Wednesday, January 30, 2013

a hat and a bag

昨日の夜から雪警報。
1日中、しんしん降り続いていました。
ずっとプラスとマイナスの間をうろうろしていたマイルドな1月だったのに、昨日の朝はいきなりマイナス31℃まで下がっていて冗談かと思いました。
今朝はマイナス10℃、同じマイナスでも1日で20℃の違い。
It had been quite mild weather this month but suddenly we got -30 yesterday.
It's -10 this morning, 20degrees differences from yesterday.
We had snow falling warning last night and today.With snow and some wind, it looked/I felt much colder today than yesterday.

マイナス30℃の中、学校にボランティアに歩いて行ったのだけれど、覚悟してしっかり防寒して行くからか、それとも太陽が出ていたからか、空気がパリッとして体の中に冷たい空気が入っていくのが気持ちがいいな、という感じだったけれど、逆に今日は、昨日より随分気温が上がっていると気を抜いた格好だからか、それとも曇ってどんより雪が降っているからか、体に染みる寒さでした。今日の方が寒い。(写真は昨日の朝焼け)

今日はジュリたちのクラスは3年生のクラスと合同で町のプールに行きました。
昨日の気温だったら、プールからバスに乗り込むまでの間で濡れた髪の毛、凍っちゃう。今日はその短い時間では大丈夫でした。私もボランティアで参加しました。大きいプールを2クラスで貸切。
子供たちを好きなだけ遊ばせた1時間で、大人たちは一緒に遊びながら子供たちの様子に目を配る、そんな感じで楽しかったです。プールから戻って学校から歩いて帰った私の髪の毛はカチカチに凍りました~(笑)。
Juliett's class is having a field trip to the town pool today. If it was yesterday, I guess children's hair got easily frozen after swimming. But it was not too cold this afternoon, which was good.
I joined them as a volunteer, the huge pool for only 2 classes! Children were able to do the big slider, the lazy river, and the kid pool and even the wave area and the hot tub! They(parents volunteer too) had a great time there!
My hair froze when I walked home from school( school bus drove children and us from the pool to the school). :)

さて、寒い日は特に窓の外を見ながら時間を見つけて編み物を進める、それが私の大好きな冬の過ごし方になりました。
I am going to show some things I have knitted recently.
Knitting on the sofa on a cold day is my favourite.

帽子を欲しがっていた母に作って送ったのが無事昨日届いたみたい。なので写真載せますね。
「冬空にあうニット小物」雄鶏社から「ベレー」。
これも三國万里子さんのデザインだそう。
編んでいて模様がすごく楽しかったし、編みやすかったです。
My mom wanted to have a hat for herself, so I knitted this hat and sent it to her.
She received it yesterday. I decided to make this one because it is not so cold where she lives, and I wanted her to wear in Fall, Winter, and Spring too. It's not too warm or heavy. The colour should be her favourite if my memory is right. :) This hat was really fun to knit, I like to cable knit, it is really interesting to make the beautiful patterns.

そして、去年まだ編み物ができるようになってすぐの頃、ずっと作ってみたかったアラン編みのバッグを作ったのだけれど、慣れていなくてキチキチに編んでしまった。サイズが随分小さくなって、おばあちゃんが持つとかわいいようなバッグになっちゃった、みたいなことを書いたそのバッグ。
ずっと羊毛フェルト入れになっていて、それはそれでかわいいけれど、でも本当は持つとかわいいだろうに小さいから不便、って言うのがずっと気になっていて。。。
家中にある同じ毛糸を集めて、もう一度作ってみることにしました。編み物を始めて1年、毛糸の張りもコントロールできるようになってきて、初めてこれを編んだ時は、手が痛くなったと書いてあったけれど、手が痛いなんて思うところはどこもなく、やっぱりすごい頑張ってきつく編んでいたんだなぁ。。。と思いました。
I made this bag(left) last year, it had been only a few month since I learned knitting.
It took a long time to knit it, also it was a lot of work for me to knit it. I tended to knit tight and the bag was smaller than it should have been. But I was very happy about I tried and actually made what I had wanted to make for a long time.

そしてできたのがこちら。
どこを探してももう同じ毛糸の残りはなくて、持ち手を作れなかったので、前のからはずしてつけました。 これ、ヌメ革のハンドルをつけてもかわいいと思うので、本体に対してハンドルが短いのでいつかいいのに会えたら変えようと思います。
サイズが違うの、写真でわかると思います。同じ編み図の同じ毛糸なんです。編んだ人間も同じ。
今回編んだのは、本に記載されたサイズとほぼ同じにできました。
But the bag was quite small for me who always carries some things, I liked it though.
So it had been  a bag of small yarn balls in my knitting basket.
I decided to try once again. I gathered all the left over yarn and made another one(right).
Knitted by the same person(me), used the same yarn, and knitted seeing the same pattern, but this time I made it right, the gauge was right, the bag is the size it is supposed to be!
(I didn't have any yarn left to make handles so I took them from the small bag and put them to the big one.)

今回このバッグに足りる毛糸を作り出すために、今まで練習していたいろいろなもの、頑張ったからと取って置いたけれど実際出番のないもの、を、思い切ってほどきました。
そしたら本当にギリギリ、残りの毛糸は30センチあるかないか、でバッグが編めました。しかも、これはちょうどいいサイズで、今日から早速使います。内布を作ろうか考えているところ。
ほどく勇気って必要なんだなぁ。。。と思いました。
I like it very much.
I'll soon start using it, I am thinking that maybe I should sew a fabric bag for inside of the knitted bag.

でも。。。取っ手なしの小さいバッグ、ほどこうか、それとも取っ手を作ったら荷物の小さい母は使うかな、私とお揃いで。 いや、ジュリがアランニットの帽子と一緒に使うかな?なんてにらめっこして考え中。
ほどく勇気は必要。。何か使えるものに生まれ変わるから。
でもこれはちょっと考えます。すごい頑張ったのだから。
I might make another handles and give this small bag to my mom.
She doesn't carry things as many as I do.

これより前からはじめているのに、何か思いつくとすぐに端に寄せられちゃうのは主人への帽子。かわいそう。。。でも、単純編みすぎてつまらない。。。
I started making a toque for Col a while ago, but it is too simple and I get bored easily...

だけれど主人、去年あげた帽子を毎日かぶってくれていて、なんせ編み物はじめてすぐの作品だったので下手だし、毛糸の選び方も分からず、ゆるくなって毛玉もできてきちゃっているのに、「温かくて好きなんだ」とかぶってくれているので、今回はちょっといい毛糸で作っています。色もいい色で。
。。。って書いていたら主人が本当にかわいそうになってきました。。
今日からこれ優先で頑張ります。(と言いつつ、またおもしろそうな編み図見つけてしまう。。。)
But he wears the toque which was my second knitting work I did last year and it got looser and it looks tired(worn out),  he says that he likes it because it it very warm but I feel bad... I chose better yarn and better colour this time, I will concentrate knitting this toque this weekend.

Monday, January 28, 2013

literacy week

今週は読書週間(読み書き週間かな)です。
ジュリの学校では全校生徒が1冊ずつ寄付したい(いいコンディションの)本を持ってきて、週の終わりには他の生徒の持ってきた本の中からもらいたいものを1冊選んで持って帰っていいのだそう。 それっていいアイディアだなと思いました。
ジュリは本が大好きだから、どれも手放したくなかったようだけれど、週末に悩んで1冊選んで今日持っていきました。「誰が私の本をもらうかな、私はどんな本を選べるのかな。」ってウキウキでした。
It's Literacy week.
Juliett school does a fun event, each students are bringing one book each that they would like to swap with other students beginning of this week, and end of this week, they can choose one book from the all donations.
Juliett loves books, so it took a long time for her to chose what she would donate, but after she decided one, she started looking forward to the book swap.
I think that is a great idea.    

町の小さな図書館(というより図書室)では日曜日に子供たちの読み書きを応援するプログラムが行われ、町の掲示板でその広告を見かけたので、ジュリと参加して来ました。
参加者は少なく、盛り上がりもなかったけれど、ジュリはアルファベットのタイルで単語を作るゲームや大文字と小文字をマッチさせたり、センテンスを作ったりするゲーム、学校の延長みたいでとっても楽しんでイベントの2時間まるまるいろんなアクティビティをやって嬉しそうでした。
Juliett and I walked to the library yesterday, they had a literacy week event there for young kids.
They had some children there and had games, Juliett likes to play Bananagrams (she needs help though) and she did that, she did letter(upper/lower cases) matching game, and some other reading games. She had fun there.

私は何が嬉しかったかって、ライブラリーの外の廊下に「ただ」と書いてある張り紙と共にダンボール2箱分の古本(主に小説と絵本)が置いてあって、あぁ。。風の中ジュリを引っ張って歩いてきて本当によかったぁ。。。と思いました。古本、大好き。
I was happy there too because I met some interesting people there and also I found 2 boxes full of old library books out of the library room, "FREE" was written on the boxes. 
I love old books. It was very windy and it was hard to encourage Juliett to walk to the library from home, but she really enjoyed the event and I did too, I thought to go out of the house was important.

ジュリを勝手にライブラリーで遊ばせておいて、私はその入り口で箱をごそごそ。
聞けば、ここで貰い手がいなかったらごみになるのだそう。そんなことってあり?
本は一生ゴミにはなりません。本をゴミ箱に入れる、なんて想像つかない。

他のお母さんたちも数冊持って帰っていったし、私がかなり盛り上がってごそごそしてるから「なになに?」ってみなさん寄ってきたので、本の前を陣取るわけにも行かず、まさに直感、ジャケ買い(この言葉、今も使うかな?)、買ってないからジャケ選び、かな。
持ち帰らせてもらったのはこの9冊でした。
だいたい1950年代から1970年代に出版された本たち。
There were many novels and chapter books for teenagers, they also had picture books in the boxes.
I chose those 9 books. I didn't have time, so I judged by the covers. :)

ハードカバーのの古本を手に取る時の楽しみ、
それは、そのカバーの下の本当の本の姿を見る時。
子供の絵本は結構カバーと同じ絵がそのまま本の表紙に印刷されていることも多いけれど、布張りのものもあって、それがカバーと全然違う印象だったりすると「やった!」と思うのです。
My favourite time when I buy/get old hardcover books is to take the covers off and see the books themselves. Sometimes the pictures are the same with the covers, but sometimes they have absolutely different atmosphere. And when I see really different designs, that makes me smile.


今回の「やった!」はこのカバ。オレンジが映えていていい。
ちなみにこの本は上の9冊集合写真の真ん中、ブックカバーと全然違うでしょう?
This made me big smile! This book is the centre one in the photo of 9 books.
"You Look Rediculous" by Bernard Waber. We haven't read any of those 9 books yet, so we don't know about stories yet, but I like this kind of surprise, very different impression from the book cover. 

同じ著者の本を偶然にもあと2冊選んでいて、こんなワニもいました。これは真ん中の段左の本。
I didn't notice that I chose 3 Bernard Waber books until I got home and looked through all books, this one is the one middle row left in the 9 books photo, "The House on East 88th Street".

あとは、ねずみの冒険小説みたいなのは(写真左下)、家に帰って開けたらこんなにきれいな紫に出版社のマークがあって、大人の本みたいに上品です。もしも話がおもしろくなかった、としてもインテリアに使えること間違いなし。
This one is bottom left, "Bernard the Brave", a chapter book. I was very surprised to see the beautiful purple book when I took the mouse cover off. 

相変わらずライブラリーでたくさん本を借りてジュリと読む生活、続いています。
ジュリはライブラリーの方に昨日のイベントで「あなたの一番好きな本は何?」と聞かれて、本気で困っていました。いろんな本を楽しんで読むけれど、お気に入りでもこの1冊は特別っていうのはないかも。。。10冊とか20冊なら逆に簡単にあげられるけれど、しぼれない。
みんなそういう本ってあるのかなぁ。
Juliett and I keep reading every day. We will sure to read the all 9 books soon.
At the library event, she was asked, "what is your most favourite book?" by the event lady.
Juliett thought and thought and thought..... then she said, " I like lots of books and I can't chose one".

私も同じ質問をされたらきっと困ってジュリと同じように「好きな本がたくさんあります。」って答えると思う。ボロボロになるまで何度も何度も読んだ本があるっていうのもいいなと思いました。これからも読書続きます、いつかジュリが大好きな本に出会えますように。
Me too... I don't know which one I would say if I was asked the same question. I don't have the most favourite book that I have read many, many, many times. I can choose 10 or 20 favourite books easily though.
Our reading exploring continues, maybe it would be nice for Juliett to meet a book she loves a lot.

Saturday, January 26, 2013

"Old-school pork chops with apples and sage"

cooking with Jamie
From "Cook with Jamie" by Jamie Oliver
p178, 179 "Old-school pork chops with apples and sage"
p298, 299 "Rosemary-roasted cubed potatoes"

今週末はダディさん、学校でボランティアで金曜の夜、土・日はまるまるお仕事です。
疲れきって帰ってくるダディをハッピーに迎えようと、午後はジュリと掃除をして、私はジェイミーのお料理をすることに。
Col has volunteer for whole weekend at the school, I decided to welcome him with fancy Jamie dinner. 

今回作ったのは、ポークチョップ、そして毎日のようにはまって食べているにんじんとミントとレモンのサラダ、ポテトもどうせだったらジェイミーで、と、オーブンもポークチョップでつけるので同時進行で作りました。
I wanted to try this recipe because it uses apples, I like cooked apples and I thought that apples and pork were good combinations. 

ポークチョップはすごくシンプル、でもリンゴを使うところが試してみたいと思ったところでした。
材料はeating apples(e.g. Cox or russet) とあったけれど、町のお店で見つけられなかったし、クッキングアップルでなければいいんだろうと判断し、好きなグラニースミスで作りました。
For ingredients, it said " eating apples(e.g. Cox or russet) but I didn't find both of them at the supermarket in town, so I chose Granny Smith which is my very favourite.

見た目がセージとリンゴがのっていてすっごく素敵でかなりテンション上がりました。
味はもちろんだけれど、やっぱりお料理の見た目って重要。これは本当に色がきれいですごく気に入りました。リンゴもとてもいい感じで比較的シンプルな味のお肉と一緒にリンゴのスライスをのせて食べるととってもおいしかった。
写真だとお肉がかなりドライに写ってる感じがするけれど、ジューシーで柔らかくて良かった。
It was very simple, but see? It looked very nice! I like it, I was very happy that it turned out so good.
My photos might give you impression that the pork chops were quite dry but no, they were juicy and soft. I liked eating them with the cooked apples. Very yum!

主人はセージがとても効いていい、と。彼はささみみたいな本当に油のないお肉が大好きなので、これは彼には少し油ありすぎで、脂身のある小さな部分を残してました。私だってオイリーなお肉は嫌いだけれど、これは全然油っぽくなかったです。
ジェイミーはチーズをのせてもおいしいと書いていて、ほんとその通りだと思います。 絶対合う。
Col liked the sage. He likes very dry meat, such as chicken breast. So, it was a bit greasy for him(I didn't think it was greasy at all, I don't like greasy meat either.).  Juliett and I really liked the pork.
Jamie suggests to cook with good cheese too, and I think that sounds very yum too.

ジュリは焼きりんごなど、加熱した果物が嫌いなので、リンゴをよけて(私がもらって)、でもお肉はお芋と一緒にもりもり食べました。おいしいぃ~!って。嬉しかったな。
But Juliett doesn't like cooked fruits, so she eat the pork with the roast potatoes. She said that was really delicious, and I was very happy to hear that.

ポテトは、これも見た目がローズマリーのおかげでちょっとしゃれてるけれど、作り方はとてもシンプル。外がパリッとしていて中がほっくほくで大好評でした。
私は何が嬉しかったかと言うと、作り始めてからレシピの中で意味がわからなかった文章があって、主人に読んで聞いてもらったこの文。
"Bash up the rosemary leaves in a Flavour Shaker or pastle and mortar. " 前半はわかったけれど、聞いたことがない名前が後半に。
主人はそれを聞いてすぐににやりとして、「あの出番だよ、とうとうあれを使うんだよ」と。
Potatoes were so soft inside and outside was crispy, we all liked them so much.
When I was making it, I found that there was a sentence that I didn't understand, so I read aloud this to Col, " Bash up the rosemary leaves in a Flavour Shaker or pastle and mortar."
Then I saw him grinned. He said, " Eriko, it's time to use that." 

ん?あれ?Flavour Shakerって。。。フレーバーシェーカーってもしかしてあれ?
あわてて(もうおいもはお鍋の中なので)棚をごそごそ、見つけたのはこちら。
"That!? Do you mean Flavour Shaker..... !! Flavour Shaker that I have!?"

これ、ずっとずっと前に主人の弟夫婦からクリスマスプレゼントにもらったもの。
ジェイミーが出したハーブなどを入れてクラッシュするアイテムで、全然使ってなかったんです。。。だって、包丁があるし、すり鉢もあるし。
なので、それを使うよう指定してあって、ようやくしかも突然日の目を浴びました。
これからは身近なところに置いて使ってあげよう、そう思いました。きっと、ジェイミープロジェクトを続けていれば出番もあるでしょう。(ローズマリーはすぐにつぶれていい香りがしました。)
This is the "Flavour Shaker" I received from Col's brother and sister-in-law for Christmas long long time ago. I didn't have so many chances to use it, because I didn't cook Jamie's recipes so much and usually I chopped things with knives.
I was glad to use it today, and I hope I will have many chances to use it because it was fun to shake herbs in it! Thank you again, L&K!

両方作って気づいたのは、オリーブオイルの消費が多いこと。
ジェイミーはオイルの具体的な量は書いてなくて、私は多分少なめにしてると思います。それでも「またオイル、またここでもオイルって書いてある」と何度も棚からオリーブオイルを出したので、オイルに関してはちょっと気をつけながら自分たち流に調節して作っていこうと思います。
でもこういうお食事、お友達や家族に出せたら自分も少し嬉しいかな、今回はとにかくリンゴののったポーク、とってもきれいでした。
While I was cooking both the potatoes and the pork, I noticed that I have taken out the olive oil bottle many times from shelf. I don't use so much oil when I cook for our regular meals, so I thought " olive oil again? " " another olive oil?" while I was cooking them.
Jamie doesn't write exact measurements for olive oil, he uses "some", "a glug", "a little" or so.
I thought I could(should) control the mount of oil for ourselves.

I really liked the colour of the meal(include the carrot and mint salad, which I love and eat every day!), I thought it would be a nice meal for special dinner with friends or family.

Thursday, January 24, 2013

fun school in the long winter

冬の真ん中。

ジュリの学校(クラス)は先生方がとっても工夫して子供たちが楽しめるようにいろんなイベントを考えてくれています。
この間は「歌のお兄さん」みたいな人が来て、校歌を作ったみたい。各クラスとそれぞれワークショップをして歌詞を少しずつ作って、それをつなげて最後にみんなで体育館で歌ったんだって。
すっごい楽しそう!
ジュリはそういうの大好きなので、まだそれから1週間くらいだけれどもうすっかり覚えて元気に歌ってます。
In the middle of the long winter, Juliett's school has lots of fun events and they make the students never get board.
They had a visitor who sings and makes songs with kids, Juliett told me that each classes did workshop with him making lyric in the afternoon and put them together, made a school song, they sang it at the end of the day in the gym! I thought that sounded so much fun! 

私はボランティアの回数が増えて、ジュリのクラスのお手伝いを楽しんでいます。声をかけてくれた先生に感謝。午前中はジュリを送りに1往復、そしてその後、週に2回はもう一度ボランティアに1往復、そして午後に迎えに1往復。外の空気を吸って山を見ながら歩くのはいい気分転換です。
I enjoy volunteering at her school. When I do volunteer there, I walk to school 3 times(take J school, volunteer, and pick J up), that gives me nice exercise I think, and I love to walk on the nice crispy day seeing the beautiful mountains.

久々に焼いたマフィンは11つ分の生地で3種、バナナとチョコ、冷凍ブルーベリーとダークチョコ、それにレーズンとにんじん(これはジュリのスナック用)。大雑把で雑な性格が丸見えなマフィンだけれど、これがおいしかった!
ジュリはすっごいおいしい!と言いながら野生の動物のように音を立てて食べてました。
I baked some muffins for snack. Blueberries and dark chocolate, bananas and semi sweet chocolate, and raisins and carrots(for Juliett's school snack).
They were so good, Juliett came home from school and ate them like a wild animal!



今週は読書週間ということで、子供の本の著者が来て「本を書くこと」について話してくれたみたい。
しかも、テレビの番組を真似して「アメージング・レース」なんてのも行われていて、別の学年の生徒たちと協力し合って、出されたいろんな単語作りやセンテンス作りの問題を解きながら校内をレースしているよう。ジュリは緑のチームだから、全身チームカラーの緑で行くんだ!とここのところ緑、着まくってます。(写真、これに緑のパンツ合わせてます。)
They are also doing "amazing race" at her class this week, small groups help each other and solve problems(phonics, word/sentence making and more). Juliett loves that kind of challenges, she said that she was in team green and needed to wear team colour clothes. That's why she wears green every day this week.


ちなみに、今日はビーチデー。
外はマイナスというのに、コートの下はこの格好。
私はTシャツとショーツにサンダルを薦めたんだけれど、「ちょっとおしゃれでビーチのそばで小さい傘のついた特別なドリンクを飲んでいたりする人」がいいと、ジュリはこれを選らびました。ハイビスカスとバラのワンピース。
ちなみに、足は銀色のサンダル、ピンクのペディキュアです。(ウォータープルーフの帽子と押入れから出したよれよれのドレスを着ているところが6歳児。でもこの帽子も、なんちゃってプッチ柄に見えたり。。。しないかな。)
さ、学校でどんなことしてるんでしょう。
外はマイナスだけれど暑くて鮮やかでカラカラなビーチディを過ごせてますように!
Actually not every day, except today because it is "beach day" today at the whole school.
I suggested her to wear T shirt, shorts, and sandals, but she said that she wanted to be a stylish lady who drinks special drink with tiny umbrella on by the beach! So she wore hibiscus dress with the sunglasses, shiny sandals with pedicure,  and the hat. :) It looks like a kind of "Emilio Pucci" look a bit?
Anyways, I hope children are having a fun beach day today!

Tuesday, January 22, 2013

"Pea and Mint Soup" / "Baked Creamy Leeks"

cooking with Jamie
From "Jamie's Food Revolution" by Jamie Oliver
p132 "Pea and Mint Soup"
p223 "Baked Creamy Leeks"

今回は簡単で平日のお食事に組み込める野菜ものを2つ。
(作った日はそれぞれ別です。)
I made those because they looked really simple, easy, and good.
I especially liked that I used a lot of vegetables to make them.

ジェイミーのお料理に挑戦することになって、毎晩寝る前はレシピ本をパラパラめくりながら、冷蔵庫の中にあるものを思い出しながら何かできるものはないか。。。と考える時間になりました。最初は材料がないものだらけで悩んでばかりでした。
でも、タイム、ローズマリー、イタリアンパセリ、それにバジルとミントを用意したら毎晩のレシピ本とのにらめっこが随分楽になって、できそうなものがぐっと広がりました。
When I started this project, choosing dishes was quite frustrating to me because I didn't have perfect ingredients( I wrote about that before), but since I bought some common herbs, such as basil, mint, thyme, rosemary, and Italian parsley, finding recipes that I could make with what I have in my kitchen became easier! 

一応町のスーパーでハーブを買えるけれど、町に届くハーブは既にお店でしなしなになってしまっているものも多く、早く使わないと無駄になるので、最近ハーブ入りサラダが良く食卓に上がるようになりました。
We can get fresh herbs at the supermarket in town, but they weren't as fresh as we expected, so I needed to use them quickly, I enjoy making salads with some herbs these days.

ミントです。
ミントなんて今回のプロジェクトをやらなかったら自分の料理に取り込むことはなかったんじゃないかと思います。ミントと言ったら私のイメージは歯磨き粉とガム。歯磨き粉がご飯に混ざる感じ?それは食べたくないなぁ。。。と思ってました。うちにミントがある時は、主人がモヒートを作ってる時、そのくらい。
なので、ミントがジェイミーのレシピでミントがしょっちゅう出てくるのを見て、どんなものだろうかと思ってました。好きな感じかなぁ。。。と。
でもビーツのサラダは大成功でミントがすごくおいしかった。それからジェイミーのレシピじゃなくて、適当ににんじんとミントとアーモンドにレモンとオリーブオイルかけて食べるとか、そんな思いつきミントいりサラダがミント消費のために登場するようになって、ミントって結構おいしいかも、って思うようになりました。
ミント消費。。。そうなんです、すごい束で安く売られているのです。毎回使っても少しずつだし、みんなどうやって消費してるんだろう。。。むしゃむしゃそれをそのまま食べたりはしないだろうし。。。ミントティーとかミントのお水とか?
Mint... I think if I didn't do this project, I didn't care about mint so much. My image of mint is toothpaste, meals with toothpaste... I was not interested in it at all.
We had some mint in our refrigerator because Col made some Mojito, but I had never made dishes with mint before.
But I found the beet salad was really delicious with mint and I am kind of liking it.
They sell a big bunches of mint at stores, I wonder how people use them. For salads like I make, we don't use much, only a few small bunches, you don't eat it straight like you eat lettuce, right?
Maybe ... mint water?

ミント、ミント、・・・と、見つけたのは「グリーンピースとミントのスープ」、まぁレシピで使うのは数束なんだけれど、それでもスープにミントが入るってどんなもの?と思って作ってみました。
I found an interesting soup, pea and mint soup and I made it.
It was very simple, the new thing to me was put some mint leaves in soup.

失敗したのは家にあった安いチキンブロス(コンソメスープみたいなの)を使ったこと、しょっぱい。
なのに味見もしないで入れてしまって、あとでしょっぱいと気づきました。ちなみにジェイミーは「できればオーガニックの」って書いているから、こういうのはちゃんと従ったほうが良かったなと反省。
なので、スープを少しとって、その代わりに水を加えて塩気を調節しました。
チキンブロスが結構黄色くて、更ににんじんもけっこう加わるし、私のスープは本の写真ほど緑にはならなかったけれど、ミントがまたここでもいいアクセントになって新鮮です。
I failed because I used cheap chicken broth(Jamie suggested organic one). My soup turned out quite salty. So after I cooked veges in the broth, I took some broth out and added water and made it less salty. The broth itself was quite yellowish and brownish and it also had carrots, so my soup didn't became as green as Jamie's. But we enjoyed having it with bread I baked.

主人はこういうコンフォートフードって言うのかな、食べてほっとする食べ物が好きなので、これはすごく気に入ったみたい、食べてほっとする、だけでなくてそこにミントがアクセントで入っているのがいい、と大きなスープボウル2杯も食べました。ジュリも頑張った。私はお豆の皮がもそもそ気になったので、次回はこそうかな、と。
Col likes comfort food very much, and he enjoyed the soup a lot. He said that it was hearty and warming meal with fresh mint accent. Juliett did a good job too, I annoyed pea skins a bit, I might strain it to take off the skins next time.

次はリークのグラタン。
グラタンは時々作るけれど、大体ポテトやシーフード、チキンと野菜、が多くて、「リークだけ」というのは初めて。どんなものだろう。。。と週末に3本も太いリークを買えたので、2本分を使うこのレシピに挑戦。
Leek. I have made leek and potato gratin before, but I haven't made only leeks one.

ここに越してきて一度リークでリーク・ポテトグラタンを作ったけれど、あの時リークの写真を撮らなかったので、家にあった細ねぎと一緒にサイズ比べの写真。日本の長ネギよりもドライで硬い、という印象があります。
I took a photo of leeks and green onions to compare sizes for my friends and family in Japan.
This recipe used two leeks, when I chopped them I thought they were a lot but just like onions, after I cooked with oil and butter, the volume was much smaller, and they were very sweet! 

これって多分サイドディッシュとしての紹介なんだと思うけれど、うちはこれに野菜たっぷり玉子入りお味噌汁とご飯でお腹いっぱい。ジュリはチーズとリークの焼けたところがおいしいともりもり食べました。主人はすごく好きみたい。「君が良く作るチキンとか余計なものが入っているグラタンよりもずっとおいしい」とガッツリ食べました。ガーン。
I think this is supposed to be a side dish, but we enjoyed as a main. I can't have too much oil, or butter, or any greasy food, and my stomach misses rice and miso soup if we keep having Western food. So, I(Col and Juliett too!) enjoyed having this cheesy creamy leek dish with rice and miso soup(veges and egg in). It is a strange combinations, but that's the way we do.

大きなリーク2本ですごい量のねぎだったけれど、少しのバターとオリーブオイルでしっかり炒めたらすごく甘くなって、かさも随分減ってとてもいいサイズになりました。タイムの小さな葉っぱをちぎって入れるのが私の今までのグラタンと違うところ。前のチキンもそうだったけれど、いい香りがして、ハーブを使った料理がうまくできるようになったらいいなぁと思います。
このプロジェクトでハーブと食材とのいい組み合わせを覚えたいです。
I enjoyed thyme flavor in it, Juliett liked the baked cheese part.
Col really liked this one too, he said that he liked it much more than what I usually make, such as potato and seafood ones, or chicken and celery one.

クリスマスにプレゼントしてもらったパンの本のレシピを使って初ライブレッド焼きました。
ライ麦粉、私は白と黒があると知らず、お店に置いてあったのは1種だったので、それを買ったらそれは黒ライ麦粉。レシピでは黒はドイツのパンとかに使われることが多く、そのレシピは白を使うとあったけれど、仕方ないので黒で我慢。
しっかりした歯ごたえです。最近パンを焼いていなかったので、生地に触るのがとても嬉しくてやっぱりパン焼きは楽しいなぁと思いました。
上のグリーンピースのスープと一緒に食べました。おいしかったです。
I made rye bread for the first time.
It was dense and hard, I liked eating it one day after I baked. We enjoyed having it with the soup.

Sunday, January 20, 2013

my art and craft area

ジュリと私のクラフトエリアの写真を撮りました。これは私のテーブル。カルガリーからぎゅうぎゅうの車で運んできた甲斐あり、IKEAでセール、5ドルだったこのテーブルトップ、私には十分のサイズです。この部屋は主人のオフィス兼私たちのアート&クラフトエリア。部屋の奥の大きな棚にはクラフト道具がいっぱい詰まってます。
Our favourite space is almost done, the trip back from Calgary with the big table top in the car was really hard but now I have the beautiful table for myself!
This room has Col's computer, his office area and Juliett and my art craft area in it. It has huge windows to see the beautiful mountains.

家族3人ともコルクボードを持っていて、サイズはジュリが私の半分、私が主人の半分のサイズ、「インスピレーションボード」とジュリと私は呼んでいて、気になるもの、好きなものを貼ることにしてます。大学で一人暮らしした頃から持ち始めたコルクボード、どんなものを貼っていたか、時々写真を撮っていたけれど、今見るとおもしろい、雑誌Oliveが大好きだったので、その切抜きが主で、趣味というかテイストもあんまり変わっていないことにちょっと驚きます。
We all have our own cork boards to put something inspiring us, Col has his huge(double size of mine) one full of his important work stuff, Juliett has a small one(half size of mine) and she put some her favourite stuff.
I always like having an "inspiration board", I think I had it when I was in university living alone for the first time, since then I liked to put something I like on the boards.

ジュリのボードにはラムネの包み紙が貼ってあって、理由を聞いたらそのデザインがすっごい好きだからと。これ、よくあるラムネ。
ジュリは私に似ていて、物をためたがる。きらきらのガムの包み紙とか飴の包み紙たちを宝もの箱に入れていたみたい。その中からこれを選んだのだそう。
I saw Juliett put a candy wrapper on her board. I asked why and she told me that she liked the design. :) That sounded like her mother. I do have some candy wrappers I liked on my inspiration book I made when I was in Japan.
See? → :)

それ見て、私も同じことしてたなぁと思い出しました。
いつかの飴の包み紙、これは日本にいた頃のインスピレーションブックの中の1ページ。苺の飴の包みがきれいで。。。
ロンドンのロココチョコレートの包みもすごくかわいくて、中のチョコを全部拭いて本に挟んで取ってあります。そういうの、捨てられない。
母娘、見た目も性格も全然似ていないと言われるけれど、ちょっとやることが似てて嬉しくなりました。
People say that Juliett and I are not a like, Juliett is more like Col include looks and personalities. So I was a bit happy to see that she and I did something similar.

ジュリが描いたこの絵をコピーして刺繍したのは4年前くらい。今も大事に飾ってあります。この絵、大好き。これを見るたびにだんだん絵が描けるようになって嬉しそうだったジュリの様子を思い出します。
フラッグの水色と水色の刺繍糸がいい感じに合ってジュリも私も上を見上げてにっこり。
I like this picture so much, this was Juliett's first "picture" (not doodling) and I embroidered it . I remember that her interest in drawing suddenly opened wide, she was so happy about herself who was able to draw.

ジュリの去年の力作、野うさぎの絵も私の大好きな絵。
She drew this beautiful hare last year, I really like it, I put it in a frame and it is on my table.

私のボードはずっとためてきた大好きなものがいっぱいで、ここに座るとかなり気分が上がります。
古いポストカードや友達からプレゼントしてもらったものたち、好きな布切れ、主人と昔作ったトンボ玉、一人で歩いたニューヨークで大冒険記念に買った虹色のスウォッチ、寒い冬、英国の教会のセールで買った手作りの羊のブローチ、高校のときに買ったネックレス、などなど。
My board is full of things that I have kept for a long time for the inspiration board. Old stamps, postcards, memos or letters from Juliett, a watch I bought in N.Y.(my adventure trip), a handmade sheep pin I bought in England, glass beads I made with Col, souvenirs from friends, some pieces of favourite fabric, and a necklace that I bought when I was in high school.

あんまり意識したことはなかったけれど、こうやって見るとうさぎのものが多いことに気づきました。
うさぎ年だからかな。
うさぎが好き、と書くと、何だかかわいい感じに聞こえるから少しイヤだし、好きと言う割に詳しくその生態も知らないのだけれど、耳が長くて立っていて、足が長くジャンプや走るのが得意なうさぎ、かわいいと言うよりもかっこいいうさぎ、特に多分こちらでは "hare" と呼ばれる野うさぎものを見るとどうも気になってしまいます。私も野うさぎのリアルな絵が描けたらいいなぁ。。。と。
When I was making this board, I noticed that I have many rabbit/hare items that I like. Maybe it is because my Chinese zodiac symbol is hare? I do like hares. I don't like cute mascot style rabbits though.

ブログのタイトルの「ボニエッタ」も英国の小さなお友達のペットうさぎの名前だし。
見渡してみると、家の中にはうさぎものが結構たくさんあるのでいつかまとめて紹介します。
This blog title"Bonietta" was one of my little friend's pet rabbit's name. I guess I really like rabbits!
I actually have many rabbit/hare goods at home, I will put their photos someday on the blog.


ちなみにジュリのコーナーはこちら。

三角や四角のピースを形に当てはめる「タングラム」がお気に入り。ナナが去年毎日違う問題に挑戦できるカレンダーパズルをくれて、そのときはまだ難しいものが多かったけれど、もう一人で随分解けるようになって楽しそう。
This is Juliett's area! She enjoys doing Tangram puzzles, the one she is doing in the photo is a calender her Nana gave to her last year, it was a bit hard for her to do it at that time but now she is really good at it!

ジュリも私も主人もプレイモービルが好き、ジュリはクリスマスや誕生日にいただいたり、自分のお小遣いをためて買ったりしていくつか持っているのだけれど、それとこれは別で、この5人は私のプレイモービルたち。もう廃盤になってしまったモデルみたい、こんなにかわいいのに!
We all like Playmobil a lot. Juliett has some sets, some were gifts from her family and friends, she also saved up her allowance and bought some. But they(5 people in the photo) are mine. :) I saved up my allowance and bought them. They are so adorable little people. 

ジュリからの手紙はどれも大切にとって置いてあるからボードにどれを貼ろうか悩んじゃうけれど、やっぱりまだ小さかった時のよれよれの絵が好きかな。
I kept all(I believe so) of letters and memos Juliett gave to me. They are all my treasure. 

机の棚にはビーキーピングを趣味でするパパのミツバチの巣からもらった空っぽの巣、大好きだった川の公園からもらった石たち、長年続けている英国の友達との文通のきれいな切手たち、視点を変えて見るとどうでもいいものばかりなんだろうだけれど、私にはどれも大事な、そして近くにあると嬉しいものたちです。
自分で作った版画や刺繍も飾ってあります。
I have more things on my table, people might think they are junk, such as stones from by a river, a piece of empty beehive, stamps from letters my friends sent to me, and on and on.... I am so happy to be surrounded by those special things. 

まだ椅子がないから不自由だし、本棚を買うのは随分先になるだろうから手芸の本などはダンボールに入ったままだけれど、今までキッチンのテーブルで作業してきたから、畳1畳でもちゃんとクラフトのエリアをもらえたこと、すごく嬉しい。
まだ独身の頃、私の絵がいっぱいの手作りアルバムを見て「いつか君にアトリエをプレゼントしてあげる」と言った主人、「部屋」はまだまだ先だろうけれど、このスペースを作ってくれたこと、すっごい感謝。
ついでにジュリも私の隣の小さな彼女のスペースに「すごく特別な気分がする」のだそう。
ここでこれからどんなものが生まれるかな、手作り意欲が沸いてきます。
I don't have my own chair yet, we don't have enough book shelves so my craft idea books are still in boxes, but I am so glad to have this space.
When Col saw my handmade albums for the first time(when we were dating), he was so impressed by them, and told me that he would get a craft room for me in the future. This is not a room but I am really, really happy to have my own space and appreciate it.
Juliett is also happy to have her own work space too! Lucky her! These spaces are in Col's office(we decided to use the master bed room for our office/activity room), so all of us can do own work in a same room. That is so nice and we all like this room very much.

Saturday, January 19, 2013

"Stuffed Cypriot Chicken"

cooking with Jamie
From "Jamie Oliver's Meals In Minutes" by Jamie Oliver
p118,119 " Stuffed Cypriot Chicken"

この間使ったフェタチーズの残りをどう使おうか考えていた時に見つけたレシピ。
鳥の胸肉にイタリアンパセリ、バジル、サンドライドトマト、にんにくとフェタチーズをはさむもの。
I was looking for a recipe that uses feta cheese because I had left over from the beet salad and found this recipe.


サンドライドトマトは、オリーブと一緒にパンに入れて焼いたことがあって、その後使い道がなくて棚に眠っていたのでこれも使い切れて良かった。レシピではオイル漬けのものだったのだけれど、私の持っていたのは乾燥したのだったので、オリーブオイルに漬けて柔らかくしておきました。
It says "jarred sun-dried tomatoes" for the ingredients but I only had a bag of sun-dried tomatoes, so I let them soaked in extra virgin olive oil for a while.

使った胸肉が厚すぎた、火が通るのにすごく時間がかかりました。
でも、ローズマリーと鶏肉の焼けるにおいはすごくいいにおい。においをかいで主人とジュリが台所に吸い込まれてきました。
I think my chicken was too thick, it took much longer time to cook, but it smelled really good while I was cooking in the pan, Col and Juliett were curious what I was making.

薄いお肉のほうがうまくハーブ類を中に保つことができたと思う、その点で厚いのを使ってしまったのは失敗、でも、私はおいしいなぁと思いました。フェタチーズの塩気とハーブの香りがお肉とうまく合っていました。カロリーもそんなに高そうでないし、うちは食事はお肉といったらほとんど鶏肉なので、フェタチーズが手に入らなくても別のものを詰めて似たようなものを作れるな、と。
主人はにおいですごくワクワクした割りに普通の味だった、とのこと。もっとローズマリーがきいて欲しかったそう。お肉がジューシーで柔らかかったのは気に入ったようです。
It was a bit hard to hold the stuffing in the chicken, I really should have bought thinner ones.
Except that, it went well, and I am not a big fan of chicken breast because it is dry( Col likes chicken breast that's why we always buy it), but this chicken was very juicy and soft, I liked it.
Feta cheese's saltiness and many herbs made good taste. I also thought that using this stuffing idea, I could make something different more reasonable(without using a bit expensive feta).
Col said that he was really excited when he smelled it but it tasted OK not as exciting as the smell. But he liked the juiciness.

この本は普通のレシピブックと少し違って、デザートを含めた1回分の食事のレシピがまとまって載っています、食事のアイディア50セット。今回のチキンはそれをメインに、副菜としてアスパラとトマトの炒め物、キャベツのサラダ、パン、オレンジのドリンク、そしてアイスクリームのデザート、これがセットで、レシピはそれぞれ一つ一つを説明しているのではなくて、この全てを作るためにはじめはこれを準備しておいて、まずチキンをここまでやったら野菜に取り掛かって、またチキンに戻ってね、パンを温めて、さっきここまで準備した野菜を炒め始めてね、。。。と、その食事全ての準備がリズムに乗って進むよう書いてあるのです。始めて見た時はこういうレシピの書き方って新鮮でおもしろいな、と思いました。
この本のレシピはいくつか今までに作ったことがあるけれど、未だにまるまる一食作ったことはありません。いつか特別な機会にやってみたいです。
This book is different from his other recipe books, he shows 50 meals(main, salad, dessert, and extra) in this book. The other dishes Jamie included with this chicken were "pan-fried asparagus & vine tomatoes" , " cabbage salad ", "flat breads",  "St. Clement's drink", "vanilla ice cream float". In this book, the all the ingredients and the all the instructions are included for the entire meal.
Someday I would like to try making a whole meal.  

Thursday, January 17, 2013

" Lovely Lemon Curdy Pud "

cooking with Jamie
From " Happy Days with the Naked Chef " by Jamie Oliver
p284, 285  "Lovely Lemon Curdy Pud"

From " The Naked Chef " by Jamie Oliver
p200 "Vanilla Sugar"

バニラビーンズのツブツブがカスタードプリンやバニラアイスクリームに入っていると、ちょっとおしゃれって嬉しくなるけれど、ジェイミーは初めて出した本に、バニラビーンポッドをナイフで開いて、ビーンズとさやをグラニュー糖に入れておく(この時はフードプロセッサーで混ぜるよう書いてある)といい香りの「バニラシュガー」ができるよって言っていて、そんな素敵でおしゃれなものがキッチンにあるなんて。。。♪ と、憧れたものでした。
It's fancy and a small happiness to have vanilla beans in ice cream or custard pudding.
Jamie suggested making your own "vanilla sugar" in his first book. When I saw that, I adored a dreamy kitchen that has fancy things like that.

カナダに来てスーパーマーケットでバニラビーンズをはじめて見た時はかなり興奮、細いのが2本、ガラスの入れ物に入って売られていて、食費で買うには贅沢すぎるから(7ドルくらい)と自分のお小遣いで買ってウキウキしながら家に戻って早速作ったこと、良く覚えてます。何だか自分がすごく素敵なこと、特別なことしてる気がして、嬉しくて何度も匂いをかいだっけ。
生クリームを泡立てる時とか、ケーキを焼く時とかに使うのが楽しみで、それから見つけるたびに買い足して作り続けています。この町のスーパーにもバニラビーンズがあって、引っ越してきてからまた作りました。
When I saw vanilla bean pods in Canada for the first time about 4 years ago, I was excited. It was a bit expensive for me to buy with regular food budget at that time, so I bought it with my pocket money as my luxury item. I went home really happily and made my first vanilla sugar. I felt so special and smelled it many many times(I still like to smell it a lot). Since then I use it (I have made it many times) when I make whipped cream or cake.

"Lovely Lemon Curdy Pud "
このレシピは大好きなレモン系のデザートなので作ってみようと思いました。
「砂糖はできたらバニラシュガーがいい。」と書いてあります。使いました、バニラシュガー。
しかも、「パイレックスに入れて焼くとレイヤーが見えて見た目がいいんだ」と書いてあるので、その通りに。
作り方は簡単。バニラシュガーを混ぜる時と、レモンの皮を削る時、とてもいい香りがしてハッピーな作業でした。
"Lovely Lemon Curdy Pud "
I love lemony dessert, especially really tart ones.(I don't like fake flavour ones or too sweet ones)
So I decided to try Jamie's lemon dessert.
The recipe says "sugar(vanilla sugar is nice)", yes, I used my vanilla sugar.
It also says "It looks good cooked in a Pyrex dish, as it goes into layers as it cooks,...", so I used my clear Pyrex glass dish. :)
It was really simple, it was just like making cake, but putting lemon grated rind was a bit special, lemon and vanilla both made the kitchen smelled really happy.  

焼き上がり。
上はスポンジケーキみたい、とってもふわふわで、下にはレモンカスタード。
鉄板にしく水が多すぎたか、カスタードが余りにゆるかったので少し焼き加えました。そしたら焼きすぎてカスタードプリンみたいになってしまった。(いつもそう、特に卵が入るもの、心配で加熱時間を多くして後悔。)
でも、レモンのいい香りとふわふわのスポンジがおいしい。ジュリはソースとかプリンとか嫌いなので、スポンジのところだけおいしいと言って食べました。
Done!
I took it out from the oven and had a big one scoop but the bottom("lemon curdy custard") was too runny and returned it to the oven and let it bake a bit more. Then the custard part turned to be like custard pudding, I am not sure I should have baked that much or should have stopped before it turned to pudding. (I tend to fail when I make pudding with eggs because I worry about raw(uncooked) eggs too much)
Anyways, the meringue-ish sponge part was really good with lemon flavour.
Juliett liked eating that part.
I think sponge cake with lemon is a good combination and I like that, I also thought it was interesting to make the cake which has two different textures layered. But maybe I am not a big fan of lemony custard so much, or maybe if the custard part was more rich and tart like lemon curd, then I might like more.

私はスポンジにレモンが入るのはいいと思うし、食感の違う2種がひとつのケーキで焼きあがるのはおもしろいけれど、カスタードにレモンはどうだろうか、と。でも、もうちょっと早くオーブンから出していたら、カスタードと言うよりはレモンカードみたいになるはずだったのかもしれない。でもでもレモンカードになるのだったら、卵の黄身は2個は少なすぎる、もう少し入った方が濃くておいしいのでは。

英国人ってすっごいカスタード食べるから(私の印象)、こういうのすごく好きだと思う。デザートにどっぷりかけるんですよ。温かいカスタード。最初はえぇって思うけれど、慣れてくると自分もちゃんとかけてる。今は懐かしいおやつです。
My image of English people is that they love custard. I had a lot when I was in England, especially at Sunday lunch, we poured warm custard on crumbles or other desserts. So, I thought English people would like this dessert. 

これは温かいのがおいしいのかな、私は個人的には冷めてスポンジが少ししっとりしてきた頃がおいしく感じました。
カスタードにはカラメルの苦味の方が好きかな。と言っても、ルバーブやラズベリーのデザートにかけるカスタードはとっても好きだったので、レモンとカスタードの組み合わせがあんまりだったのかもしれません。
ちなみに主人の感想は「普通においしいよ、とても英国風だね」 でした。
I am not sure we supposed to eat it when it is warm or cool, I preferred eating it cool.
Col thought it was OK and it was very British. 


たくさんの彼のレシピ本たちとにらめっこをしているけれど、うちの台所にある食材ってやっぱりカナダに来ても日本人風なんだろうな、あぁこれ作りたいけれど一つこれが足りないのよね。。。って言うレシピばっかり。生ハムやいいチーズ、そういう高級食材もそうだけれど、スパイスのひとつだったり、バジルの葉とか生ハーブのどれかだったり。カラフルなパプリカだったり、紫のたまねぎだったり。常連食材にはないメンバーなので、やっぱり買い物に行ける週末が主になるだろうな、と思います。
でも、今までこんなに一生懸命レシピを読んだことはなかったので、まず彼の本たちと向き合える時間が持てたこと、嬉しく思います、傾向も見えてきた、この食材を良く使ってる、とか、これとこの組み合わせを良くやってる、とか。そしたらもっとおもしろくなってきました。
I have been looking through all his books and I noticed that I was a typical Japanese and I don't have Western food ingredients so much in my kitchen. I don't have fancy cheese or ham, sausage. I also don't have so many spices or herbs, even colourful peppers or purple onions! I would like to try more often, but each recipes has something I don't have.  I should go slowly and gradually those new items will be added to my regular members in my kitchen.

But, looking through his books so seriously is very interesting and actually this is the first time for me to do that. I enjoy it. Now I see some of his favourite ingredients and ways to cook/mix, it's fun.  

おまけは、この本の帯。
この本にはバニラシュガーの作り方がのっています。
ジェイミーの初めてのショーが1シーズン終るころかな、一人で大きな街に電車で出かけて大きな本屋さんに入った時、「あのジェイミーの初のレシピ本登場!」みたいな感じで山積みになっていた本の中の5冊だけにこの帯がついていました。
When I saw this special belly band on the book at a book store in England, you can imagine how much I was excited. It was just after his first show series was done or almost done. I even didn't know his books were published yet at that time and I was really excited to see his books in the store, and then found that only 5 books there had the navy blue belly bands on, and I read it, and......! I WAS SO EXCITED! 
I saw Jamie's autograph on the first page.

なんだろう、何でこれだけ帯がついてるんだろう。。
"author" って「著者」でしょう?サインって。。。
と、はじめののページをめくって目に入ったのは。。。
もちろん帯の通り、ジェイミーのサインでした!
すっごい興奮して、しかも一人で本屋だったので、誰にも「見て見て!」とも言えず、急いで買って、嬉しくて嬉しくて嬉しくて、カフェに直行、袋を開けてサインを眺めて深呼吸して袋にしまって、また開けてちょっと見て。。。を繰り返して本当にルンルンだったのを覚えています。
基本、かなりミーハー。しかも、あの頃、まだ20代前半でしたしね。
今もこの帯とサインのページは大事(な思い出)、です。
I bought it and went straight to a cafe I often went by myself, then I sat there, calmed myself down, and opened the book store bag and saw the book and his autograph again and again!
I was young at that time . :)

Tuesday, January 15, 2013

knitting days

毎日ちょっとずつ進めたミトンが完成。
週末に街の銀行でアポイントメントがあって、待っている間と主人が銀行の担当の人と話している間、ジュリはお絵かき、私は編み物。
その時は左手首の部分を編んでいたのだけれど、担当の人が会話の中で「私は数年前にニューファンドランドから越してきたの。」と話しているのが聞こえて、「ニューファンドランドですか?私ね、いま手袋編んでいるんだけれど、これ、ニューファンドランドの伝統のだって聞いたんだけれど。。」と出来上がっていた右手のを見せたら、「あぁ~っ!それ、懐かしいぃぃ!本当よ、それ、ニューファンドランドのミトン、やだ、すごく嬉しい、うちの近くの通りのOOって言うお店ではたくさん手編みのそれが売っていてとっても人気だったの!」と、すっごい嬉しそうに話してくれて、 なんだか私もすごく嬉しくなった。
My mitts are done.
We(Col) had an appointment at a bank last weekend. When we have that, Juliett carries her drawing set and I carry my knitting thing with us to wait. I was knitting the left wrist part while Col and the bank person were talking. Then I heard that she said she was from Newfoundland.
I said, " You are from Newfoundland? I am knitting mitts and I heard that they are Newfoundland traditional mitts. Have you seen this kind? " and showed her my right mitt that I already made.
She looked so excited seeing it and said that they were traditional mitts. She also told about her hometown. :)  She looked very happy to see those mitts and I was happy too.      

はめてみると、すっごく温かい。
中のふわふわは使っていくうちに手にフィットしていくのだそう。楽しみです。
手編みっていいな、と昨日仕上げる時に感じたのは、私は左手の指が少しだけ右手より長くて、そんなこと気付きもしなかったのだけれど、仕上げの時に右手と同じサイズで作ったものを着けてみたら何だかキツイ、両手を比べてみるとあら左の指のほうが長い。
で、そうか、じゃあ左はあと数段増やしておこう。って。
手編みだとそういうこと出来ちゃうの、いいなぁって感じました。
They are really warm. I am looking forward to wearing them and the roving will set and fit to my hands well.
When I was knitting the left one, I made the same size with my right one, but it was tight to my left hand, and I noticed that my left fingers were longer than right ones, so I added more 3rounds and now it nicely fits to my left hand. That is one big attraction of hand knitting I think,  you can customize.

大好きなからし色の毛糸を使ったひざ掛けは毎日大活躍中。本当に温かいのです。
カルガリーで買ったこのマグはこのブランケットを使っている時に嬉しくなるかなと思って購入。
ル・クルーゼのマグ。これね、すごく使いやすくて、保温力もいいと感じます。
毎日水のようにガブガブ、ジュリと飲んでいるバニラの香りのルイボスティー。これに入れて飲むととっても温かいです。
The blanket I made for my birthday is really really useful and warm and it is my very favourite.
The mustard yarn makes me happy every time I see it.
I bought the Le Creuset mug at Chapters to match with the blanket. The colour name is 'Dijon Yellow'.  I like this mug a lot, it hold tea really warm.
The blanket and the mug make my winter days happy and warm.


Monday, January 14, 2013

Crunchy raw beetroot salad with feta and pear

cooking with Jamie
From "Cook with Jamie" by Jamie Oliver
p35,36  "Crunchy raw beetroot salad with feta and pear"

ビーツはボルシチを主人が作った時に登場した真っ赤なかぶみたいな野菜。
これを生で使ってサラダにする、というのをやってみたいと思いました。
I have had beets when Col made borscht before but I had never had raw beets.

ギリシャのサラダ(グリークサラダ)はこちらでとても人気で、それに良く使われるフェタチーズはスーパーで簡単に手に入ります。でもやっぱり少し高い(今回は200gで約6ドル)。
ギリシャからかと思ったらデンマーク製でした(グリークフェタっていうのを買わなきゃダメだったのかな。。)、開けてみたら、ざるみたいのにチーズが入っていて、キューブのを買ったので、見た目はまるで小さいお豆腐のよう。
I bought Feta at superstore. 200g for about $6, a treat for us. :)
I thought it was made in Greece, but it was made in Denmark. Maybe I should have bought "Greek Feta"? Hmm...
It had a drainer in the case and the small cubed cheese looked like small tofu to me. 

恥ずかしいことに、初回だというのに、肝心な「梨」を買い忘れ、レシピに「リンゴでもいいよ」と書いてあったので、リンゴで作りました。

レシピには「ビーツを切る前にエプロンをつけることを忘れないでね。」って書いてあります。
ビーツ、ざくろを調理する時につけるエプロン登場。オイルクロスなので拭けばすぐに取れてシミになりません。
このエプロン、メッセージがいいでしょう?いつかのガレージセールで買ったスヌーピーのエプロン、アメリカンなのに英国製。
The title says "pear" but we forgot to buy pear, how silly I was I forgot to take a shopping list with me to the city. :( That is typical Eriko. But the recipe also says that "you could use apples", so I made with apples.
"Remember to wear an apron when chopping beetroot", thanks Jamie, I do have my oilcloth apron for cooking pomegranates and beets.
See? It has a nice message on.

レモンのドレッシングを作って切った野菜とあわせるだけのシンプルレシピ、なのに、ピンクと緑と白、色がとってもきれいで、お皿に盛っただけで特別な気分になりました。
It was a very simple recipe, but when I put them on a plate, I felt special because the colour was so pretty!

生のビーツを初めて食べたけれど、サクサクでドレッシングとリンゴの甘みと合って、本当においしかった。塩を振ってもいいとあるけれど、フェタチーズの塩気で十分。最初ブラックペッパーを振り忘れてしまってあとで追加したけれど、ペッパーが加わると少し大人な感じ。
ミントが主張しすぎるのでは?と思ったけれど、実際に食べてみると、ミントがあるのがおいしい、主人もミントが入るところがいいって言ってました。
Raw beets were very crunchy, they matched quite well with lemony dressing and sweetness of apples. I thought feta cheese was salty enough that I didn't need to add salt. I forgot to add black pepper at the first and added it later, it gave nice contract from sweetness. Before eating it I thought mint might give too strong flavour, but Col and I both liked it very much, it made the salad really fresh and interesting.  

ジュリもリンゴを主に挑戦してました。ミントの葉っぱ、気に入ったみたい。
これはまた作りたいちょっと嬉しいサラダ。そして、おいしい梨が手に入ったら梨でももちろん作ってみようと思うのです。生ビーツのサラダ、歯ごたえが気に入りました、また別のものを探して作ってみようと思います。
Juliett liked the apple and mint leaves. :) I am glad that she tried it at least.
I would love to make this salad again. I will use good pears next time.
I really enjoyed the texture of raw beets, I am going to look for more recipes with raw beets.


Sunday, January 13, 2013

cooking with Jamie

ジェイミー・オリバー。
このブログでも何度か書いたことがありますが、好きなシェフ。

数年前だったら「大好きなシェフです!」って書いただろうな、でも、英国にもずっと行けてないし、彼のテレビ番組もウェブサイトも見る機会が減って、「大好き」って胸を張って言えないなぁと。
Jamie Oliver.
I like him. I have liked him for such a long time. I would have said "he is my most favourite chef in the world!" a few years ago, but I haven't been to England for a long time and also my chances to see his TV programs and website are fewer now, so I hesitate to say "I am a huge fan of him".

私は大学を卒業したあと、1998年から1999年にかけて「海外の子供たちに日本文化を伝える」というボランティア(インターンシッププログラム)に参加しました。
日本で試験を受けて、研修を受けて、それから派遣先は国と行きたい学校のレベル(幼稚園・小学校か中学か高校か)は選べるけれど、それ以上は運次第。
私の派遣先は、イングランド中部の小さな町の幼稚園(から小学校2年生まで)でした。
幼稚園での経験と出会いは本当に素晴らしいもので本当に本当に行けて良かった。英国が大好きになったのもその1年間の経験から。そこで出会った友達とはあれから15年経つ今も親友。お手紙、メール、スカイプで交流を続けています。
I went to England in 1998 just after graduated my university. I joined a volunteer program that I introduce Japanese culture to children abroad.
I could choose a country and a school level(elementary, junior high, high) that I wanted to go, and the company gave me the chance to go to an elementary school(K to grade2) at a small town in the centre of England. I had a really good time all year with the children and teachers there, I am still good friends with some of them.

ステイ先はその学校の校長先生のお宅でした。
初めてのホームステイ、文化の違いと考え方の違いに戸惑うこといっぱい、振り返ってみれば「いろんな経験をさせてもらった」と言えるけれど、辛いこともいっぱいで、英語がそれほど出来ず悔しい思いをしたことも何度もありました。(今思えば彼女も大変だったと思う。私は私でどうしても言い返したくて、辞書を常にポケットに入れていたので、私の英語力はそこでかなり養われた大きなプラス面もあり。)
毎日学校から帰ってからは一人で部屋で過ごすことが多かったのですが、もう限界だ、ステイ先を変えてもらおうか、でもそうしたら今通っている学校にも行けなくなってしまう、英国生活も残り数ヶ月だからもう少し頑張ろうか、頑張れるか、そのことを悩んでいた頃、テレビをつけた時に偶然やっていたのがジェイミーの番組でした。
But homestay experience was not so good. It was because it was the first time for me to live with someone else, and I had learned English but hadn't had chances to communicate in English before. I couldn't get along with the host mother well, I wanted to explain and give my opinion to her but it was hard and there were lots of culture differences(I know she had had hard a time with me too). I wanted to change home stay family but if I did so, I couldn't go to the school any more. I spent lots of my time in my room thinking about the better(best) way to solve the problem.

始まったばっかり、彼の初めての番組でした。
あの時ジェイミーは23歳(私も23歳)、それまで真剣に料理番組なんて見たことがなかった私、びっくりするぐらい楽しそうに、ラフに適当に、そしてシンプルにおしゃれにお料理を進めていくジェイミー、その説明の仕方もまるで友達が話しているようなそんな感じ、しかも、かっこいい。

30分の番組はすっごく楽しくて、それを見終わったらまるで魔法をかけられたみたいにすごく元気になって、毎週の番組が楽しみになって、そして英国で食べるパンや料理にも興味が出てきて。。。それからの数ヶ月は週末に一人で隣の大きな街のいろんなカフェやデリに行ったり、今まではお洋服(古着)の買い物にウキウキだった休暇のロンドン南下も、それに加えて食べ物を楽しむようになったり、私の英国生活が彼に大きな影響を受けてキラキラしたものになりました。
One day I was bored and tired thinking, and I put the TV on.
I saw Jamie Oliver on TV, it was his first TV show and it had just started. The 30 minutes show was so much fun, I had never thought that cooking was so easy, fun, simple, and stylish before. In the show, he was talking as if he was talking to his friends, he was very cool too, soon I became a fan of him, I enjoyed watching his show every week until I left England.
His show also gave me interests what I eat in England too, after I started watching his show, I enjoyed going to cafes and delis in towns and cities in England.
I liked to go to markets and vintage clothes stores in London before, I also enjoyed "eating" in London after watching his show. 

だから、彼のお料理が好きと言うよりは、あの時の自分をひょいって救い出してくれたジェイミーが好き。 なんです。今も感謝してます。
So, I like Jamie Oliver because he(his shows) changed my life in England and gave me interests in food, cooking, and baking. I still appreciate that.

これ、私のブログの一番初めのジェイミーの写真は彼が銀座アフタヌーンティールームで数年間メニューをプロデュースした「ベイカー&ダイナー」というレストランのオープンの日の写真。
その日はジェイミーが来日してしかもお料理も自ら振舞うということで、朝7時頃から並んで、本当に彼に会うことができました。2002年の夏。あの瞬間の感動は今も思い出すとドキドキ。
He once produced a Japanese cafe&restaurant in Tokyo in 2002, I went to see him there on the opening day.

待っている間、ガラス越しに見る彼はテレビと同じ、ハーブを手でむしって、石の器でつぶして、オリーブオイルをどくどくとフライパンにかけて。
「みんな、僕たちのお料理を食べるのを楽しみにしてくれてありがとう、今日は外はすごく暑いよね。」いろいろ気にかけて声をかけてくれるのもテレビの彼で感じた印象そのもの。
There were so many people came to the restaurant on the day the restaurant was at underground, but the waiting line was up the stars and continued far outside of the building. I went there so early that I was able to see him cooking through glass windows while we were waiting the restaurant opened. I saw him picking herbs and crushing them in the stone bowl(herb crusher?), I saw him poring olive oil into a frying pan, I was very impressed to see him cooking with my eyes. 

オープニングの日限定のランチは60食限定、それ以降は通常ランチメニュー。建物の地下から外の外までずらりと並んだと言うあの日、私と私に付き合ってくれたお友達は朝一番から並んだ甲斐ありレストランの中に通されて、特別ランチをいただきました。イカとお豆とハーブの温かいサラダ、ジャガイモとペスト、グリーンビーンズのパスタ、ウズラのロースト、シャンパンとフルーツのゼリー、それにワイン。プレゼンテーションに毎回感激、お料理ってこんなに素敵なんだな、人をウキウキさせるんだな、と感じた特別な時間でした。
They made regular lunch and also they had special opening day limited 60 lunches. My friend and I were lucky and we arrived early enough to have the special lunches there. Warm squid salad, potato and green beans pest pasta, roasted quail, champagne jelly and white wine. We were very impressed to see their beautiful presentations and I thought how stylish cooking was, how wonderful cooking was to make people so excited and happy.

ちなみに、「おいしかったかな?」って会計を済ませようとしていた私たちのところにちょうどジェイミーが通りかかり聞いてくれて、英国で初めて番組を見て私の生活が変わった、ありがとう。などと書いた手紙を渡すことができました。そのあとの握手会にも参加できて、粉からパスタやパンを作ったり、ハーブをちぎるあの手と握手をして、話もすることができた、伝えたかったありがとうもしっかりと伝えることができた。
英語をもっともっともっと頑張ろう、お料理も楽しみたいと、また私の背中をぐんと押してもらったそんな体験でした。私のお料理・お菓子・パンへの興味はジェイミーに始まった、と思います。
When we were paying at the entrance of the restaurant(Japanese style), Jamie passed by, and he asked if we enjoyed his lunch. Of course we did! I was able to gave him a letter, I was also got a ticket to meet him in person after the lunch time, I shook his hand that makes amazing bread, pasta, and beautiful dishes, I also told him that I saw his first show in England and that changed my life and I appreciated him. I was so happy, I wanted to learn English more and more, I wanted to learn cooking and baking more too.   

それからもジェイミーへの憧れは続き、彼の本は毎年楽しみにしています(買ってない本もあり)。
主人との英国新婚旅行、ロンドンの彼のレストラン「フィフティーン」に行ったきり、英国には行けていないけれど、彼の活躍を遠くカナダから応援しています。
カナダの家にはどこも大きなオーブンがあるので、日本では眺めるだけ、まるで写真集のようだった彼のレシピ本も、ちゃんとレシピ本としての役割を少しずつ果たし始めています。
オリーブオイルをすごく使うこと(カロリーが多くないか?)と、私がにんにくをたくさんは食べられないこと(彼はにんにくをごろごろ使う)、あとファンシーな食材を結構使うのでうちの家計はまだそういうレベルでないこと、こういう理由で挑戦できていないレシピは山ほど。
Since Col and I went to his restaurant "Fifteen" in London during our honeymoon, we haven't been to England. But I enjoy checking his books, and sometimes website and TV shows.
In Japan, we didn't have a big oven and I just saw his recipe books as beautiful photo books, but now we have an oven in Canada, I have tried some of his recipes and we all enjoyed them.  

だけれど、今年頑張ってみようか、と、考えたプロジェクト。
「ジェイミーのお料理にもっと挑戦してみる。」
I thought.... " I have lots of his books, why don't I try his recipes more?"  and thought about one of my favourite movie, "Julie and Julia".
Shall I do "Jamie and Eriko"?!

最初は好きな映画「ジュリー&ジュリア」を真似て、選んだジェイミーのレシピ本から毎日とはいかないけれど、そのレシピ本を制覇しようと、思ったのだけれど。。。うさぎとか使ったりするのは絶対できないししたくないし、手に入らない食材もかなりあるので断念。この町では新鮮な魚は全く手に入らないし。毎日頑張ったらエンゲル係数上がりすぎて、多分すごく体も大きくなると思うし。。
Hmmm.....No. We can't afford his fancy ingredients.  I never want to cook rabbits and we can't get any fresh fish in town. If I try making one of his recipe every day(every meal?) then our Engel's coefficient would go so high too.

あんまりルールを作りすぎるとイヤになってしまう性格なので、できる範囲で、そして楽しんでジェイミーのレシピをいろいろ試してみようと思うのです。
編み物もクラフトもするけれど、家族の体のもとの「食」にもう少し目を向けて、ジュリにもいろんなものを食べて欲しいと思いました。主人もかなり楽しみにしてくれています。
平日は次の日のお弁当を考えながらの夕食の献立になるので、いつも通り和食が多いと思うけれど、 ローテーションになりがちな日々の食事にちょっと新鮮なものが加わったらおもしろいかなと思って、ま、とりあえずやってみようと思うのです。
But I have many books, and I think it would be so nice to try some simple recipes to know something new. I would like to try new recipes too. Col will enjoy that idea for sure, Juliett might too.
I love baking but cooking is ok and I have cooked similar things as routine, it might be a nice idea to know about cooking more.
So I decided to do this project, "cooking with Jamie". 

前置きが長くなりましたが、2013年のプロジェクト、曜日も指定せず(多分週末を主にできれば週1のペースで)、その時の気分と季節や天候、家計状況でできるペースで進めていきます。前菜も主食もデザートもドリンクも、ジェイミーの本に載っているもの全て対象。うちはお肉をそれほど食べないので野菜ものが多くなるかな。 レシピは載せられないけれど、どの本からどんなものを作ったか、あまり素敵なコメントはできないだろうけれど、作ってみて食べて感じたこと、書いていきたいと思います。
いろんな食材といろんな料理の仕方が勉強できたらな、と思っています。
プロジェクトのタイトル兼レイベルは「cooking with Jamie」です。
I am not going to make strict rules because they might make me dislike cooking.
Depends on the weather and seasons, and our budget, I will decide what I can make from his recipe books and I will write about them. I hope I will do it once every week. Salads, main, desserts, pasta, drink, anything from his recipes is considered as the project. Label is " cooking with Jamie ".
I am looking forward to it!