Saturday, March 28, 2015

colourful!

春休み初日。
主人は部活の遠征で留守なので、まだ咳してるジュリと鼻水が止まらない私とでのんびり過ごしました。
The first day of Spring break.
Col was out of town, Julie and I spent a fun and relax day today.


鼻がずっと詰まっていて、ようやく匂いをかげるようになってきて、ヒヤシンスと水仙が咲いて実はお花の周りがとてもいい香りになっていることに今朝初めて気づきました。いや、いい香りなんだろうなぁ。。。と昨日もくんくんくんくんしていたんだけれど、全然わからなかった。
This morning, I noticed that the flowers(hyacinths and daffodils) smelled so lovely. I have been having a cold and I wasn't able to smell things well. I was so glad when I noticed the Spring smell today.

カラフルで春の香りで嬉しくて、カラフルなテーブルクロスをつけました。
The colourful flowers made me feel happy, I took my colourful table cloth out for our table.
 
カラフル、と言えば、ジュリが素敵な絵を学校から持ち帰ってきました。
これね、私もアートの時間にボランティアさせてもらうことがあって、ちょうどこれをやっている時に様子を見ていたので、すごくいいアイディアだなと思ったんだけれど、白樺の木の部分をマスキングテープで前もって覆っておいて、水彩絵の具で背景や影を描いて、絵の具が乾いたらマスキングテープをはがすと、木が真っ白のまま残る、というトリック。
Talking about "colourful", Julie brought home her really nice art work she did at school. Very nice!

でも、私はジュリが日が沈むところをおもしろく描いたのとか、白樺の木に後で加えた枝の表情とか、上手にやってるなぁと思いました。欲を言えば、影の形をもう少し注意するとか、丘の草の感じを色をいろいろ変えて描くとか、あるけれど、色が取っても鮮やかで白樺がよく映えていて、主人と「たまには額を買って入れてあげようか」と話しているところです。 (親バカですよ~♪)
We are thinking to get a frame for it. :)


おやつはカスタードプリン。
上に泡が残っちゃったけれど、とっても濃厚でおいしくできました。
I baked custard pudding for snack today, they are rich and creamy, so good with bitter caramel sauce at the bottom. 


そして、2週間も、うんうん言いながら編み進めた「夏を待ちわびる」首巻きが完成しました。
これは、アメリカの素敵毛糸屋さん The Purl Bee のサイトから "Gradient Cowl" を参考に、幅を数目少なめに、そして色を変えて編みました。 しましまは私が入れたくなったので入れました。
For this two weeks, I have been knitting this cowl.
Patter from The Purl Bee website "Gradient Cowl".
I changed the size a bit(1 inch narrower, 8 inches shorter), also I chose the colours and used the yarn which I had at home.
I wanted to make something summery, so I added the strip pattern. I love stripes!



編み図的には鹿の子編みですごく簡単なので、新しいことは何もないんだけれど、色がどう変化するか、自分で見てみたかったのが挑戦した理由です。
細めの糸2本取りで全て編むのだけれど、はじめは2本同色、ある長さ進んだら、1本を次の色に変えて2色で編んで、次は前の部分で新しく加わった色2色で編んで。。。と言うように、色がつながります。それがまだらすぎる感じに出るのか、ある程度編むとまとまった感じに見えるのか、興味がありました。手持ちの糸で好きな色を使って編めて楽しかったけれど、また何気に前後身頃分くらいの編み量で、疲れました。
When I saw the cowl on the website, I liked the colours very much, a very bright and happy cowl. The pattern was very very simple but I wanted to try making it because I wanted to see how colours showed. I made it shorter but still 50 inches (11 inches width), it took much longer time than I thought to make it!  

この首巻を見ていると何かをなんとなく思い出すんだけれど、それが国旗なのか、何なのかよくわかりません。国旗を調べてみたけれど、何か違う。
と、ふと編んでいたソファの横のテーブルを見たとき、このうさぎ氏と目が合いました。色合いは茶がないけれど結構似てる。でもこれからインスパイアされたわけでもないとは思うんだけれど。。。(IKEAでもないです。笑)
ターコイズとかくすんだ水色とか、高校の頃から好きな色です。文集とかにも確か書いた気がする、「くすんだ水色が好き」って。黄色は今回は冬に気になるマスタード色よりも明るいタンポポみたいな色です。黄色を編んでるときが一番楽しかったです。
I don't know what inspired me to choose those colours but they remind me something....I can't recall what exactly is. (Not IKEA, just in case)
Those are one of my favourite colours anyway! 
I like mustard yellow in winter time, but when spring comes I like dandelion yellow more, I enjoyed knitting the bright yellow part a lot.
I am looking forward to wearing it.


Friday, March 27, 2015

this week

 
雪が降った後に、霧がたって、それが霜になって木についたので、数日前の朝は本当にきれいでした。真っ白、でした。
A few days ago, we had snow again, we also had fog and that made trees so white and beautiful. I loved seeing them from our window.  


確か月曜日、春を待ちわびて、抹茶のシフォンケーキを焼きました。ココアのマーブルもおいしいけれど、たまに抹茶もいい。ジュリもこれ大好きです。
On Monday, I baked a marble chiffon cake with green tea. 

火曜日、フォッカッチャを焼いたらいい感じにできて、ジュリも主人もサンドウィッチにして次の日のランチに学校へ持っていきました。それがすごくおいしかったらしい。花まるもらいました。
ジュリにシーソルトとタ イムを散らしてもらったら、いつもはハーブの香りを嫌がるのだけれど、おいしいと言ってました。オリーブだけはダメみたいだけれど。
なので、3分の2はオリーブつき(主人と私)、残りはオリーブなしで。
On Tuesday, I baked foccacia. Julie helped spreading thyme and sea salt on the dough. She doesn't like olives, so I put some olives on one side and kept the other side without olives.
Col and Julie were very happy to have sandwiches with the foccacio next day. They told me that was really, really good. 




寝込んだ水曜の夜は、薬のおかげもあって少し動けたのでキッチンのお皿を洗っていると、ジュリが来て、「明日クラスで映画パーティーがあって、好きなスナック(チップスとかポップコーンとか)持ってきていいよって先生が言ってくれたんだけれど、そういうのあるかなぁ?」と。
あいにく、スナックは何にも家になくて、主人は保護者面談が夜遅くまであって買い物は頼めないし。。。。うーん。。。
「いいよ、じゃぁ、私おにぎりかじるからさ。」と言ったジュリがちょっとだけかわいそうになって、ポップコーンを作ることに。と言っても、電子レンジで作れる袋に入っているのは手元になくて、とうもろこしの硬いのだけが(しかもむちゃくちゃ古いの)棚の隅にあったことを思い出して、それを炒ることに。
On Wednesday, I was in bed all day, but thanks to many Advils, I was able to get up and walk around at night. When I was washing dishes in the kitchen, Julie came to me and told me that they were having a movie party the next day and children were allowed to bring their own snacks. She asked me if we had any chips or popcorn....we didn't have any.
I remembered that we had some popcorn kernels(we didn't have microwavable ones either), so I decided to make popcorn for her. It was night time, but she helped me. She was fascinated by watching corns popping in the pan. It was actually fun.      

これはキャラメル味。

油を熱して、コーンを炒り始めたら、ポンポンはじけて、たったカップ2分の1の量のコーンが10カップ分のポップコーンになりました。ジュリが手伝ってくれたんだけれど、はじけるコーンを見るのがとても楽しそうだった。それを2回やって、ひとつはバターと塩味、もうひとつはキャラメルを作って絡めました。
We made 2 batches, one with salt and butter, for the other, I made caramel sauce and drizzled it over popcorn. Both of them were yum. 

バッグいっぱいに詰めて、明日の映画パーティーで食べるんだと嬉しそうにしてたジュリを見て、 作って良かったと思いました。
Julie was very happy with homemade popcorn, she took a bag full to school. 

そんなジュリ、ジャスパーで自分のお小遣いで買ったネックレスがお気に入りで、毎日つけて学校に行っています。
日本の小学校では今もネックレスとかダメかもしれないけれど、こっちはブレスレットとか指輪もOK。それだけでなく、マニキュアも、あとピアスも(ピアスはほとんど親の意思で赤ちゃんの時に、だと思うけれど)。
私はうるさいママだとジュリに思われてるかもしれないけれど、(「私の中学と高校なんて紺と黒のゴムしか髪の毛に使えなかったんだからね!かわいいのつけられるだけラッキーよ」と話す昭和の母なので)うちのルールは「みんながしてても、学校は学ぶ場なのでマニキュアはダメ」。
今回、初めてネックレスは自分の責任で管理しなさいと話をして(体育の時外すとか)許可しました。すごく嬉しそうに、大事にしてます。ネックレスもブレスレットも、そういうの、学校の勉強に必要ないと思うから許可しないようにしてきたけれど、友達「みんな」がおしゃれの話したりしてたら、そこのバランスがこれから難しいんだろうなと思いました。
Since she bought the crystal necklace in Jasper, she has been wearing it for everyday, even to school too. I have been quite strict about what she can wear/take to school because I think that schools are the place to learn, so, my rules are no manicure, no rings or bracelets or necklaces, and no piercing.
But, I also understand that sometimes she feels a kind of 'left out' because of her mom's rules. So, I told her that if she could be responsible with it, she could wear the necklace she bought with her saved allowance.   

やっぱり学年が大きくなってくると、そういうのあるなぁ。。とこの頃感じ始めてます。
この間、ふと、「マミィが小学校の時に、両親にクラスの「みんな」が見て次の日にその話をしていたコメディーの番組とかドラマとかを見せてもらえなくて、「みんな」の話についていけなくて、ちょっとさみしかったことあるけれど、ジュリもそういう気持ちになったりすることあったりするのかな?」と聞いてみたら、「けっこう「みんな」ポップミュージックを聞いて歌詞とか振り付けを知って歌ってるけれど、私は知らないのあったり、「みんな」が話してる番組とかジュリは見ていないからそういう気持ちになることあるよ」と。(ちなみに私はザ・ベストテンとかは見せてもらってたけれど。)
One day, I told her my story that I wasn't allowed to watch some silly comedy shows or dramas which "all" classmates were watching at home when I was in elementary school. I felt left out and wished to watch as other kids did. Then I asked Julie if she felt that kind of feeling(because she barely watch TV shows at home, just Pokemon and some cartoons sometimes), and she told me that "all" classmates talked about "America's Funniest Home Videos" but she didn't and she didn't know what they were talking about and felt left out, or she didn't know so many pop music and she feels left out.      Understandable.

「じゃぁ、今度その番組、一緒に見てみようか」と誘ってみました。聞いてみれば、どうやらおもしろい視聴者からのビデオを集めた番組が人気みたいで、それが見たかったようなので、一緒に見てみました。
「あぁ、おもしろかった、明日友達とこの話をしよ~!」って満足気に言ってたジュリだけれど、驚くほどにその後また見たいとは別に言ってきません。それで思ったのだけれど、もしかしたら、1回見て、彼女の中で漠然とした「みんな」の中に入れた感じがして、もうそれで満足したのかも。それか、「みんな」が「みんな」話しているように見えていたけれど、1度自分も見てみたら、そうでもなかったのかも知れない。それに、「みんな」って実はどぉってことないんだってわかったのかも知れない。

これからこういうのいっぱいあるだろうなぁ。。。と、思った母でした。ティーンエイジャーとか、ほんと、どうやって育てられるんだろう?って高校生を見ながら思うけれど、まぁ、うちにはプロの教育者がいるから彼にアドバイスを聞きながら、うまくそういうことを扱える母になれるように頑張ります。
A few days later, I saw "AFV" was on TV, so I asked Julie to join and we watched it. She looked very satisfied and happy and thanked me that she could talk about it the next day with classmates.
But surprisingly, she hasn't asked me to watch the show again since.
She wanted to watch it for a long time, then she watched it, that experience made her very satisfied and maybe she felt she was one of "all". And maybe she realized that being in "all" wasn't such a big deal.
To grow up, she will have that kind of things for many times. I don't know how to raise a teenager... Luckily, we have a good educator at home(Col) but as a mother I should learn and be a better mom too.    


そんなジュリ、「今日、休み時間に自分の水筒をカスタマイズしてみたんだ~!」と、誇らしげに見せてくれたのは取り外し可能な帯。「いつも水筒は机の上に置くから、好きなものを貼ったら嬉しいからね。」と言って、見せてくれました。笑っちゃった。
「桜の花はミドルネームだから欠かせないでしょう?狼も大好きだし、あと、大好きなアボカドも!」って。
アボカド!そう、彼女はアボカドが大好きで、大好きで。でも、桜と狼と並べるほどとは。。
こういうのをみると、まだまだティーンとは程遠い、小さい子供らしいとことがあるなぁと。
Julie came home with this cool "customized' water bottle. She was very pleased with 3 items she cut out from magazine or so. One was a picture of cherry blossoms, the middle one was a wolf, and the last one was a picture of avocado! That made me smile. I knew she liked eating avocados, but I didn't know she liked THAT much.  

偏頭痛と風邪で今週は全然思っていたことができなくて残念でした。ボランティアも2つ休んでしまった。
主人はびっくりするほど毎日本当に忙しくて、何にもしてない私が風邪ひいてどうするんだ、と、罪悪感いっぱい。夕食もあんまり作ってあげられなかった(主人は風邪菌のいっぱい入った夕食は作らなくていいよと言ってくれたけれど)。今週、部活、スキー教室、保護者面談、成績表配布、そして今夜も夜遅くまで学校のイベントのための資金集めボランティアして、明日はまた部活の遠征で朝5時発です。
Well, that was our week, Col has been unbelievable busy.....club activities, parents interviews, a field trip, a fundraising volunteer, and he and his team will go to another tournament tomorrow.
I felt very guilty being sick, I wasn't able to cook proper dinner for him. I feel better today, I just hope that he didn't get this cold and we will have a nice Spring break. 

これを書いている今、金曜の午後はジュリがお誕生会に呼ばれて留守。
楽しんでるといいなぁ。
Julie is at her friend's birthday party at the moment.
She must be having fun!



Thursday, March 26, 2015

a lovely surprise

おとといからひどい風邪をひいてます。
ジュリがまたどこかで拾ってきて、彼女は週末に回復、そしてそれを私が。
(このパターン、クリスマスのインフルエンザの時と同じなのでとてもイヤです。)
I got a bad cold AGAIN.... :(
Julie brought it last weekend and she didn't feel good through the weekend, then she recovered but I got it.  That was the exact same pattern that we had before the Christmas holiday, we are hoping that Col won't get it. Their Spring break will start tomorrow afternoon.

今日も熱とひどい頭痛、そのほか風邪の症状もろもろで家で寝込んでいたら、昨日はジュリのお迎えまでしてくれた友達が、「新鮮なお花がお店に入っていたよ、これを見たら元気になるかなぁと思ってね!」と言いながら、花束をプレゼントしてくれました。
I have been in bed for whole 2 days with high fever, coughs, runny nose, and headache. My friend kindly offered to pick Julie up after school yesterday and I really appreciated it. But not only that very kind offer, today she knocked our door and when I opened the door, she was holding a big bunch of flowers, she got them for me to cheer me up. What a lovely surprise!


優しいなぁ。
She is sooooo sweet, kind, and thoughtful.

私に?そんなことをしてくれるの?
思いもしなかったプレゼントに、感動しました。私も彼女みたいに優しくなりたい。
お部屋に飾ったら、風邪菌いっぱいの暗い家がぽっと明るくなりました。私の心も。
The flowers are so pretty. Because the house keeper(me) is sick, our house is mess and dark, but big thanks to my friend, the flowers made our rooms bright, and also my feeling very happy.
Thank you!

さぁ、明日の午後から春休み。寝込んでなんていられない。
主人に移っていないことを願ってます。
みなさんも季節の変わり目、風邪に気をつけてください。
Well, I should become better, Spring should be just around the corner.


Monday, March 23, 2015

まだまだ雪の降る春の始まりには。


2週間待ってようやく遠くのライブラリーからリクエストしていた「SHERLOCK シーズン3」のDVDが届き、主人と90分一緒に時間がとれる夜に見ています。本当におもしろいです。
特に、シャーロックとドクターワトソンのやりとりがおもしろすぎて、主人とニヤニヤしてます。
いいテレビ番組(と言うよりほとんど映画)に出会えると嬉しいですね。
大雪警報が出ているこんな春の始まりには特に。

ロバート・ダウニー・ジュニアとジュード・ローの映画のシャーロックホームズも観たことはあったけれど、アクション映画というイメージが強くて、私はあんまりおもしろくなかった。アメリカのドラマ「エレメンタリー」はシャーロックホームズを現代版、しかもニューヨークを舞台にしたもので、はじめはルーシー・リューがドクターワトソンを演じているからおもしろいと思って見ていたけれど。。。最近は見てません。「SHERLOCK」も現代、そしてロンドンに場面設定されているけれど、アクションじゃなくて推理なので楽しいです。ほんと、これ、おもしろいです。すっごくファンがいるって言うのも見てようやく納得。

さて、ダウントン・アビーとグレイト・ブリティッシュ・ベイクオフの両方をやっていたPBSというテレビ局は日本のNHKみたいな局(非営利・公共放送局)で番組中にはコマーシャルがありません。番組と次の番組の間に長いドネーションを求めるコマーシャルとスポンサーのコマーシャルをするけれど。なので、ドラマも切れることなく、どっぷり50分間見られるのが魅力。アンティークロードショーもこの局がやってます。

そこの番組宣伝で、「Mr. Selfridge」のシリーズ3がやることを知りました。カナダでは確か来週から。この番組、ロンドンのあのオックスフォードにあるデパートメントストア Selfridges を創立したハリー・ゴードン・セルフリッジ(アメリカ人)と彼の家族や百貨店で働く人々のドラマで、そういう番組があると知って気になっていました。ライブラリーでシーズン1と2をリクエストして先月今月と少しずつ見てきましたが、これもおもしろい。私はシーズン2でかなりはまって、最後は涙・涙でした。もうすぐはじまるシーズン3を楽しみにしているところです。

Downton Abbey にしてもSHERLOCKにしても、Mr. Selfridgeにしても、一応テレビドラマということだけれど、映画並みのセットのつくり、衣装道具へのこだわり、本当によくできているなぁと感心しながら見ています。さらっと見ちゃうにはもったいないくらい、細部まで丁寧に作られていて、ストーリーがわかった後には、そういうのにフォーカスして見てみたくて何度も見てます。

あと、どれも英国俳優たちが活躍している番組、と言うことで、カナダに6年半も暮らしていても未だに人々の顔を覚えるのがとても遅い私だけれど、「この人、他の映画でも見たことがある。。。」と、気づけた時はすごく嬉しい。映画とか俳優とかに疎いので、なかなかそういう風に気づく時が少ないので特に。

大好きな映画「ノッティンヒル」のあのバーニーがDownton Abbeyでグランサム伯爵をやってると知った時には、出世したなぁ。。。と本当に嬉しかったし、私はホビットは見ていないので、映画「ラブアクチュアリー」の脇役だったマーティン・フリーマン氏がいつの間にかすごく有名になって、ドクターワトソンを演じていると気付いた時、一人で大騒ぎになった。「ねぇ、ドクターワトソン、気づいた?ラブアクチュアリーのあの人だよ!」とかなり興奮して主人に言ったんだけれど、「そうだよ、マーティン・フリーマンだろ?」ととても冷静に対応されて、これにはガックリきた。
(とは言え、ラブアクチュアリーで一番知ってびっくりしたのはスネイプ教授がでていいたこと。)

そして、SHERLOCKのシーズン3を見ていたら、ドクターワトソンの彼女役に登場した彼女がMr. Selfridge の売り場担当の女性だと気づいて、また一人でウヒヒとなった。そして、「そうだよね、彼女だよね!」と確認グーグルしたら、2人は実生活でもパートナー同士だと知って、それはさすがに主人もびっくり。

ノッティンヒルといえば、大好きだったヒュー・グラントはどうしているんだろう。。。と、時々思います。スパイク役だったリス・エヴァンスは今も時々見かけて、主人と「彼、スパイクだよね!」って気づくとなぜか笑顔になります。はじめに書いたアメリカのシャーロックホームズ現代版みたいなドラマ、「エレメンタリー」で、マイクロフト役で出てきた時には、アメリカでも頑張ってるんだぁ。。。と感心しました。ハリーポッターでルナ・ラブグッドのお父さんとして出ていたことは全くわからなかった。どの映画を観ても同じように見える俳優女優さんもいるけれど、全く違う演技ができる俳優さんたちってすごいと思います。英語のアクセント・訛りとか、見た目や振る舞いとか。

最近主人が「おっ!」と気づいたのは、ジャガーの車の宣伝に出てくる男性(ニコラス・ホルト)が、「アバウト・ア・ボーイ」のルーカスだとわかった時。 あの少年がこの青年に。。。
上に挙げたどの俳優さんたちを見ても、自分が年をとったことを同時に感じます。


あの人は今どこに。。。的な内容になってしまったけれど、英国俳優たちの活躍を見るとなぜかとても嬉しくなるのでした。

ここでは日本のテレビは見られないし、随分日本の番組から離れちゃってるから、もうよく知らなくて、ネットで見たいほどのものもないし、だからここで見られるおもしろいものを探すのを楽しんでます。「英語の勉強」といういい言い訳にしながら。。。


Friday, March 20, 2015

this week


3月17日は聖パトリックの祝日でした。
アイルランドの祝日、キリスト教のお祝いらしいですが、宗教関係なく学校では緑の服を着てお祝いする、そんな、ちょっと文化を取り入れる感じで楽しんでいるようです。
On Tuesday, Julie went to school in green. Actually, Col wore green, and I had a volunteer too, so all of us wore green on the day.


緑の服、緑の服。。。多分毎年、洋服ダンスの前に座ってジュリと「緑ってないもんだね」と話してる気がする。今年も黄緑しかなくて、ジュリにアイルランドの国花シャムロックを縫い付けてみる?って提案したら、珍しくのってきたので、ありあわせの緑の布をハートにジュリが切って、結局縫うこともなくファブリック用ののりでくっつけました。
Julie had a yellow-green T-shirt, so I suggested to add some green leaves on it. She liked the idea and she cut some fabric pieces in hearts and glued them to the shirt with fabric glue.  

ジュリが四つ葉がいいって自分でデザインして、そうしたけれど、後で調べたらシャムロックは三つ葉でした。。。
After we made the shirt, we learned that a shamrock had  only 3 leaves....not 4.

それにダラーストアで彼女が選んだ「アイリッシュプリンセス」と書いてある緑のティアラをつけて、レインボーのパンツを履いて学校に行きました。
私も学校でボランティアがあったし、主人も学校で緑の日だったので、火曜日はうちは家族みんな緑でした。


夕食にも緑を入れようかなぁ。。。と思って、アイルランドの食べ物を調べていたら、「コルキャノン」と言う、マッシュポテトにケールとかねぎとかを入れた食べ物を見つけて、ケールもあるし、ねぎもあるし、それらを加えたら栄養も加わるし、少し緑の日っぽくになるかなと作ってみました。
主人はギネスを飲むぞって楽しみにしていたんだけれど、仕事がとても遅くなってしまって断念。
I wanted to make something Irish for supper for the day. I found a recipe of "Colcannon"(mushed potato with kale and green onion), so I made it. We all enjoyed it. I thought Col would drink Guiness with the supper but he worked till late the day and he didn't.  

                            ☆☆☆

月、火、昨日、今日、明日と、あちこちでボランティアが入っている今週です。
仕事をできたらいいんだけれど、小さな町に求人はほぼゼロ。ボランティアを通じて何かできたら嬉しいと思って、参加してます。
月曜日にはジュリの参加するガールスカウトで折り紙を教えました。春が近いので、うさぎやちょうちょ、あとはみんなが必ず喜ぶ「おうち→ピアノ」を作りました。
昨日は学校のイベントのお手伝い。週のはじめはとても天気が良かったのに、昨日・今日は雪で、風やそういう気候の大きな変化に偏頭痛が続いてます。薬を飲んでも効かない頭痛は行動力を制限するし、楽しめないから季節の変わり目は憂鬱です。頭痛がない生活が送れたらいいのにな。
I have been volunteering a lot this week, almost everyday. I did Origami with girls at Brownies meeting, that was fun. I also have been having migraine because of this strange weather(plus 8 early this week, then light snow yesterday and today), I just wish I won't get migraine so often, migraine limits what I can do. I have more volunteering today and tomorrow.


そんな日々だけれど、お友達の赤ちゃんを見せてもらって、お友達と話をするのが、本当に癒しの時間です。
会うたびに成長を感じて、赤ちゃんってすごいな、子供ってすごいな、人間ってすごいなって思う。4ヶ月になった赤ちゃんのにっこり笑顔におばちゃんはメロメロ、感動して涙がでちゃうほどです。本当はもう一人赤ちゃん産みたかったからねぇ。
今週は兜を折って持っていきました。普通の「兜」よりもかっこいい折り方で。
To see my friend and her baby is such a treat for me and I love the time. The 4 months old baby boy started smiling and "talking". ;)  He is so adorable and wonderful and he has full of bright future. To see him I get tears in my eyes. I so much wished that I had another baby. Everytime I visit them, I see his growth and I am so amazed by that.


年に2度のクッキーセールの時期も始まり、ジュリと昨日は近所を歩いてクッキーを何箱か売りました。春はオレオみたいなクッキーと、バニラクッキーの詰め合わせ。買ってくれた近所の方々に感謝です。まだまだ2セットもあるのでお天気のいい日にまた売りに回るつもりです。
Another cookie selling season has arrived. Julie and I walked our neighbours the other day. Thanks to our kind neighbours, they supported buying cookies.
We still have lots to go!

そんな1週間でした。
みなさん、いい週末を!
Have a good weekend to you!

Monday, March 16, 2015

a Great Grey Owl

枯れたような傾いた木の枝の上に乗っているのは。

あ、こっち向いて。
向いた!目の力がすごい。吸い込まれそうだ。

山暮らし2年半。とうとう、とうとう、見ることができました。
山で出会ってみたい動物・鳥のリストのトップにあった「ふくろう」。
We saw a great grey owl on our way to Jasper!
I have wished to see an owl in nature for a long time, it was a fantastic moment.

これはグレイト・グレイ・アウル(和名はカラフトフクロウ)です。前回のブログに書いた、ジャスパーへ向かってハイウェイを運転中に大きな鳥が前方の木に止まったのを主人と見ました。
主人「大きいな。鷹だな。」 私「おぉ、鷹か。」
主人「いや、鷹じゃない、ふくろうだ!」 ジュリと私「ふ、ふ、ふくろぉぉぉぉ!?」
もうこれで大騒ぎ。ハイウェイなので、急にスピードを落としてみることができず、でも、しっかりとふくろうと確認。
週末の午前中、しかも天気もどんよりだったので、ハイウェイも混んでおらず(と言うより、誰も通っておらず)、Uターンできるところを探して戻って、ゆっくり走って、写真まで撮ることができました。
When we were driving on the highway, we saw a big bird flew onto a tree far ahead.
Col said, "Oh, that's a hawk", I said, "oh, a hawk."
Then soon Colin said, "no, no, it's an owl!" Julie and I said, "OWWWWWWWWWWWL!?"
We saw it when we passed by, but from Julie's seat, she couldn't see it well. The highway was empty, luckily we soon found a small road to turn, after turning to the road we did U-turn, then drove back to the highway and passed the tree with the owl again slowly.

やっぱり、動物園とかで見るのとはまた感動が全然違います。近くの山に暮らしていることはわかっていても、実際に目で見られることは、特に夜行性のふくろうは稀なので、本当にラッキーでした。
欲を言えば、飛んでいく姿もしっかり見てみたかった。とてもかっこいいから。でもまぁ、またこうやって山で暮らしていれば、いつかで会えるかもしれません。首がぐるーっと回るのも奇妙でした。
グレイト・グレイ・アウル、なかなかに特徴的な顔つきでした。目の辺りが特に。
I have seen some owls at zoos or bird parks, but it was the first time for me to see an owl in nature. It was just so amazing. I think we were very lucky to see it, we have heard owls at nighttime but it is quite hard to spot them at daytime. 

ジャスパーに向かいながら、「あれはなんという種類のふくろうかね、角(ホーン)がなかったから、グレイト・ホーンドじゃないし、バーンアウル(メンフクロウ)でもないしね」と話したら、 ジュリが「私は今、学校で森の生態を調べているんだけれど、図鑑にのっていたグレイト・グレイ・アウルにとても似ていると思う」と。
"What kind of owl was it? It didn't have horns, so it was not a Great Horned Owl, it was not a Barn Owl either...", then Julie said, "I think it was a Great Grey Owl. I am researching about habitat in forest and mountain at school and I think the owl looked like a Great Grey Owl in the book I was reading."

ジャスパーに着いて、観光案内にあった図鑑で見たふくろうの種類を確認。
ジュリの言っていた通り、グレイト・グレイ・アウルで した。やるね、ジュリ。
When we got to Jasper, we went to the tourist information centre and looked up a bird book there. Julie was right, it was a Great Grey Owl. :)

ずっと見たいと願っていたムースを初めて見た時には、
When we saw a moose for the first time, we made a chocolate "mousse" and celebrated. 


チョコレート「ムース」を作りました。ちょうど2年前。あれからムースは何度か見かけています。
ケーキは焼かなくても、ふくろうを見ることができたお祝いもしなきゃねと、友人からプレゼントしてもらったふくろうの型のクッキーでジュリとクッキーを作りました。型はホーンのある型だったけれ ど、ホーンをいくつかは切り取って、アールグレイの茶葉をいれたクッキーを焼きました。
I thought we should make something for our first owl spotting experience. I remembered that our friend gave us an owl cookie cutter before. With that, Juliett and I made Earl Grey flavoured owl cookies. 

ケーキの余りのチョコレートガナッシュでデコレーション。
昨日見たグレイトグレイアウルは一応真ん中の。校長先生みたいになったので蝶ネクタイも。

ささっとすませるつもりが、ジュリも私もデコレーションにはまっちゃって、すごく真剣に模様を描きました。ジュリが鳥の図鑑を持ってきてくれて、グレイト・グレイ・アウルの他に、グレイト・ホーンド・アウル、スノーウィーアウル(ハリーポッターのヘドウィグみたいの)、バーンアウルも真似して描きました。アイシング、難しいね。
We were going to do very simple decorations, but once we started it was so much fun. Julie brought our bird book and we looked at pictures and decorated the cookies. 

メンフクロウのフーティーも一緒に。

ジュリは途中で飽きて、アイシングとクッキーを食べる方に忙しかった気がする。
お得意の筆記体で名前を書いた木を作ってました。
Julie got tired focusing on decorating, so she did some hand writing on tree shaped cookies with chocolate ganache.

                                    ☆☆☆

ジャスパーの帰り道、主人と、山生活は本当に不便で思うように行かないことがたくさんあるけれど、ある意味で他では得られない「豊かさ」をいっぱい自然からもらっているんだろうねと言う話をしました。自然と暮らす感謝、忘れがちになっちゃうけれど、毎日意識して生活していこうと思いました。
Col and I were talking about how lucky we were having life so close to nature. There are many inconvenient things living away from cities but living close to nature definitely makes our life rich with interesting experiences. We should appreciate it, I thought.

帰り道、山に越してきてからの2年半で初めて自然の中で見た動物たちを家族で振り返りました。
I uploaded some photos of wild animals we saw during this 2 and half years life in mountains. 
My wild animal check list got many animals checked off, there are a few more left, such as a Beaver(I have seen their dams but not themselves), and a Caribou.
We are looking forward to our adventure in summer time. 

wolf

狼。
主人は狼を見ることはムースを見るよりもずっと珍しい、と言って、この狼を見かけた時に嬉しそうにしてました。
きっかけはなんだかわからないけれど、ジュリは狼に夢中だから、また見てみたいって言ってます。狼についても本を借りて一生懸命リサーチしてます。

elk

エルク。
鹿に比べると随分大きくて迫力あり。エルクはうちの裏の林とかにもいて何度も見てきたけれど、それでもこういう角がとても立派なのを見られると、おぉぉ!と未だに家族で息を飲みます。

moose
ムース。
体が馬みたいに大きくて足が長い。変わった動物だなぁと思います。ムースが雪、しかも真っ暗のハイウェイをのんびりと4、5頭で横切っているのに遭遇した時には本当にびっくりしました。スピードをすごく落として運転していたからぶつかるのを避けれたけれど、ハイウェイでは会いたくない動物です。雌を見ることが多いけれど、いつか大きな大きなへらと長いあごひげを持つ雄も見てみたいものです。

mountain goats

マウンテンゴウト。(白岩ヤギ)
これはジャスパーでだけれど、見た時に本当に感動しました。何か神聖な生き物、幻の生き物を見たような気さえしました。

bighorn sheep

ビッグホーンシープ。
こちらはジャスパーに行くたびに20頭とかそれ以上の群れで斜面や道路を歩いている(うちの近くのハイウェイでも)ので見慣れてしまったけれど、角もおもしろいし、お尻もなんだかかわいいし、彼らも見かけると「おっ、いたいた!」と嬉しくなる動物です。

black bear

熊。
グリズリーはハイウェイを走っている時に、すごく遠くから「あれ、そうだろうね」と見かけたくらい
これはジャスパーでの写真だけれど、うちの裏の林の散歩道でもブラックベアは見かけたことあり。
遠くの遠くで見る限りではいいけれど、ハイキング中に会いたくない動物です。

fox
他にも狐、鷹、鷲、オスプレイ(みさご)、 そして、今回のふくろう。
見てみたいリストに残るはビーバー(ダムばっかり見てる)とカリブー(となかい)。リンクスは遠くから見てみたい。
これからの夏の季節にはどんな動物に会えるのかな、少しずつ緑の芝が見えてくるこれからの毎日が楽しみです。



Sunday, March 15, 2015

Col's birthday

Happy 38th Birthday!

土曜日は主人の誕生日でした。
なんだかドタバタしていたここのところの週末、誕生日は家族でジャスパーに行こうと決めてました。
It is Col's birthday yesterday. We planned to drive to Jasper for his birthday treat. 

お気に入りのブーツを履いて。
天気予報はどんどん変わり、週のはじめにはいいお天気だと言っていたけれど、前日には曇りと雨になってしまいました。でも、目的はハイキングでも観光ではもくて、主人の好きなカフェで3人でゆっくりおいしいランチをとって、石の専門店で石を見ることだったので、天気はあんまり気にならず。
しかも、去年の夏に両親が遊びに来てくれたので、それでバンフやジャスパーに行けるように国立公園の年間パスを買っていたので、好きなだけ来れるから、雨のジャスパー、数時間だけの滞在も気にせずできて嬉しいです。
When we arrived Jasper national park, it started rain. :(
But it was OK with us, we have a year pass for the national parks and what we wanted to do in Jasper was to have a nice lunch at Col's favourite cafe. :)
Julie was very happy to wear her favourite boots(finally!), she received them as Christmas gifts from her Nana and Papa but we didn't want them to get very wet(with deep snow) or stinky(with smelly snow melted water), so she had been looking forward to wearing them on a clean and dry sidewalks.

たくさんのメニューの中からなぜかベジタリアンサンドウィッチを頼んでた。誕生日を機にダイエット?
主人の希望通り、好きなランチを食べて、石のお店で各自お小遣いと相談しながら、ジュリは小さなラピスラズリとクウォーツのネックレス、主人は授業で使う石をいくつか、私はこれだ!というものに今回は出会えなかったんだけれど、天青石という、薄青い鉱物を買いました。ほんと、ここの石屋さんでジャスパーに行く時は毎回買い物してる私たちです。
After we had a good lunch and some sweets, we went to the stone/gem shop which is our favourite shop in Jasper. We all bought crystals and stones(everytime we go there, we buy something).

雨が止まず、私の偏頭痛も始まってしまって、早めにジャスパーを出て、大きいスーパーで買出しをして、また山の家に戻りました。
帰り道はカラッと晴れたり、また雨が降ったり。青空が広がった時に、大きな虹がかかっていることに気づきました。
It was still raining and I started having headache, so we didn't stay in town for long hours. We did some grocery shopping and headed home.
On the way home, we saw a nice rainbow. 


虹を通して木々を見るのがおもしろかった。
虹、久しぶりに見ました。
もうすぐ聖パトリックデー(火曜日)があるのだけれど、レプラコーンという妖精?が虹の終わりに金貨の入ったポットを隠しているって言われていて、そのレプラコーンを捕まえると金貨のありかを教えてもらえるから、捕まえるわなを学校で作ったりするんだけれど、今日、まるで虹の終わりが見えているような風に見えたから、ジュリと「あそこに金貨がかくれているのかな」なんて話しながら見ていました。(主人は横で、『だから虹は光と空気中の水分の関係で目に見えているだけだから。。。』とブツブツ言ってましたが。)
Julie and I were talking about the end of the rainbow, where Leprechaun hides a pot of gold.  :)


家に着いたのが遅かったのと、頭痛が治らなくて、夕食は主人が簡単なハードシェルのタコスをリクエストしてくれたので助かりました。
小さいのをいっぱい作ってお皿にのせて、嬉しそうな主人でした。いつもはソフトシェルで巻いて食べるんだけれど、たまにカリカリなのもおいしいなと思いました。
I still had headache when we arrived home, so we decided to have a simple meal for supper, hard shell tacos, that was Col's request.

ケーキよりもクレープが食べたいね、と言っていたので、今日の朝はまたクレープを。
でも、ジュリとこっそり「3」と「8」のキャンドルを買っておいたので、ケーキも焼きたくて、今日は主人が仕事をしに学校に行っている間に軽めのメレンゲの小さなケーキにしました。ドナ・ヘイさんのレシピから、アーモンドの入ったメレンゲにエスプレッソを入れたガナッシュとクリームをのせたケーキを半分の量で。
Col wanted to have some crapes for breakfast this morning, so I made them. He said that he didn't need a birthday cake, but Julie and I bought 3&8 shaped candles yesterday, so we made a cake while he was working at school this afternoon.

半分で作って正解。甘かった。。。
甘いの好きな主人ですら、「これはまた濃厚なケーキを作ってくださって。。。」と言いながら。
やっぱりメレンゲはジェイミーのがいいのかも。
Milk chocolate and coffee layer cake by Donna Hay's "Seasons" .
It looked very good, but it was really sweet. I think we like Jamie's meringue better. 

夫よ、38歳、おめでとう。
自分の誕生日なのになぜかケーキを食べながら、ジュリが生まれた日の話を懐かしそうにしていた彼。
今年も元気に、健康に、充実した年を過ごして欲しいです。
I think we had a good weekend. I liked it because we talked a lot during driving to and from Jasper. Having time with family is always fun.  


Thursday, March 12, 2015

my first socks

ここのところ、少しずつ編んでいたのは靴下でした。
I finally finished knitting my first socks!

引き返し編みに苦手意識があって、避けてきた靴下。
いろんな靴下の編み図をよく見てみたら、引き返し編みをしなくてもかかとが編める編み図がいくつもあることに気づき、挑戦してみることに。
To knit heel parts seemed very complicated to me and I haven't tried knitting socks before.
But I found a nice pattern and decided to knit a pair.


家に眠っていた、以前セールで買った靴下用の毛糸で編みました。すごい色合いと退屈なゴム編みに編むスピードがどんどん落ちました。ネオン色が眩しくて、こりゃ編んでも履かないよなぁ。。。って。
I only had this bright yellow mix yarn for socks(I bought the yarn on sale a long time ago). It's so bright and I wasn't sure if I would wear them when I was knitting the rib parts. But once I used the gray for heels and toes, I started liking them.

でもでも、かかととつま先にグレーを使って、ちょっと色を引き締めたら、ハイキングにだったら履けるかも!とまたやる気もあがって、とりあえず完成させることができました。
編み物を始めて3年、初めての靴下、完成です。


編み図はアンマリー・ニルソンさんの『スウェーデンから届いたニット』 から「しましま靴下」のしまは編まずにいろんな色が混ざった毛糸で編みました。
The pattern is from a book "Sticka Mossor Vantar Sockor!" by Ann-Mari Nilsson.
The socks fit very well, I like that the heels are thicker than other parts. I am quite satisfied with my first pair of socks. :)

すごくしっかりフィットして落ちてこないし、かかとは厚みがあって、しかもきっちり隙間なく編めて気にいっています。このアンマリー・ニルソンさんの作品たちは、初めに見た時、どれも普通でおもしろそうなものがないなぁと思っていましたが、編んでみた5本指の手袋はしっかりフィットして暖かく、3年間毎冬にミトンの下に使っている必需品だし、今まで3人に編んでみんな気にいってくれる様子。冒険したデザインではないけれど、定番としてずっと使えるものがのっている実はすごく便利な本だと気づきました。靴下もいくつかのっているので、また挑戦してみようと思います。

日本にいた時、靴下に穴が開く、なんて経験はほとんどしたことがなかったのに、乾燥したカナダで暮らしていると、足がかさかさすぐしてしまうせいか、穴を開けてしまうことが多いです、それともウォーキングを毎日してるからかなぁ。。。わからないけれど、かかとに穴が開きます。なので、かかとに厚みがある靴下はすごく便利。次に編む機会があったら、足の裏の部分も厚めに編もうかなと考えてます。


奇抜な色でしたが、このバックパックと合わせて山で歩くぶんには楽しくなる明るさかなと思って、 これからの季節が楽しみです。
I am looking forward to wearing them for hiking in summer time!

今年の編み物の目標の一つ、「靴下に挑戦する」もこれでチェックできます。
次は何を編もうかな。



Wednesday, March 11, 2015

今日。

遠くカナダの山の中から日本のことを想った11日でした。

折り紙で四葉のクローバーとうさぎを折りました。
「折り紙をやってくれたら嬉しいんだけれど。。。」 と、ガールスカウトの方から言われて、「もちろん。」と答えました。
両親が送ってくれた折り紙を持って、今度いくつか簡単なものを選んで教えてきます。

山で日本人の私ができることは少ないけれど、世界の中にたくさんある国々の中で、ジュリと私がこの山に暮らすことで『日本』という国を子供たちが知ってくれるのは嬉しい。それがきっかけで日本に興味を持ってくれたらさらに嬉しいと思っています。だから、これからも学校などに声をかけて折り紙や書道を紹介させてもらう機会を提案していきます。

                                 ☆☆☆

また最近、ジュリとはじめた「ひらがな」。
継続力のない私のせいで、やったりやらなかったりだけれど、思ったよりも覚えていてくれて、少し安心しました。また頑張らなきゃ。

あいうえおの本を適当に開いて、そこにのっている文字(1文字1ページ)をできるだけ早く言うゲーム、珍しく早く仕事から帰った主人が参戦。2人はほとんどほぼ同時に「め!」とか「は!」とか言ってたけれど、時々ジュリの方が答えるのが早くて、「目で認識してから音にするまで僕は時間がかかるんだ、カナダ人だからさ」なんて主人が言い訳して、ジュリは嬉しそうでした。



リビングから「ふ!」「る!」「なんだったっけ?えぇと。。。あ、『せ』だ!」なんて2人の声を聞きながら、焼いたのはカステラ。初めて作りました。乳製品が入らないんですね。
水あめの代わりに蜂蜜、がレシピだったけれど、口にほおばったら、本当にカステラの懐かしい味、日本の懐かしい味がしました。