラップブッキングのクラスに前々から誘ってくれていて、それが昨日でした。
彼女の教会でみんな自分のやりかけの作品を持ち寄り、夕方4時から9時まで、同じ趣味を持つ仲間とアイデアを交換したりし合いながら楽しい時間を過ごすことが目的で、彼女の友人がテレビや雑誌にも出たりする有名なスクラップブッキングアーティストで、その彼女が主催のクラスということで、教会の大きな部屋に着くと同世代から年配の女性たちまで40人近くの参加者がいました。みんな荷物が多い!中には車輪のついたのスーツケースみたいのに道具をいれて運んでる女の子たちも!
部屋にたくさん置かれたテーブルにそれぞれつき、思い思いに作品作りをスタートします。それと同時に部屋の端側には5社のスクラップブッキングメーカーが来ていて、小さなブースを作り、材料やキットをディスカウントつきで売り始めました。部屋の外の広場ではスクラップブッキングツールのガレージセールをやっていて、1時間ごとに各メーカーの人が材料を使った簡単なクラフトアイデアをミ二クラスを開催して教えてくれたりもしました。
I loved the event, I really thanked to my cousin. It was also very nice to be with people who have common hobbies. We did bingo, and I found many ladies' other hobbies were sewing, quilting, and knitting.
I got many stuff at the garage sale. I would like to try making tags and cards in the future.モチベーションも思いっきり下がっていた私も、ガレージセールと聞くと心は躍るし、周りのみんなのきれいな作品を見るとやっぱりいいなと思うし、大好きないとこと、彼女のたくさんの友達と一緒に手も動かさずにおしゃべりを楽しんだり、途中にはお手製の6種類のスープやらディップやらケーキやらも出て、食べるのも楽しんで、もちろんお買い物も楽しんじゃって、最高に大満足の5時間となりました。5時間で食事も出て、ミニクラスも受けれて入場料約1200円ってとってもお得ですよね!いとこの友人・アーティストに非酸性のことを聞いてみました。
ここ、カナダやアメリカでは非酸性が常識になってきていて、今はほとんどのもの、1ドルショップで買えるものですらも、非酸性になっているからそんなに心配することはない。一番気をつけなければいけないのはやっぱり写真に直接接触するもの。写真以外の部分にレースを貼ったりいろんなものをつけたりすることに関しては神経質になることはない。ということでした。
やっぱり手作りっていいな、私もちょっと材料に気をつけながら自分のアルバム作り楽しんでいこうとすっごくハッピーになって帰りました。
(写真はガレージセールで手に入れた道具たち。格安!ラッキー! とミ二クラスで作ったキャンディージャー。)
Friday, January 16, 2009
gifts from England
私たち宛てに英国から小包が届きました。
クリスマスよりずいぶん前に、大きいものだからと船便で送ったと言う連絡をもらってから、毎日楽しみに待っていました。クリスマスは過ぎてしまったけれど、あんな楽しいクリスマスがまたやってきたみたいにジュリは大喜びで、" Ho Ho Ho , Merry Christmas!" と叫びながらプレゼントの周りをくるくるまわったり、ジャンプしたり。
ビリビリッとかわいいラッピングを開けてみると! かわいいふわふわのバスローブが入っていました。2歳から3歳用で、サイズもちょっと大きいくらいでバッチリ。バイピングや袖をめくったところの赤に水玉もようが完全に好みで、毎回思うけれど、本当に彼女は私が何を好きなのか手に取るようにわかってるとくらくらきました。
早速着て見たジュリ、キッチンの前に立つとなんか起きたてのミニマダムみたいで笑えました。(大喜びでたくさん動くからいい写真が全然撮れなかった。)キッチンとも合っていて、とってもとってもかわいいです。
Juliett and I got a parcel from England today. Christmas gifts! Juliett was excited opening them, she jumped and said "Ho Ho Ho, Merry Christmas!" .
My friend gave Juliett a lovely bathrobe! It was just so CUTE!
She gave me a pastel set and a sketch book. I have never tried drawing by pastels, so I am very interested in doing it.
She and I have been good friends for more than 10 years. I look forward to a chance to fly to England again and introduce Juliett to her.
私にはきれいな色からたくさんインスピレーションが湧いて、今年もいっぱい手作りが楽しめるようにときれいなパステルのセットとスケッチブックが届きました。
パステルは憧れて何色か買ったことがあったけれど、眺めているだけで実際に描いたことはなかったから、すごくウキウキする贈り物でした。興味の世界が広がりそう!
彼女と友達になってもう10年以上。毎年誕生日とクリスマスにプレゼントを交換し合っています。イングランドの大親友と呼んでいるけれど、彼女は私の母親よりも年上の女性。趣味も近いし、好みも似ている、会うたびに大声で笑いあって、お互いいつも時間を忘れてしゃべり通してしまう大切な存在。
英国から帰国しても、毎夏に必ず彼女やご家族に会いに行っていたけれど、結婚してからは新婚旅行に主人をみんなに紹介に行った以来遊びに行けていなくて、ジュリを連れて早く会いに行きたいなぁと願うばかり。カルガリーからはロンドンになんと直行便が出ているから、いつかひょいっと行けたらいいな。
昨日作ったトンネル、雪をもう少し足して目指せかまくら!
今日も汗をかきかき、えっさほいさとシャベルで雪をかきあげ、完成です~!ricco*さぁん、作りましたよ~!
ちょっと気持ち小さかった。けれど、ジュリも座って記念撮影。
明日は記録を超すかもしれないと言われているほど暖かくなるようなので、お休みのダディも誘って大きいの作れるかな。
I added some more snow on the tunnel I made yesterday and made an igloo.
But it was still too small for Juliett.
かぎ編み、まだ下手だけれどこんな風にモチーフをつなげて少しずつ大きいものが作れるようになってくると、かなりテンションも上がります。ティーポットの下にひくのにしょうかなと思って作りました。
ナナに見せたら、私も若い時にやったのよ~♪(今は棒編み派)と、戸棚の奥から大切そうにナナのおばあちゃんやお母さん、そしてナナが作ったドイリーやテーブルクロスを見せてくれました。こういうひとときって本当に暖かくて大好きです。
My new hobby in 2009 is crochet.
I have wanted to do crochet and tried many times but failed everytime for 3 years, but suddenly I could do it during this new years holiday. Since then, I am absorbed in it.
I can start crochet anywhere and anytime, comparing to sewing with a sewing machine, I found it was very good hobby especially when you are raising kids.
I would like to make a granny blanket with colourful yarns.
クリスマスよりずいぶん前に、大きいものだからと船便で送ったと言う連絡をもらってから、毎日楽しみに待っていました。クリスマスは過ぎてしまったけれど、あんな楽しいクリスマスがまたやってきたみたいにジュリは大喜びで、" Ho Ho Ho , Merry Christmas!" と叫びながらプレゼントの周りをくるくるまわったり、ジャンプしたり。
ビリビリッとかわいいラッピングを開けてみると! かわいいふわふわのバスローブが入っていました。2歳から3歳用で、サイズもちょっと大きいくらいでバッチリ。バイピングや袖をめくったところの赤に水玉もようが完全に好みで、毎回思うけれど、本当に彼女は私が何を好きなのか手に取るようにわかってるとくらくらきました。
早速着て見たジュリ、キッチンの前に立つとなんか起きたてのミニマダムみたいで笑えました。(大喜びでたくさん動くからいい写真が全然撮れなかった。)キッチンとも合っていて、とってもとってもかわいいです。
Juliett and I got a parcel from England today. Christmas gifts! Juliett was excited opening them, she jumped and said "Ho Ho Ho, Merry Christmas!" .
My friend gave Juliett a lovely bathrobe! It was just so CUTE!
She gave me a pastel set and a sketch book. I have never tried drawing by pastels, so I am very interested in doing it.
She and I have been good friends for more than 10 years. I look forward to a chance to fly to England again and introduce Juliett to her.
私にはきれいな色からたくさんインスピレーションが湧いて、今年もいっぱい手作りが楽しめるようにときれいなパステルのセットとスケッチブックが届きました。
パステルは憧れて何色か買ったことがあったけれど、眺めているだけで実際に描いたことはなかったから、すごくウキウキする贈り物でした。興味の世界が広がりそう!
彼女と友達になってもう10年以上。毎年誕生日とクリスマスにプレゼントを交換し合っています。イングランドの大親友と呼んでいるけれど、彼女は私の母親よりも年上の女性。趣味も近いし、好みも似ている、会うたびに大声で笑いあって、お互いいつも時間を忘れてしゃべり通してしまう大切な存在。
英国から帰国しても、毎夏に必ず彼女やご家族に会いに行っていたけれど、結婚してからは新婚旅行に主人をみんなに紹介に行った以来遊びに行けていなくて、ジュリを連れて早く会いに行きたいなぁと願うばかり。カルガリーからはロンドンになんと直行便が出ているから、いつかひょいっと行けたらいいな。
昨日作ったトンネル、雪をもう少し足して目指せかまくら!
今日も汗をかきかき、えっさほいさとシャベルで雪をかきあげ、完成です~!ricco*さぁん、作りましたよ~!
ちょっと気持ち小さかった。けれど、ジュリも座って記念撮影。
明日は記録を超すかもしれないと言われているほど暖かくなるようなので、お休みのダディも誘って大きいの作れるかな。
I added some more snow on the tunnel I made yesterday and made an igloo.
But it was still too small for Juliett.
かぎ編み、まだ下手だけれどこんな風にモチーフをつなげて少しずつ大きいものが作れるようになってくると、かなりテンションも上がります。ティーポットの下にひくのにしょうかなと思って作りました。
ナナに見せたら、私も若い時にやったのよ~♪(今は棒編み派)と、戸棚の奥から大切そうにナナのおばあちゃんやお母さん、そしてナナが作ったドイリーやテーブルクロスを見せてくれました。こういうひとときって本当に暖かくて大好きです。
My new hobby in 2009 is crochet.
I have wanted to do crochet and tried many times but failed everytime for 3 years, but suddenly I could do it during this new years holiday. Since then, I am absorbed in it.
I can start crochet anywhere and anytime, comparing to sewing with a sewing machine, I found it was very good hobby especially when you are raising kids.
I would like to make a granny blanket with colourful yarns.
Thursday, January 15, 2009
toilet training
「ハロー♪」
マミィが汗かきながら作ったトンネルからこんにちは。
今日はまた暖かい快晴。
ナナもダディも元気になり、私たちに移ることもなく、今朝はナナに日系人のキッズクラスに乗せて行ってもらいました。
先週よりさらに人数が増えて今日は子供だけで20人以上。ママたちももちろん来ているので、ホールがとってもにぎやかでした。
日本語でお話しよう、歌おう、なので、1時間は日本語いっぱいのクラス。
ボランティアの先生たちが童謡を教えてくれたり、絵本を読んでくれたり、クラフトをやってくれたり。
カルガリーに越してきて友達になったママの1人が以前日本で幼稚園の先生をしていたと言うことで、彼女も今年からボランティアの先生をすることになりました。
ジュリは今日で3回目。まだまだ知らないお友達がいっぱいなのに、毎回、舞台の上に上がったり、円の中心で踊ったり、「ほんと、ジュリちゃんってどこでも大丈夫だねぇ。」とママたちに声をかけられました。きっとここのところマミィと遊んでばかりだったから、すごくすごく嬉しかったんでしょう。
始めにみんなで円になって、「お名前は?」と「何歳ですか?」と順番に聞いていくのだけれど、今日のジュリ、「お名前は?」に対して、「ジュリィィィー!」、「何歳ですか?」にも「TWO!」と指でちゃんと2を作って答えることができました。前回は私が言ったのをまねして言ったけれど、自分から元気に、しかも名前まで言えたのは初めて!母は感動でした。
クラフトでは長細い風船をねじってねずみさんを作ったんだけれど、興奮してかじりついたり、引っ張ったりするから割れちゃった。もうひとつ新しいのをもらったのにそれまた割っちゃってお持ち帰りは、なし。でもたっくさん遊んだし、マミィもたくさんのママたちと話ができて2人ともルンルンで帰ってきました。
そしてそして、そんなルンルンな私たちにさらにいいことが!
今日、初めてジュリが自分でトイレができました~!
ミッフィーの補助便座を買って、もう1年くらいたつのかな。ばぁばに「トイレ、頑張って~!」と言われつつ、引越しがあるから生活が落ち着くまで、とか、また日本に帰ったりカナダに戻ったりバタバタしているから落ち着くまで、など、私たち両親が都合をつけて後回しにしていたけれど、とうとうそんな理由もなくなって、始めなくてはとクリスマス前から補助便座に座らせて練習してきました。
ちょっと汚い話ですが・・・
以前はしたあとに "Poo,Poo!"と報告してきてたジュリ。
ダディに「うーんってしたくなったら、しちゃう前に "Poo, Poo, Coming!" ってマミィかダディに教えてくれたらミッフィーに乗せてあげるよ」と何度も教えてもらって、だんだんPoo,Poo,Coming!が言えるようになってきていました。でも、補助便座に座ってもうまくできず、諦めておむつをしたらすぐにしちゃう・・・なんて日々が続いていて・・・。
今日、また教えてくれたので、ミッフィー便座に座らせて、いつもに増して励ましてみました。
しまいには、「ジュリ、もう少し!もうプープーが少し見えきてるよ!」と、助産婦さんか!的な励ましが効いたのかわからないけれど、なんと見事成功!
ジュリもすっごく嬉しかったらしく、"Mommy, WE DID IT ! "とジャンプジャンプ。さらにドーラに出てくる "We did it!" の歌をアドリブつきで歌い(何ができたか説明するところを、「ジュリ、プープー、ミッフィー、できたよ」と歌ってた)、拍手拍手。
私もさっそく、日本のママ友達のお家に貼ってあったトイレできた表を思い出して、そんなようなのを作ってみました。ジュリも嬉しそうに1つシールを貼りました。どうか、これから毎日続きますように☆
(相変わらず、4歳でもないのに、カメラには4つ指を見せるジュリ。)
マミィが汗かきながら作ったトンネルからこんにちは。
今日はまた暖かい快晴。
ナナもダディも元気になり、私たちに移ることもなく、今朝はナナに日系人のキッズクラスに乗せて行ってもらいました。
先週よりさらに人数が増えて今日は子供だけで20人以上。ママたちももちろん来ているので、ホールがとってもにぎやかでした。
日本語でお話しよう、歌おう、なので、1時間は日本語いっぱいのクラス。
ボランティアの先生たちが童謡を教えてくれたり、絵本を読んでくれたり、クラフトをやってくれたり。
カルガリーに越してきて友達になったママの1人が以前日本で幼稚園の先生をしていたと言うことで、彼女も今年からボランティアの先生をすることになりました。
ジュリは今日で3回目。まだまだ知らないお友達がいっぱいなのに、毎回、舞台の上に上がったり、円の中心で踊ったり、「ほんと、ジュリちゃんってどこでも大丈夫だねぇ。」とママたちに声をかけられました。きっとここのところマミィと遊んでばかりだったから、すごくすごく嬉しかったんでしょう。
始めにみんなで円になって、「お名前は?」と「何歳ですか?」と順番に聞いていくのだけれど、今日のジュリ、「お名前は?」に対して、「ジュリィィィー!」、「何歳ですか?」にも「TWO!」と指でちゃんと2を作って答えることができました。前回は私が言ったのをまねして言ったけれど、自分から元気に、しかも名前まで言えたのは初めて!母は感動でした。
クラフトでは長細い風船をねじってねずみさんを作ったんだけれど、興奮してかじりついたり、引っ張ったりするから割れちゃった。もうひとつ新しいのをもらったのにそれまた割っちゃってお持ち帰りは、なし。でもたっくさん遊んだし、マミィもたくさんのママたちと話ができて2人ともルンルンで帰ってきました。
そしてそして、そんなルンルンな私たちにさらにいいことが!
今日、初めてジュリが自分でトイレができました~!
ミッフィーの補助便座を買って、もう1年くらいたつのかな。ばぁばに「トイレ、頑張って~!」と言われつつ、引越しがあるから生活が落ち着くまで、とか、また日本に帰ったりカナダに戻ったりバタバタしているから落ち着くまで、など、私たち両親が都合をつけて後回しにしていたけれど、とうとうそんな理由もなくなって、始めなくてはとクリスマス前から補助便座に座らせて練習してきました。
ちょっと汚い話ですが・・・
以前はしたあとに "Poo,Poo!"と報告してきてたジュリ。
ダディに「うーんってしたくなったら、しちゃう前に "Poo, Poo, Coming!" ってマミィかダディに教えてくれたらミッフィーに乗せてあげるよ」と何度も教えてもらって、だんだんPoo,Poo,Coming!が言えるようになってきていました。でも、補助便座に座ってもうまくできず、諦めておむつをしたらすぐにしちゃう・・・なんて日々が続いていて・・・。
今日、また教えてくれたので、ミッフィー便座に座らせて、いつもに増して励ましてみました。
しまいには、「ジュリ、もう少し!もうプープーが少し見えきてるよ!」と、助産婦さんか!的な励ましが効いたのかわからないけれど、なんと見事成功!
ジュリもすっごく嬉しかったらしく、"Mommy, WE DID IT ! "とジャンプジャンプ。さらにドーラに出てくる "We did it!" の歌をアドリブつきで歌い(何ができたか説明するところを、「ジュリ、プープー、ミッフィー、できたよ」と歌ってた)、拍手拍手。
私もさっそく、日本のママ友達のお家に貼ってあったトイレできた表を思い出して、そんなようなのを作ってみました。ジュリも嬉しそうに1つシールを貼りました。どうか、これから毎日続きますように☆
(相変わらず、4歳でもないのに、カメラには4つ指を見せるジュリ。)
Wednesday, January 14, 2009
at home
普段の毎日も結構ヒマな私たちですが、昨日からダディとナナが風邪で寝込んでしまって、1日前にはパパが同じように寝込んで、ジュリと私は風邪菌をもらわないように地下(いつも私たちが寝たり遊んだりしているところ)に隔離。天気も昨日の青空はどこかに消えて、今日は1日中雪。
Daddy and Nana got a flu. and it was snowy today.
Juliett and I stayed at basement almost all day. We hope Juliett won't get it. Juliett and I hope Nana and Daddy will get well soon.
と言うことで、外にも、上のリビング&キッチンにも最小限しか行かず、ジュリと1日部屋で過ごしました。
パパ→ナナ・ダディときているので、私たちに症状が出るのも時間の問題とダディに言われたけれど、ジュリも私も今のところとっても元気。もしかして日本人とカナダ人、体のつくりが違ったりして!?と2人で「日本人パワーで頑張るぞ」とモリモリ食べてます。
午前中はクラフト。モールでネックレスとリングを作って、塗り絵をしました。
ネックレスと指輪をしたジュリ、「マミィ、にっこー(スマイル)、カシャして。」となんと自分から写真を撮るように要求。いつもはカメラを向けると嫌がるので、すごく珍しい。「ネックレスしたジュリ、プリンセスみたいだよ。」と言ったらすごくご機嫌。更にリングを作って、ネックレスもちょっと変えて、ケープの上に着けたら、「プリンセスみたぁい~!」とくるくる部屋の中を踊ってくれました。
1人遊びもかなり長い間やっていられるようになったジュリ、「みんな、いっしょにうたおぉ~!」「みんな、いっしょにあそぼぉ。」とドールハウスの前に座って大声で話しているので、何をしているのかとのぞいてみると・・・
日本にも一緒に旅したジュリの親友、チャーリー(人形そのものの名前はサラだったかだけれど、ジュリがチャーリーと命名)が仲間たちを指揮しています。楽しそう!
それからもジュリは彼らを率いてブロックで作ったへびさんに乗せたり、ご飯を振舞ったり、ブランケットをかけて眠らせてあげたり。きっと頭の中で楽しいストーリーができているのでしょう。
「見てぇ~!カナダの葉っぱよ~♪」と言うジュリの手元にはこんな風に並べられたブロックが。
例の仲間たちの何人かも並んでいるし、最初、「flagよ~!」と言っていたのを聞いたので、旗を作って仲間やブロックを並べてるうちにメイプルの葉っぱのように見えてきたのでしょう。
なるほど、反対から見ると結構メイプルです。
She said that this was a Canadian leaf(Maple leaf).
She had a lovely tea party with her little friends.
最近、ティーパーティーも楽しいみたい。みんなにお茶を注いであげて、「いただきます」を言うように促して、食べていないと心配して他のものをすすめてみたりして、見ていてどこでそんなこと覚えたのかわからないけれど、成長をはっきり感じておもしろいです。
英語もどんどん出てくるようになりました。"Supper is ready!" " Wait!" "Night, night." "See you tomorrow!" "Very tired." " Daddy, working working(ダディは何をしているの?の問いに)" などなど。日本語では「これなぁぁぁに?」がお気に入りで、身の回りにあるもの全て「これなぁ~に?」と聞いてくるのでそれが始まると大変。ちゃんと見ないで、適当に答えちゃったりすると「マミィ、ちがうよ。(って、知ってるなら聞くなぁ! なんだけれど。)
」と。
どこで覚えたのか、丸を3つくっつけてミッキーマウスのシルエットを作るのが楽しいみたいです。作っては「見てぇ~!ミッキーよ~!」と教えてくれます。
She likes to make Mickey Mouse with something round.
さて、明日は楽しみにしている日系人会キッズクラスだけれど、こちらで車を運転していない私はただただナナの回復を祈るばかり。
ナナ、ダディ、早く良くなぁれ!風邪菌なんて消えちゃえ!とジュリのお昼寝の間に掃除機&除菌スプレーで家中を拭き拭き。
はまってるかぎ編みのその後。
これ以外にも練習にモチーフたくさん作っています。無心で集中できるのが気持ちよくて、毎晩ジュリが眠った後にやってます。
真ん中のは同じのを2枚作って中に小さなクッションを入れて、ピンクッション。(雄鶏社の「モチーフつなぎの袋と小もの」から。)
だんだん慣れてきて、モチーフもいろいろ作れるようになってきたので、練習はそろそろ終了。何か大きいの作ってみようかなぁとワクワク、アイデアを練っているところです。
おまけ。
早速、昨日のブログを見て英国のお友達からメールが。
メールの終わりに、ヒュー・グラント、元気にお正月のテレビ番組に出ていたよ♪と書いてありました。嬉しい!メールも嬉しいし、ヒュー・グラントも元気と聞いてさらに嬉しい。彼女も海外移住して子育てを頑張っています。いつか彼女たちファミリーに英国へ会いに行くのが夢です。
Daddy and Nana got a flu. and it was snowy today.
Juliett and I stayed at basement almost all day. We hope Juliett won't get it. Juliett and I hope Nana and Daddy will get well soon.
と言うことで、外にも、上のリビング&キッチンにも最小限しか行かず、ジュリと1日部屋で過ごしました。
パパ→ナナ・ダディときているので、私たちに症状が出るのも時間の問題とダディに言われたけれど、ジュリも私も今のところとっても元気。もしかして日本人とカナダ人、体のつくりが違ったりして!?と2人で「日本人パワーで頑張るぞ」とモリモリ食べてます。
午前中はクラフト。モールでネックレスとリングを作って、塗り絵をしました。
ネックレスと指輪をしたジュリ、「マミィ、にっこー(スマイル)、カシャして。」となんと自分から写真を撮るように要求。いつもはカメラを向けると嫌がるので、すごく珍しい。「ネックレスしたジュリ、プリンセスみたいだよ。」と言ったらすごくご機嫌。更にリングを作って、ネックレスもちょっと変えて、ケープの上に着けたら、「プリンセスみたぁい~!」とくるくる部屋の中を踊ってくれました。
1人遊びもかなり長い間やっていられるようになったジュリ、「みんな、いっしょにうたおぉ~!」「みんな、いっしょにあそぼぉ。」とドールハウスの前に座って大声で話しているので、何をしているのかとのぞいてみると・・・
日本にも一緒に旅したジュリの親友、チャーリー(人形そのものの名前はサラだったかだけれど、ジュリがチャーリーと命名)が仲間たちを指揮しています。楽しそう!
それからもジュリは彼らを率いてブロックで作ったへびさんに乗せたり、ご飯を振舞ったり、ブランケットをかけて眠らせてあげたり。きっと頭の中で楽しいストーリーができているのでしょう。
「見てぇ~!カナダの葉っぱよ~♪」と言うジュリの手元にはこんな風に並べられたブロックが。
例の仲間たちの何人かも並んでいるし、最初、「flagよ~!」と言っていたのを聞いたので、旗を作って仲間やブロックを並べてるうちにメイプルの葉っぱのように見えてきたのでしょう。
なるほど、反対から見ると結構メイプルです。
She said that this was a Canadian leaf(Maple leaf).
She had a lovely tea party with her little friends.
最近、ティーパーティーも楽しいみたい。みんなにお茶を注いであげて、「いただきます」を言うように促して、食べていないと心配して他のものをすすめてみたりして、見ていてどこでそんなこと覚えたのかわからないけれど、成長をはっきり感じておもしろいです。
英語もどんどん出てくるようになりました。"Supper is ready!" " Wait!" "Night, night." "See you tomorrow!" "Very tired." " Daddy, working working(ダディは何をしているの?の問いに)" などなど。日本語では「これなぁぁぁに?」がお気に入りで、身の回りにあるもの全て「これなぁ~に?」と聞いてくるのでそれが始まると大変。ちゃんと見ないで、適当に答えちゃったりすると「マミィ、ちがうよ。(って、知ってるなら聞くなぁ! なんだけれど。)
」と。
どこで覚えたのか、丸を3つくっつけてミッキーマウスのシルエットを作るのが楽しいみたいです。作っては「見てぇ~!ミッキーよ~!」と教えてくれます。
She likes to make Mickey Mouse with something round.
さて、明日は楽しみにしている日系人会キッズクラスだけれど、こちらで車を運転していない私はただただナナの回復を祈るばかり。
ナナ、ダディ、早く良くなぁれ!風邪菌なんて消えちゃえ!とジュリのお昼寝の間に掃除機&除菌スプレーで家中を拭き拭き。
はまってるかぎ編みのその後。
これ以外にも練習にモチーフたくさん作っています。無心で集中できるのが気持ちよくて、毎晩ジュリが眠った後にやってます。
真ん中のは同じのを2枚作って中に小さなクッションを入れて、ピンクッション。(雄鶏社の「モチーフつなぎの袋と小もの」から。)
だんだん慣れてきて、モチーフもいろいろ作れるようになってきたので、練習はそろそろ終了。何か大きいの作ってみようかなぁとワクワク、アイデアを練っているところです。
おまけ。
早速、昨日のブログを見て英国のお友達からメールが。
メールの終わりに、ヒュー・グラント、元気にお正月のテレビ番組に出ていたよ♪と書いてありました。嬉しい!メールも嬉しいし、ヒュー・グラントも元気と聞いてさらに嬉しい。彼女も海外移住して子育てを頑張っています。いつか彼女たちファミリーに英国へ会いに行くのが夢です。
Subscribe to:
Posts (Atom)