Tuesday, March 12, 2024

March 2024

書こう書こうと思って日々が過ぎ、2024年ももう3月中旬になっていました。木曜日は主人の47歳の誕生日です。

元気にしています。ジュリはこの6月に高校卒業なので、日本のセンター試験みたいなそういう大事な試験が1月にあったり、とても忙しくしていました。私も仕事が忙しい。労働時間は増えていないけれど、新しいプログラムが始まったり、イベントを担当したり、頭の中がとにかくいっぱいで、ブログまで手が届かない日々でした。

毎年恒例にしていた1年間で編んだもの、インスタグラムには載せていたけれど、こちらには載せていなかったので、随分と遅くなったけれど、2023に編んだもの、こちら。


縁があってスティーブン・ウエスト氏のテストニットチームに入れてもらって、テストニットどっぷりとはまった1年でした。他にも編んでみたいデザイナーさんの作品などもあるけれど、今年はテストニットを頑張るという目標をたててできるだけ参加してきたので、2枚のブランケットを含む11作品、テストしました。テストのチームにはいろんな国のニッターさんたちがいて、本当にこんな機会をもらえて幸せだと感じながら世に出る前の作品たちを感心しながら編んでいました。

他にもグッドラン・ジョンストンさんの作品も3作テストさせてもらって、年の初めころはまだ余裕があって他にも編めていたので、2023年合計はセーター6枚、カーディガン1枚、ショール5枚、カウル3枚、ブランケット2枚、ミトン3ペア、帽子5枚、靴下4ペアとクリスマスデコレーションの大きな靴下1枚。


今も4月初めが締め切りのテストをしていて、これでスティーブンのテスト20作になるので、ここで一旦休憩をしようかなと考えています。写真は最近パターンが販売されたセーター。Briornate Sweaterと言う名前です。一緒に写っている帽子もブランケットもテストで編んだものです。


図書館では、あみぐるみが流行っていて、中学生の女の子たちが編んでみたいと言ったのをきっかけに、編みぐるみクラスを作ってかぎ針編みを教えることになりました。と言っても、私は編み物はするけれど、かぎ針編みはほとんどしないし、あんまり好きでなかったので上手になりたいと思ったことがなくて、クラスを教える前に私が基本の確認やテクニークを学ばなくてはならず、最初は面倒くさいなぁと思っていました。でも、作品ができると何気にかわいいし、棒針編みに比べてものすごく早くできる。しかも、生徒たちがぐんぐんうまくなって、毎週欠かさず習いに来てくれて、小さな編みぐるみを完成させて嬉しそうにしているのを見ると、私も嬉しくて、家で時間があるときはテストを進めているか、かぎ針編みを練習しているかの日々です。



最近、英国のTOFTというお店が出しているかぎ針編みのパターンや作品に惚れて、そこの王冠、花、鳥などを作っていました。ここのお店を知ったことで、私のかぎ針編みへの印象が随分と変わって、はまりそうです。


2月末に慌ててジュリのお雛様を出しました。ジュリが出しました。17年間もジュリの成長を毎年見守ってくれているお雛様に話しかけていました。友達を呼んで着物を見てもらったりもしていました。こちらでも鬼滅の刃が流行っているので、着物はかっこいいのだそうです。「友達や先生に説明しようと思ってウィキピディアを読んだら、日本の家は娘が10歳くらいになるまで毎年お雛様を飾るって書いてあったけれど、ねぇ、私もう17だよ!!」って言ってました。なんでそんなことウィキピディアに書いてあったんだろう。。。お嫁に行くまで飾るんじゃなかったっけ?

そんな感じで、ジュリは学校、主人は仕事とボランティア、私は仕事とテストニット、そんな毎日です。みんなそれぞれ忙しく、顔を合わせる時間が少ししかない日もたくさんだけれど、夏に向けて頑張って日々生活していこうと思っています。卒業式のスライドのため、赤ちゃんや小さなころの写真を送るように学校から言われていて、昔の写真を眺めて、いつの間にか17歳になった娘の成長に驚いています、そして、はじめに主人が47歳になると書いたけれど、知り合って22年って、びっくりしちゃうね、と主人とも話しています。時間を大切に生活したいです。

Sunday, November 26, 2023

17


17歳です。

健康に元気に成長してくれていることに本当に感謝しています。高校に入ってから気の合う友達を見つけ、仲間で楽しそうにしている様子を見ると、あぁ良かったなぁと思います。誕生日は明日、この週末は友達がランチに連れて行ってくれたり、みんなでトレイルを歩いたり、ゲームをしたり、「幸せだ。」と言っています。

1か月があっという間に経ってしまいました。それぞれがものすごく忙しくて、家族が顔を合わす時間があまりないけれど、私も高校の頃はそうだったなと思って、短い時間の濃いコミュニケーションをしっかりとるように意識しています。


今日は久々に3人とも休みでトレイルを歩きました。最近友達と歩いて見つけたトレイル、動物の足跡がいっぱいで歩いていて楽しい約2時間の道のりです。初めて歩いた時は熊の足跡しか先になくて、引き返そうかどうしようかと友達とかなり悩んだけれど、進みました。途中で熊の足跡が別のトレイルに向かったのを確認したら緊張が解けて、何とも大冒険をしたような気分になりました。今日は熊の足跡は全く見なかったので、冬眠に入っているんだと思います。



今年は今のところ寒さがマイルドで、朝気温が下がっていてもマイナス10度あたりまで、午後にはプラス2,3度まで上がるような日々で、うっすらと芝の上には雪はあるのだけれど、まだみんな本気の厚着をしていない、そんな感じです。


あっという間に過ぎてしまった11月は時間さえ見つければ編み物をしていました。今はテストでカーディガンと靴下と帽子を編んでいます。



図書館で始めた「町を温めよう」プロジェクト、編み物好きな利用者さんたちに声をかけて、集まってもらい、寄付で集まった毛糸を使って帽子を編んでもらいます。図書館から私は編み物の技術のサポートとお茶を提供するという形で、10月から始まって、なんと23枚も帽子が編みあがりました。図書館には小さなパントリーがあって、経済難などで食に困っている人たちが何か食べられるように、缶のスープやヌードル、クラッカー、などなどが置いてあります。そこにその帽子を置いて、必要な方々にもらってもらうようにしたら、半分以上がなくなっているので、誰かの頭を温めているんだと、それがモチベーションになって、みなさんおしゃべりをしながら楽しそうに嬉しそうに帽子を編んでくれています。60代、70代の方々も毎週欠かさず集まってくださって、「エリコ、帽子はもうたくさんあるから次は何を編んでほしい?」なんて言ってくださったりもして、首巻、キッチンのディッシュクロスなど、あっという間に編んでくださります。編み物をむかーし教わったことがあったけれど、マフラーを少し編んで諦めた、でも地域の人たちのためにこの機会にもう一度挑戦してみようかな、と来てくれる人たちもいて、今週は2人が人生で初めて帽子を編み切り、パントリーに寄付をしてくれました。折り紙同様、自分の得意なことを誰かにシェアすることは喜びしかなくて、彼女たちが編み終わった作品を眺め、誇らしげにしている様子を見ると、感謝してくれるけれど私の方が感謝でいっぱいになります。

忙しい12月に入ります。みなさんもどうぞ体に気をつけていいクリスマスの季節を迎えてください。



Saturday, October 21, 2023

Rain or Shine Blanket / last week..Rain

 

Rain or Shine Blanket by Stephen West @ Westknits

初夏の間、18スケインを抱えて、せっせと編んでいたスティーブンのテストニット、誕生日の2日前にパターンリリースされたので、自分への誕生日プレゼントと言うことになりました。毎年、新しいセーターを編んでいたけれど、今年はキルトにミニチュア、あちこち手を出して、セーターを編む時間がありませんでした。

細い糸を2本取りで色を変えながら編むこのブランケット、色と毛糸は好きなものを使っていいと言うことで、気軽に洗えるように少しだけナイロンが入ったソックヤーンを主に使って、編みました。キングサイズのベッドには少し足りないけれど、大きな大きなブランケットです。


ブランケットを編むのは初めてで、時間はかかるし毛糸の量もすごいし、市販で素敵なのがいっぱいあるから、全然編むつもりもなくて、今まで身につけられるものばかり編んできたけれど、スティーブンのテストなら、と、挑戦してみました。黙々と編んで、1か月半、完成。



Rain or Shine Blanket と言う名前なので、朝焼け夕焼けの空をイメージして変わった色合いの虹のようなブランケットにしました。誕生日に主人と湖に歩きに行って、その時にトレイルで写真を撮りました。10月2週目の土曜日は「毛糸が大好きな日」という日らしくて、まさに私の誕生日にぴったり、今年も参加しているスティーブンのミステリーニットアロングを湖に持って行って編みました。


誕生日は仕事だったジュリが戻ってきてからイートンメスを作ってくれました。おいしかった。ミニチュアリストというテレビ番組を見ました。ちょっと怖いけれど、出てくるミニチュアが美しすぎ。。。


毎週、同僚と交代しながら地元のシニアホームに行ってそこで暮らす方々とクラフトや折り紙をしているのだけれど、ホームをサポートしている人たちを招いて秋の感謝祭みたいなイベントを開いてくれて、招待してもらい、行ってきました。立食パーティーみたいのかなと思っていたら、別の町からシェフを招いての秋の野菜をたくさん使ったフルコースで、2時間かけて出席者の皆さんと会話を楽しみながらおいしくいただきました。カナダに来てからフルコースなんて食べたことがないので、感動してしまった。素晴らしく美しく、おいしかったです。(写真は杉とセージでスモークした鳥、ポテトピュレー、ペミカンスタッフィングと白豆)

子供たちのプログラムがあって、最後まで滞在できなかったけれど、ミュージシャンがきて楽器を演奏してくれて、みんなでダンスしたり、ゲームをしたり、素晴らしいイベントだったようでした。手書きの感謝のカードを頂いたり、私はシニアホームでクラフトをするのがとても楽しみで、いつも皆さんの楽しい笑い声や会話に帰り道はルンルンで仕事がんばろーと思いながら帰ってくるので、こっちが感謝なのだけれど、こうやってコミュニティーに得意な分野で関わることができて嬉しいです。

プログラムに来てくれる子供たちの会話はハロウィンに何を着るか、誰と回るか、そういうのでワクワク感がいっぱいだけれど、ジュリはどうだろう。。もう仮装しないのかな。主人は今日は水泳大会で別の街に遠征していて、コーチは仮装、と言うことで、スターバックスのエプロンを引っ張り出してきて、バリスタの格好でデッキに出ているようです。ジュリが水泳を辞めたのに、地域のためにボランティアでメインコーチを頑張っていて、本当に偉いなぁと思っています。

Tuesday, October 10, 2023

these days.. Oct 2023

随分と寒くなり、日が短くなりました。

この頃主人は夜に散歩をしていて、昨日は一人で9時頃に近くを1周だけ気分転換にしてくるよ、と、家を出たのだけれど、すぐに戻ってきたので、「あらぁ早いね。」と言うと、「裏の道路をクロクマが歩いてた。」と。警察にも電話したり、フェイスブックに載せたりして町の人に気づいてもらうようにできることはしたけれど、さすがに道路を歩いている熊を見たことはなかったから、かなり怖かったとのこと。何事もなくて良かったです。そんな秋の山です。

世の中は感謝祭、三連休な週末でしたが、私は働いていました。主人も学校の準備をしたり、ジュリは彼と遊んだり、それぞれで、結局普通の週末でした。


特に載せることもないけれど、私は相変わらず、自分の時間は編み物とミニチュア作りをしています。粘土や木を使って少しねずみたちの生活感を出しています。


食材を作ったり、ミシンや糸つむぎ機を作ったりしてみました。楽しい。


あと、もう直すこともできない西ドイツ製の古い時計を、うさぎがかわいいからと父からもらってきて、でも使い道もなくて閉まっていたのだけれど、YOUTUBEで古い置時計をミニチュアの図書館にするというビデオを見て、私もやって見たくて、解体してりすの部屋を作りました。かわいくて、私の作業エリアに飾っています。箱に眠ったままいつの間にか処分されるよりもずーっと良かったと大満足。




あとは、毎年恒例スティーブンのミステリーニットアロングも参加中。夏の間、編み物に興味が向かなかったけれど、またやる気が戻ってきました。



そうだ、スティーブンのテストをしていたショールも世に出ました。Mingling Daisies Shawl と言う名前でデイジースティッチがかわいいです。

図書館では相変わらず、子供たちと折り紙をしたり縫い物をしたりしています。「エリコが先生で本当に嬉しい。私図書館が大好き。」と言ってくれる子供たち、手づくりの楽しさを伝えることができて本当に嬉しいです。

町の編み物が好きな人たちを集めて、町で寒い季節、帽子や手袋が必要な人たちに温かさを届けようと言うプログラムも始めました。たくさんの寄付の毛糸をもらい、編み物好きさんが図書館に集まって、おしゃべりしながら帽子を編んでくれています。子供用も大人用も。たくさん集まって、これからの寒い季節、町の人たちが心も体も暖かくなりますように。

Monday, September 18, 2023

September.....already

9月も中旬になっていました。朝起きるとまだ暗いし、日中の風も冷たく、暖房もかかるようになりました。と言うことで、秋。新学年です。ジュリはとうとう12年生(高校3年生)、来年の6月には卒業です。高校に隣接された図書館で働いているので、子供たちの成長もずっと見てくることができたけれど、とうとうジュリの学年が最高学年になって、テキストや参考資料を借りに図書館に来る様子がなんだか信じられないと言うか、不思議な感じです。それと同時に赤ちゃんの頃から知っている利用者たちが大きくなって、ミドルスクールに入ったなんて言う様子を見てもびっくりしちゃう。


写真を撮ることなんてほとんどないんだけれど、今朝はブログに載せないと、とお願いして1枚学校に行く前に撮らせてもらいました。今年は小4から続けてきた水泳クラブをやめて(メインコーチの主人は悲しそうだったけれど)、今年は学業に専念(プラスバイト少し)するそうです。

私は相変わらず。夏休みも特別とらなかったので、9月になったことにがっくりすることなく淡々と日々過ごしています。短かった「セーターを着ない時期」が終わり(ほんと2か月くらい)、また手編みのカーディガンや薄めのセーターを着られて嬉しいです。



8月末にクリスに宛てたラブレターキルトを完成して、後ろに名前も付けて、たまっていたテストニットを2作、今月初めに完成させて、今は10月からの恒例スティーブンのミステリーニットアロングに向けて準備したり、家にある毛糸の整理をしたり、しています。
スティーブンと言えば、随分と前にテストニットしていた靴下のパターンがパブリッシュされました。“Bubbles and Brioche Socks”と言う名前で、なかなかかわいいです。

テストニット続きで、10月20日に、シェットランドをテーマにした編み物の本がLaine Publishing から発売されるのだけれど、作者(デザイナー)はグッドラン・ジョンソンさんともう一人メアリーさんというデザイナーで、短く言うと、そこに入っている14アイテムのうちの2アイテムをテストニットしていたので、出版されるのが楽しみです。テストニットしたのは2月で、9月までは写真をどこにも出さないでと言われていたので、しまっておいたけれど、OKが出たので、載せます。出版される本の名前は ”Grande Shetland Adventure Knits" By Gudrun Johnston/ Mary Jane Mucklestone で、私がテストニットしたセーターは  "Lucky Lines Pullover" 、カウルは " Flooers Cowl" と言う名前だそう。自分でデザインしたものじゃなくてテストニットしただけでこんなにワクワクするのだから、自分でデザインした作品が世に出る、しかも素敵な本になって出るって、すごいことだろうなぁ。。。と思います。

Lucky Lines Pullover

Flooers Cowl

もう、ものを増やさない、今年はものを減らすことに専念しようと3人で話し合ったはずなのに、8月末にカルガリーから戻ると主人がニヤニヤしながら、「もうちょっと早いけれど、誕生日プレゼントをあげたい。店で見つけた時にエリコは絶対好きだと思って即決した。編み物の季節の前にやってほしいと思って。」と言って、プレゼントしてくれたのがこれ。


自分で組み立てるミニチュアキッチンセット。
木のピースや印刷された紙、作り方が入っていて全部それに沿って作るとこのような(箱についている写真)キッチンになるのだそう。
私は自分で気分であるものを使って何かを作ることが好きだから、こういうキットは微妙。。と思いつつ、「気に入った?好きでしょ?見つけた時にこれだと思ったんだから!やってみてよ、作ってみて!」と妙に嬉しそうに話す主人にのって、週末に作り始めました。


細かい。。。ナイフとかフォークとかも切ったり貼ったりしながら作らなくてはならなくて、途中で集中力も興味も切れて、自分の好きなようにアレンジして終了。ジュリと主人はしっかり最後まで作らなかったことを横でいろいろ言っていたし、「なんでもマミィ風に変えてしまうんだね。。」と言うのは褒めているのでなくて少し残念さが感じられたコメントだった。私の工作力(角をきっちりつけてのり付けするとか、しっかりペイントするとかそういうの)がとても弱い、適当すぎる出来上がりにもなんでそうなるの?と2人は首をかしげていたけれど、私はこれで満足。いいじゃん?こんな感じならかわいいじゃん。

でも。
これが、新しい趣味の扉を開ける機会になったことは確かで、今まで興味を持っても、やっぱりやめとこうと思っていたけれど、これを機会に、家族に宣言した。

「おばあさんになるまでこれからじっくりと時間をかけてミニチュアドールハウスを作る。」

今、自分の制作テーブルの上には前にブログに載せたジュリの子供の頃に買った木のドールハウスを改造したねずみたちの家があるけれど、目標はもっと大きなドールハウス。
昔、英国でそれが趣味で1m以上のマンションを作っている人の家に遊びに行ったことがあったけれど、そこまでいかなくても、手作りをいっぱい詰め込んで、ドールハウスを作ってみたい。たまにはアンティークショップとかで家具とか道具とかを買ってみたりしながら♪

なんてここのところ夢を見ています。

今週からまた図書館ではプログラムが始まるので楽しみ。子供たちに手づくりの楽しさを知ってもらいたいので頑張ります。山の木が枯れる前にトレイルウォークに行こうと思うので、また写真載せます。

では。


Monday, August 21, 2023

Quilting summer

 6月にものすごく暑くなって、山火事が近くまで来て、7月はまぁまぁ夏らしくて、あっという間に朝晩は気温が5℃以下にまで下がる8月下旬になってしまいました。

この夏は、私は何も特別なこともせず、旅行もせず、ほぼ毎日変わらず仕事に通って過ごしています。ジュリはカルガリーのナナとパパの家に滞在させてもらって、バドミントンキャンプに通ったり、ライフガードコースを受けたり。主人は町のゴルフ場の会員になって、毎日のようにゴルフを楽しんで、都会にも遊びに行ったり、充電しているようです、ま、それも今週で終わり。先生たちは来週には学校に戻ります。長いと思った夏休みも終わるとジュリは12年生、高校3年生です。

家と図書館の往復の毎日で、この夏は編み物が進みました、と言いたいところだけれど、さすがに8月に入ってペースが落ち、編まない日も随分ありました。その代わり、ネットで偶然見つけた手縫いのキルトの世界に足を踏み入れてしまいました。

キルトは見様見真似でジュリが生まれる前にジュリのことが楽しみで楽しみで、ベビーキルトを3枚縫いました。でも、それ以来、特に日本を離れてから、好きな感じの柄をカナダの生地屋さんで見つけることがあまりなくて、縫い物もジュリが大きくなるとほとんどしなくなっていました。


ネットで見つけて、2か月フリートライができるというのに申し込んだCreativebug というウエブサイト。そこで、Heidi Parkes さんという先生が行っているクラスがとても好きな感じで、夢中になって学びました。完成させたのはストーリーキルト、大きな布に、毎日与えられた題目からイメージするものを刺しゅうしたりアップリケしたりします。スティッチの練習もできて、それが作品につながるから楽しくて、かなり気に入った1枚になりました。嬉しいのはジュリが赤ちゃんの頃に買ったかわいい生地、それらがずっと箱の中に眠っていたのだけれど、それらを引っ張り出して使うことができること。刺しゅう糸も山ほどあります。買い足すものは何もなく、キルトを作ることができました。

もう一つ、彼女がこの8月にやってくれているチャレンジ、「ラブレターキルトアロング」。似たようなアイディアで、毎日そのウェブサイトに行くと、新しい題目と5分から10分くらいのクラスがアップロードされていて、途中手のヨガなども取り込みながら、8月31日には8インチ×6インチのブロックが20枚完成すると言うチャレンジ。

初日は誰か特別な人にラブレターを送ると言う気持ちでキルトを作りはじめよう。と言うことで、誰を頭に描いてこのキルトを作るか、もちろん自分あてでもいいし、過去の自分あてでも、家族でも、ペットでも、友達でも歴史上の人でも憧れの人でもいい。とのこと。私はこのチャレンジがあると知った時からこれはクリスにと決めていました。8月29日で彼女が亡くなって2年経ちます。これからもいつも傍で見ているからと亡くなる直前に言ってくれた彼女に、私からのラブレター、縫い始めました。




毎日出される題目は、簡単に何か思いつくものがあれば、朝から夕方まで考えて、考えて、やっとアイディアが浮かぶものもあります。でも、これに出会えて嬉しい。久しぶりに昔のアルバムを手に取り、日記を読み返し、手紙やカードも読み返し、幸せな回想の時間になっています。一緒にファクトリーで買ったお揃いのカップで紅茶を毎日飲んだ朝。ピアノを弾いて弾いてと言ってくれて間違えながらもピアノを弾いた椅子、そして病気だと知って折った千羽鶴。幸せな思い出がいっぱいで、出来上がるのが楽しみなキルトです。

朝夕涼しくなって、また毛糸に触るようにもなってきました。夏、本当に短いなぁ。

Sunday, July 23, 2023

June-July, family reunion, and test knits

気づけばもうすぐ8月です。

やっと日が長くなって、外を歩けばシロツメクサのいい匂いがして、気持ちがいい季節が来たと思っていたら、あっという間に夏至から1か月も過ぎてしまいました。

ジュリと主人は楽しそうに夏休みを過ごしています。ジュリはバイトをしているから時々働いているけれど、時間を見つけて友達とハイキングしたり、ゲームしたり。主人は2か月休みなので、ゴルフ場のシーズンメンバーになって、通って練習したり、エドモントンに遊びに行ったり、友人とビリヤードや飲みに行ったり。。学校があるときは毎日大変そうなのでいい気分転換になっていいなと思っています。


私も今週1週間は休みをとって、主人の母方の家族の集まりに家族で参加してきました。隣のサスカチュワン州北部にある国立公園の中のリゾート地に3州からなんと37人集まっての会になりました。小さな家族で育った私や一人っ子のジュリにとっては、ものすごい数で圧倒されてしまうけれど、みんな久しぶりに会って楽しそうでした。私たちも初めて会う、主人のいとこの子供たちや旦那さん、こういう機会がないと遠くてなかなか会えないので、行って良かったなぁと思いました。ちなみに行きは途中で1泊して行ったけれど、帰りは家に帰りたいと、主人がなんと12時間運転、距離にして1000キロ越え、すごい旅でした。


こういう会に参加すると、同時に、私も日本で暮らしていたら、この15年間、私の両親や家族ともっともっといろんなことができただろうに、どうしてこういう道を選んだかなぁ。。なんて思ったりもして落ち込むけれど、そこは仕方ない。集まりから帰ってきたこの数日間でまた前向きにとりあえず今を頑張るのみ、と、いつもの結論に至ります。




リゾートには湖とゴルフ場があって、ジュリと私は湖組に参加して、ビーチで私は編み物をしたり、子供たちが砂のお城を作るのを手伝ったり。

インド本場のチャイを主人のいとことその彼が作ってくれて、飲ませてもらったら、ものすごくおいしくて、目が覚めました。チャイらしいものを飲んだことは何回かあったけれど、全然違った。スパイスとミルク、とってもおいしくて、作り方を見せてくれる機会にメモを取りながら参加しました。


家に帰ってスパイスの棚を見ると、奇跡的に材料が全部手元にある。さっそくスパイスミックスを作って、それを使ってチャイを作ってみました。

3人でカップに入れて飲んでみると。。。おいしい。

帰ってきてから毎朝お鍋に4カップ分作って、みんなで飲んでいます。今日は同じスパイスを生地に練り込んで、パウンドケーキも焼いてみました。いい香り。

ブログを更新していなかったこの1か月の間に、スティーブンのテストニットをしていたショールのパターンが世に出ていました。Stony Stream Shawl by Stephen West



スティーブンと言えばショール、とうとう彼のショールもテストニットさせてもらえることになり、ワクワクで編みました。シンプルなテクニックなのに、蜂の巣のようなジオメトリックな模様が浮き出てきて、天才だなと、毎回のことながら思いながら編みました。


さらに、機会があって、シェットランドの糸を使った作品を多数出しているグッドラン・ジョンストンさんのカウルもテストニットさせてもらうことになり、Jamison of Shetland の糸を使って、首が温まるシンプルで軽いカウルも編みました。Hapkerchief by Gudrun Johnston


スティーブンのテストは今も何点か編んでいて、その合間に、山のようにたまったあまり糸を使って、カーディガンを編みました。これも結局スティーブンのパターン。結局彼のデザインが編んでいてとても楽しくて好きなのねー。Garter Marler Cardigan by Stephen West


載せるのを忘れていたけれど、今年も母親とその日かその前の晩に生まれただろう赤ちゃん鹿がうちの庭に来ていました。去年もそうだったけれど、まだ赤ちゃんは歩き方をやって見ながら感覚を身に着けている感じで、バランスが悪く、体の白いぽつぽつ模様もとってもかわいくて、またカーテンに隠れながらこの親子をずーっと観察しました。もう庭には来ないけれど、きっと、緑いっぱいの山でのびのびと飛び跳ねていることと願います。

私の夏休みはこれで終わり。これからは図書館で手作り工作キャンプをしたり、折り紙キャンプ、そのべ式の折り紙ボールをみんなで作るイベント等、子供たちとのプログラムでいっぱいの8月が始まります。頑張ります。

また書きます。日本は猛暑と聞きました。お体にくれぐれも気をつけて、いい夏を過ごしてください。