Friday, December 30, 2022

Thank you and my knitted items in 2022

家族全員風邪をひき、カルガリーの主人の実家に行くのもキャンセル、たっぷりと休んで、まだ咳と鼻水がひどい朝方をのぞけば、元気になった年末です。

毎年投稿数が減り、今年は月に3回のペース。それでもどうしてるかなと見に来てくださったみなさんに感謝します。みなさんが良い2023年を迎えることを願っています。

                  ☆☆☆

今年も祖父のスーツケースの上に載せて撮影。

編み物にどっぷりとはまった1年でした。時間さえ見つければ編んでいました。一生楽しめる趣味がみつかって本当に良かったと言って応援してくれる家族に感謝。編みものを通じて出会った人々に感謝。世界のどこにいても写真が見れて、会話ができて、糸が買えて、編み図が買えて、そういう意味で便利さにも感謝。そして4年くらい前までは日本語の編み物の本からしか編めなかったけれど、もっといろんなものを編んでみたいと英語の編み物の世界に飛び込んだあの時の自分に感謝、世界がぐっと広がりました。英語圏だけでなく、北欧、オランダ、オーストリア、いろんなところに好きなデザイナーさんたちがいて、英語で彼らの作品を編むことができます。それが本当に楽しい。

さぁ、自分でも驚いてしまったほどの2022年の作品の山(写真上)のアイテムを紹介します。「首はひとつだから、ショールはもうスティーブンのミステリーニットアロングの作品しか編まない。」と宣言した2022年のはじめ。一応本気だったけれど、素敵なデザインに出会うたびに編んでしまって。。合計15枚のショール・スカーフ。



セーター(半袖含め)10枚、帽子8枚、カウル3枚、指先なしミトンは2ペア。くまの人形2体。(その中で帽子5つ、ショール2枚はギフト)




締めくくりには、大好きなパディントンをイメージして上の白くまくんを茶色いくまに変えて、足を長めに胴を短く、そしてダッフルコートと帽子は適当に編んでみました。スーツケースとマーマレードジャムも作ってみました。



今まで編んできたセーターはどれも、毛玉ができるほど毎日着ているので、自分が着るものを手作りできる幸せを感じています。ブリオッシュ、カラーワーク、インタージャ?、スティーキング、モザイク編み、フェアアイル、今年もいろんな編み方を学んだり、更に難しいものに挑戦したり、どの作品も思い出がいっぱいです。

来年は、細かいレースとか、ヨークだけでなく全体の難しいフェアアイルとか、時間をかけて挑戦してみたいと思って計画中です。編み物の冒険、続きます。

Thursday, December 22, 2022

still cold.. Christmas preparations.

 やっぱり世界中の気候が変化していっているのかな、私の生まれた柏崎市で大雪が降ったニュースを読んで心配しています。日本に寒波がきているようですね、どうぞ気をつけて暖かく安全にいてください。

寒すぎて景色がおかしい。どこも霞んでいるような。

ここまで寒いのは初めてかな?もう忘れてしまった。
昔はマイナス30℃でも写真に撮っていたのに。

マイナス40℃がほぼ1日続いた月曜日、普段ならこういうものすごく寒い日がきても日が過ぎれば暖かくなっていくのだけれど、火曜日も水曜日も、そして今朝もまだマイナス40℃あたりをうろうろ。冬休み前の最後の週で楽しいイベント等もある学校も、通学バスは寒さのためキャンセル、半分以上の学生が風邪で欠席、風邪のアウトブレイクの連絡が校長先生から送られてきて、ジュリも昨日はクラスに6人しかいなかった、主人はもともと少ない選択クラス、誰も来なかったなんて。コロナの時よりも学生が休んでるんじゃないの?と思うくらい、この寒さはひどい。これで週末にゼロまで上がると言う予報が出ていて、冗談でしょ、と思うけれど、山はあり得る。

玄関を出て、間違って息を大きく吸い込んだりすると、空気が冷たすぎて体が驚いて咳が出るし、家の中の暖房も20℃前後に設定しているけれど、追い付かなくて、ずっとかかりっぱなし。電気代すごいぞ、きっと。

そんな中、図書館は恒例クリスマスクラフトの週で、私はファミリークラフトとティーンクラフトを担当していました。申し込みはすぐうまるほど人気だったのに、予想もしてなかった寒さと風邪の流行でキャンセルが相次ぎ、半分くらいの人数になってしまったけれど、どちらもとても楽しかった。ちなみに、私は高校生がもっと図書館に来やすい環境を作りたくて、まぁジュリの母親と言うのも、先生の奥さんて言う立場も両方利用しながら、声がけを意識していて、図書館はシニアの方々、子供たちと家族の利用が多いのだけれど、クラフトやイベント、掲示物などをすることによって、少しずつ高校生たちも「結構過ごしやすい場所じゃん?」って思ってくれてきたらいいな、と願って仕事してます。


今回準備したのはスノーグローブ。図書館で小さな木やサンタ、人形、偽物の雪を購入してくれて、あとは粘土やペイントを準備して、自分の好きな小さな世界をジャーの中に作ろうとサンプルを作っておきました。ジンジャーブレッドハウスは粘土で。

もう「クラフト」は興味ないかなーと言うジュリも、ふーん、これはけっこうかわいいかもね、と友達と申し込んでくれてました。みんな、自由に作っていいと聞いて、粘土でペンギンや氷の湖を作って木を添えたり、小さい弟にあげたら喜ぶかなと粘土でサンタを作ったり、暖炉を作ったり、ジャーにスノーフレークを貼って、きれいな空を作ったり、雪だるまをあちこちに貼って雪の中、雪だるまが遊んでいるようにしたり、とっても楽しそうに作っていました。図書館ってこんなことしてくれるんだ、ただなの?またこういうのやる?そういう質問が来ると嬉しい。私も手伝いながら一つ作りました。ちなみにジュリは国語の先生にあげるんだと先生の好きなラバーダッキーを使って湖を作っていました。


明日は高校生たちと図書館で書道をします。選択クラスの一つに入れてもらって、でも人気ないかなーと思ったけれど数人申し込んでくれているようなので、楽しみです。

と、仕事でのクリスマス関係はスケジュール通り進んでいるけれど、家はクリスマスの雰囲気はツリー以外全くなし。みんな家にいる時間も少なくて、ツリーもきれいなのにあんまり見てもらってはいない、かな。クリスマス数日前だと言うのに私はこれからギフトラッピングです。



ギフトと言えば、職場の同僚が続いて出産して、昨日ベイビーたちを連れて図書館に遊びに来てくれたので、用意していたギフトとは別に、ふと思いついて2つ帽子を編んでいました。クマの耳のついた帽子。一つはミント色、男の子に、もう一つはメロン色、女の子に。あーかわいかった。



火曜日は高校が「クリスマスの帽子をかぶって授業を受ける日」としていて、いくつか編んであった帽子はあるんだけれど、普段はそういうのにあまり乗り気でない主人が私の帽子をかぶっていくと言うので、じゃ、私も図書館でかぶろう、と、新しく一つ編みました。ジュリは赤と緑のしましま帽子、主人はサンタ帽子。



そんなことをラストミニッツでしてるからクリスマスの準備が間に合わないのだけれど。。。 日本でミナ・ぺルホネンさんの端切れが売られると言うのを聞いて、すぐ売り切れちゃうから目覚ましをセットして購入した端切れを日本の両親が送ってくれて、12月のはじめにそれで小さな巾着を作りました。内側はリネンを使いました。比較的厚めな生地だけ選んで合わせて、小さな編み物のプロジェクトバッグとして使うつもりです。一つ一つ刺繍が楽しくて、日本にいた頃は聞いたことはあったけれど、バッグとかお洋服とか手が届かないから、実際に生地を見たこともなかったミナ・ペルホネンさん。端切れならご褒美にと、今回初めて買えたので、残りの数枚も大切に大切に使おうと思っています。どれも本当にかわいい。なるほどねと思いました。

と、だらだらと書いてしまったけれど、そんな寒い毎日です。多分クリスマス前にはもう書く時間がないと思うけれど、あと1回年末に書こうと思っています。

Happy Holidays! Stay warm!

Monday, December 19, 2022

-40C

 朝、6時。

水泳の朝練はこの頃、水泳仲間のお母さんがジュリも車に乗せてプールに連れて行ってくれていたのだけれど、「今日は友達が朝練休むって連絡来たから歩いてプール行くよ」とジュリ。主人は朝が苦手で送りはオプションになく。

歩くって言っても、なんか寒いよね?気温どのくらいだろう?と、天気を見て見ると。


マイナス40℃。

これは良くない、こんな寒くて水泳の朝練あるの?ジュリ、今日は休まない?と言っても、ちゃんと着こんでいくから大丈夫だと。

私も友達のお母さんが迎えに来れない時は運動がてら一緒にプール近くまで歩いていたので(真っ暗で裏道を通るので)、行くと言うのなら私も行くか。と、ヒートテック、セーター、本気のスノージャケット、レギンス、スノーパンツ、暑い靴下、ブーツ、本気の手袋(編み物とかじゃなくて)、鼻まで隠れる2重の首巻、帽子をつけて、歩き出しました。

風がないからそこまで寒くないかな?なんて言いながら歩いて数分、まつげが凍るのを感じはじめて、息がかかる顔の周りの髪の毛は真っ白に。すごい早歩きで歩いて、ジュリがプールの建物に入るのを見届けて走って戻ってきました。空は澄んでいて、星がきれい、どこの建物からももくもくと蒸気が上がっていて、とっても薄い三日月、しーんとした朝はきれいでした。

10時近くになって、まだ寒いのかなぁーと気温を見て見ると、マイナス36℃。「お、少し暖かくなった、これならもう少ししたら歩けるな、と思えてしまう自分、カナダ生活にも慣れたものだと変な感じでした。

ちなみに、水泳の後、プールのあるレクリエーションセンターの裏に高校があるのだけれど、建物はつながってはいなくて、ぐるりと回り道をしなくては学校に入れないようになっていて、どうだった?濡れた髪、凍った?と聞くと、「もちろん、速攻。」と言ってました。8時に練習が終わって、髪をドライヤーで一応乾かすけれど、時間がほとんどなくて、10分かけて高校へ行って、持ってきたおにぎり等とほおばって授業が25分に始まる、そんな生活を頑張ってます。

Thursday, December 08, 2022

December already!

 毎年、12月はもっとクリスマスの準備の期間を楽しみたいと思うけれど、時間がものすごいスピードで過ぎて、カレンダーに追いつくので必死な感じです。

今年はクリスマスが日曜日で、学校が23日まであるので、私のやっている図書館でのプログラムもぎりぎりまで続き、レゴクラブも、折り紙クラブも、高校生対象のクリスマスクラフトやファミリー対象のクラフト、準備に大忙しです。


小さなこの町の唯一のスーパーでプラスチックのレジ袋を配布するのを中止したのにヒントを得て、風呂敷と言うものを紹介してみようと、先週末は大人を対象に風呂敷のワークショップを開いてみました。歴史とか、使い方などを軽くプレゼンテーションしてから、町の生地屋さんで買ったコットンの布を使って、それぞれ90cm×90cmの風呂敷を作り、みんなでいろんなものを包んでみました。クリスマスも近いので、紙の代わりに布でギフトラッピングと言うのもありかもねと、結構好評で、楽しい2時間でした。

このプレゼンテーションのためにいろいろ調べていた時に気づいたんだけれど、日本人って本当にこの四角の布が身近にあって、いろんな場面で使っていたんだなぁ。と。こっちはハンカチを持つ習慣もないから、お弁当を布で包んで、その布をプレイスマットとして使って、また空のお弁当を包んで持って帰るというのも、当たり前のようにしていたけれど、みんな、それっていいアイディアだねーと感心していました。ほんと、いいアイディア。

忙しい、忙しい、と言いつつ、ワールドカップは見ています。日本の試合のある日に仕事があるときは、2018年の本田選手のユニフォームを着て仕事していました。クロアチア戦は本当に素晴らしかった。こちらはもちろん本田氏の解説は聞けなくて、ものすごく残念だけれど、見られるだけありがたいと思って、見てます。やっぱりホッケーがメジャーだから、ユニフォームを見て、「何のユニフォーム?へぇ、サッカー!ワールドカップ?」と言う反応も結構あったけれど、中には日本おめでとう!と、言ってくれる利用者さんたちもいて、職場にユニフォームを着ていけるって楽しいなぁと思いました。今回のユニフォームは折り紙をモチーフにデザインされたとか。。都会に行った時に買おうかなー。。。

日曜日にツリーを切ってきました。時間がなくて、まだ飾りつけをしていないけれど、今週末にできるかな。。ツリーを車にくくりつけた後、珍しく家族3人で写真を撮ってもらったので載せます。12年もお世話になってる車、毎年頑張ってツリーを運んでくれています。

また書きます。