Monday, January 30, 2017

these days..

アマゾンで買って両親の家に送っておいた本を両親がこっちに送ってくれました。
あぁ、日本語の本。嬉しいし読むの楽しみ~!
多分ジュリ宛に入れてくれたのだろう駄菓子だけれど、私もいただきます。カナダにはこいういうお菓子があんまりなくて(ポテトチップスの種類だけは山ほどあるけれど)、日本のお菓子が恋しくなります。
三嶋大社のお守りも毎年送ってくれます。
両親、ありがとう。
空気が澄んで、朝焼けがきれいな日が多いです。

書道はうまくいきました。45分間のセッションを2回。14人が来てくれました。
たくさん書く体験をさせてあげたくて、説明を20分以内にまとめたのだけれど、興味がある人たちが来てくれているから、準備しているうちにこれも話したら興味を持つだろう、この話もしたら面白いだろう。。。なんてことがいっぱいすぎて、漢字って面白いなぁ。。。と。皆さん思い思いに字を選んで楽しそうに書いていました。2回目をやってほしいという声があがっているとのことなので、嬉しい。

今週の図書館での折り紙クラブは節分をテーマに。
もう1月が終わります。
今年こそ時間のスピードに流されないように、うまく生活したいです。

Sunday, January 22, 2017

this week..

水彩画のような幻想的な眺めの朝でした。

明日から私の働く図書館では中国新年のお祝いの週が始まります。
日本にいた時、チャイニーズニューイヤーなんて正直気にしたこともなかったけれど、さすがに移民(特に中国系)の多い国カナダ。チャイニーズニューイヤーは子供達でも普通に知っている言葉で、ドラゴンとかランタンとか、そういう言うイメージがあるようです。チャイナタウンのあるカルガリーとか、バンクーバーなどではきっとお祝いがあるでしょうね。

と、言うことで、私もアジア人としていろいろ提案させてもらって、無料のクラスをいくつかします。隣国なのに、中国のこと本当にほとんど知らなくて、どんなことが浮かぶ?と聞かれて、私の口から出た言葉も「パンダ」「龍」「万里の長城」「フォーチュンクッキー(しかも調べたら中国のものではなくてアメリカ・カナダの中国レストランのもの、らしい。。。ははは。)」「ウーロン茶・ジャスミン茶」「ランタン」「チャイナドレス」そのくらいでしたが。。。

週末は龍のクラフトをしたり、いつもの折り紙クラブでは、パンダとタケノコ、あとは簡単なドラゴンを折る予定。(本当にいろんな折り方がのっている折り紙本たちとインターネットに感謝。)

木曜日の夜には書道をすることになりました。
ちょうど、金曜日がリテラシーデーで、それも図書館として力を入れているので、中国書道じゃないけれど、日本の書道のほんのかじり部分を希望者とすることになりました。漢字は一応、中国新年を意識して、「福」「春」と、あとは中国漢字じゃないけれど「酉」から選んでもらうようにして、あと希望者はカタカナで名前も教える予定。
今日はどう説明するかを英語でノートにして準備してました。ジュリの教科書、とってもわかりやすくて助かります。100円均一で半紙や墨汁、筆、そして折り紙が買える日本って本当にすごいし羨ましい。それを高い送料をかけて送ってくれる両親のサポートに感謝です。

今じゃもう下手下手な日本語だけれど、筆を握ると6年通った書道教室を、それがまるで目の前に現れているかのようにはっきり思い出します。まさか、英国やカナダで現地の人たちと一緒に書道をするとはね、その頃には想像すらすることもなかったけれど、子供の頃にやっていたことが引き出しになって、役立っていることって色々あるなと感謝します。すっごく上手なわけではないけれど、やっていたからこそ、「見せて」って言われた時にそこに壁を感じないというか。移住を決めて慌てて数日で教えてもらった茶道を人に見せることはためらってしまうけれど、長くやってきたことは基礎を体で覚えているから、「喜んでくれるならシェアするよ」という気持ちになれます。参加してくれた一人でも「へぇ。。書道なんてやってみたこともなかったけれど、面白いものだね」と思ってくれたら、それで花まるです。

だから、ジュリにもそういう引き出しをたくさん作ってあげたい。いつか大きくなって、今はまだ想像もしないところで役立つかもしれない。と、思うのです。

Wednesday, January 18, 2017

future career day / snoopy

自分の将来なりたい仕事の服装をしていくドレスアップデー。
ジュリはこの格好で学校に行きました。さぁ。。。何のお仕事でしょう。
学校は獣医、ホッケー選手、メイクアップアーティスト、シェフ、カウボーイ、ジャーナリスト、漫画家、などなど、いろんな格好をした生徒たちで楽しい1日だったようでした。
ジュリは、ここ数年変わらずになりたい職業だと言っている「小学校の先生」でした。
今の先生って出席簿とか特別分かりやすく足すものがなくて、でも確かネームタグは下げてる先生多いよねってことでそれだけ足して。本人は嬉しそうに先生気取りで行きました。

もうすぐ始めてから1年になる図書館での折り紙クラブ。
昨日、クラブの時間よりも少し早めに女の子が来て「これ、エリコにあげる。」とスヌーピーの消しゴムをくれました。小さな手に大事そうに握った消しゴム。
その子のお母さんが「今日、学校で頑張ったことで賞品を一つ選んでいいよと先生に言われて、これを見つけてエリコにあげようと決めたんだって。」と。
「自分で頑張って好きなものを選んでよかったのに、私に選んでくれたの?」と聞くと、にっこり笑って「エリコはスヌーピーが好きだからね。」と女の子。
心が溶けそうになりました。
消しゴムの後ろには「Happiness is a good book 」と書いてありました。この消しゴムを見るたびにこれからも頑張る力が湧いてくる気がします。

スヌーピーと言えば。
冬休みにお店で見つけて、「いやぁ、これはさすがにいらない。」と、思いながらも、「やっぱりいいかもな、ペンとか入れてもいいし。」と、売り場を子供の様に行ったり来たり。
前に友達が言っていた「人間、口は一つしかないから、マグカップもたくさんはいらない」という言葉が頭の中でリピートして、「そうだよ、いらない、いらない。」と頷きつつ結局すごくセールだったことと、一つしかなかったことを理由に買い物かごに入れてしまったこのマグカップ。
主人もジュリですらも、見せたらちょっと引いていたけれど、何気に結構なじんできました。
鼻までが深いから版画を作る彫刻刀などを入れるのに良し。です。
首輪の色を変えたいので、どうしようか考え中。
 

Sunday, January 15, 2017

bran muffins

少し前のミーティングでリーダーが出してくれたマフィンがとてもおいしくて、おいしくて、その場で2つも一気にいただいてしまった。レシピを聞こうと思ったけれど、お店で食べておいしいと思って何度も自分で試行錯誤してできたマフィンだと言っていたから、きっと聞けばそれでも彼女ならレシピをくれるだろうけれど、それをさっともらってしまうのは申し訳ない気がして、自分で探してみようと思ってました。
「ブランマフィンだ」と言っていたのと、あと人参もりんごも、ココナッツも、いろんな美味しいものが入っていた食べて楽しいマフィンだったことがすごく印象に残っていたので、オールブランが入っているマフィンのレシピをいろいろ調べて似たようなものを探して、ナッツとドライフルーツは家にあったヒマワリの種、クランベリー、ブラックカラント、ココナッツ、それとレーズンを入れて焼いてみました。

おいしい!

ジュリはドライフルーツがあんまり好きでないからこういうマフィンは今まで見向きもしなかったけれど、美味しいと言って食べてくれました。砂糖は少ないけれど、人参やドライフルーツの甘さでいい感じの甘さになってました。ナッツがあるから学校にはおやつに持っていけないけれど、これから材料を少し変えながら好きな感じを見つけたいと思ってます。朝食にいいかも。
パズル、完成。
ジュリはもうこれはとても難しかったから、もうバラバラにしないで糊をつけて部屋にポスターみたいに飾ると言ってます。私もこれは結構難しかった、特に両脇の暗いところ。なのでポスター案、賛成です。

Wednesday, January 11, 2017

this morning / jigsaw puzzle

朝9時、日の出の直前、マイナス18℃。
雲一つない空、空気がピンと張っていて、誰も歩いていない静かな道。

今日は朝からリーダーたちとミーティング。
ジュリと主人は車で学校に行くので、私は歩きでリーダーの家へ。
気持ちのいい道のりでした。

ジュリが誕生日に義弟夫婦からプレゼントしてもらったハリーポッターに出てくる「忍びの地図」(って日本語で言うんですね!)のパズル、1000ピースなので、冬休みに一緒に頑張ろうとお正月に開けたはいいものの、なかなか難しくて、ジュリがすぐ飽きる。(写真はデザートを理由に釣ってジュリに頑張ってもらった数日前の夜。)
結局この頃はコーヒー片手に私が少しずつやっているけれど、なかなか進まず。。。
これは今日の写真。週末までにできるだろうか。。。

今夜はガールガイド。町のホームに行って入居者の方々と一緒にゲームをしたりして時間を過ごすコミュニティーサービスの日です。いい夜になるといいな。

Sunday, January 08, 2017

shopping in the city / happy gifts

クリスマス休暇にいただいたり買ったりした嬉しいものをいくつか。

まずはこれだけのためにボクシングセールで混雑の毛糸屋さんの長い列に30分以上並んだ、Malabrigoの毛糸。去年はターコイズ色と、あとゴッホのスカーフを作った時に使った紺色系に黄色が少し入った色合いのものを買ったMalabrigo, 手染めなので、色の出方も同じロットでも違うので、目当ての色は決めず、棚の前に立ってその時に惹かれた色を買おうと決めてました。20%オフで買えました。
今回買ったのはロータスという色名。
なるべくシンプルで、この美しい色が楽しめるパターンで首巻きを編もうと決めて、ヘリンボーンで編みました。少し思ったよりも短くて、がっしりしたものになっちゃったかな、と編みあがった時に思ったのだけれど、ブロッキングをしたら、しっとり、すごくふわふわ、いい感じになりました。
(パターンはPurl Sohoのフリーパターン、Big Herringbone Cowl)

ブログを通じて知り合えた、同じカナダにお住いのKanaさんからクリスマスカードと一緒に頂いた地元のお店のビネガーたち。カードを送ってくださると聞いてウキウキしていたら、嬉しいカードに加えてプレゼントまで!菫とレモングラス&ミント、どんな味がするんだろう。。と使わせていただくのがとっても楽しみです。
ジュリは瓶がかわいいと、使い切るのを狙っている様子。
一緒に並んでいるスパイスは、主人がクリスマスストッキングに入れてくれたもの。モルドワインを楽しむ私を見て、買ってくれたのだと言っていました。メイスというのは生まれて初めて知りました。最初瓶の中身を見た時、干しいかかと思った。ナツメグの種の部分を覆っている皮なのだそう。
右のボトルはカルダモン。うちにはなかったので、これらを使ってまたクリスマスではないけれど、モルドワイン、作ってみたいです。

ガールガイドのリーダーからもらった特別なプレゼントはWAGGGSのスカーフリング。英国のWAGGGSショップから買ってくれたそうで、とても重いです。ガールガイド・カナダじゃなくて、WAGGGSからというのが嬉しいサプライズでした。
今までスカーフを結んでいたのだけれど、このリングに通してつけられるようになりました。


 主人の両親から、たくさんクリスマスプレゼントをいただいたのだけれど、このボルガタンガのミニバスケットは欲しいものリストにも書いていなかったのでサプライズでした。コロンとしてすごくかわいい。いろんなアフリカンバスケットが集まってきているけれど、このサイズは持っていなかったので、私の好きなものを知って夏のアートクラフトフェアで見つけて買っておいてくれたというナナの優しさもプラスしてとても嬉しいプレゼントでした。
最後は、なかなかいいなと好評なこのセラミック(白いの)。
Sajeのオイルを家で使っているのだけれど、好きなオイルを数滴セラミックの穴にたらして車のエアーコンディショナーのところに取り付けると、車の中にオイルの香りが広がる優れもの。

山暮らしでも、オンラインでいろいろ買える便利な今だけれど(配送はアマゾンでも2週間とかかかるけれど)、やっぱり私は手に物をとって眺めて買うのが好きで、毛糸とか、服とか、スクリーン上で見るだけではなかなか買えません。なので、そういうものをカルガリーでお店で見て着てみて買えて良かった。あと、必要だった家具をIKEAで調達できたのがやっぱり都会だからできることでした。

また、夏のお買い物を楽しみに働きます。:)

Friday, January 06, 2017

Happy Friday

1月初めの1週間が終わります。
12月はぎっちり毎日バタバタだったけれど、ようやく普通のリズムに戻って深呼吸。
今年は時々ゆっくりと立ち止まって深呼吸できるくらいの余裕を持てるような生活をしたいです。
今日は友達を呼んでおしゃべり・編み物・お茶をしました。「ミーティング」とかそういうののない完全に自由な時間の友達とののんびり編み物時間は1年ぶりくらい。
楽しかったー!

昨日も仕事前の2時間、職場のジブリ好きな同僚の誕生日で何か気持ちプレゼントをしたくて、これも1年ぶりくらいにしたフェルティング。顔がシンプルだからこそ難しくて、トトロっぽくなくなっちゃったけれど、すごく喜んでくれて嬉しかった。こういう時間が作れて手作りのものを渡せて私も嬉しかった。

ずっとジュニアライフガードに入っていたジュリも今シーズンは休憩。金曜日は基本的に私も休みなので、学校が終わってお友達を家に呼ぼうという日にしました。習い事も大事だけれど、去年一年は家族の時間が全然合わずにジュリもほとんどお友達を呼んで遊べなかったので。一人っ子の娘には友達との時間も習い事と同じように大事で。

と、言うことで、今日は2人お友達が遊びに来てがやがや。ジュリが本当に嬉しそうで大きな笑い声が絶えない。良かったなーと思いながらブログ書いてます。

学校開始と同時にガールガイドも始まりました。
今月は「ジャパン」の月。うちのユニットにはフランス語、南アフリカの言葉を母国語として話すリーダーたちと女の子たちがいるので、いい機会だからその国の言葉や文化を知ろうということになりました。スタートは日本。

ガールガイドのミーティングの終わりには必ずタップスという消灯の歌を歌って終わりになります。今月は日本語でタップスを歌うことになり、ガールスカウトのサイトで日本語版を見つけて、歌詞をローマ字で書いていきました。

日は落ちぬ(Hi wa Ochinu)
海も 山も 空も(Umimo Yamamo Soramo)
神のもとに(Kamino Motoni)
やすし(Yasushi)

「えー、日本語で?歌えるかなぁ。」「おもしろい!歌ってみよう!」と、いつもの曲に合わせて歌い始めた女の子たち。私が歌詞を持って前に立ってリードしながら歌ったのだけれど、「神のもとに」のあたりから、やけに女の子たちの顔が明るくなって目がキラキラ。にやにや。何だ?何でそんなに嬉しそう?と思っていると、
最後に、

「や、寿司―!!!」「COOL! 寿司が歌詞に入ってるなんて!」「この歌気に入った!や寿司気に入ったー!」

消灯の歌なのに、大爆笑になりました。

おもしろいなぁ。と思いました。
私はローマ字で書いた時にも全く気付かなかったし、歌っている時も、最後の最後まで女の子たちが言うまでまさかのまさか、「やすし」が「や寿司」になるなんて思ってもいなかったので、すごく面白いと思いました。これのおかげで女の子たちはすぐに歌詞を覚えて、来週も歌うのが楽しみなのだそう。

そんな女の子たちの様子を見て、またガイドとの活動が楽しみになりました。

どうぞ皆さん良い週末を。

Tuesday, January 03, 2017

January 3rd

1月3日の朝日。
日本では正月三が日、だけれど、こちらはもう元旦から普通の日です。
今日から学校も仕事も開始。

マイナス23℃の登校時。
今日も寒いな。

学校が楽しみで早く起きて、髪をしっかりととかしてピンまで留めて学校に元気に行ってくれた娘。
これが毎日続くと素晴らしい。

カルガリーで髪の毛を少し切ったので、気に入った髪型でルンルンの様子です。

私も今日が仕事始め。
折り紙クラブも始まります。
にわとりや、お正月の折り紙をするつもりです。

Sunday, January 01, 2017

Happy New Year 2017

2017年、明けましておめでとうございます。
今日はさらに雪が積もって、真っ白な景色が広がりました。

ここでは、クリスマスは家族と過ごす大事な日だけれど、元日は祝日ではあるけれど普通の日みたいな感覚なので、ジュリは大みそかも友達と遊んで、今日も友人家族たちと一緒にそり滑りをして楽しみました。気温は下がっていたけれど、風もなく、気持ちのいい午後でした。
椿ってどうなのかな?と思いつつ、大好きな色あい、和な感じが好きで。

カナダ生活も8年、それでも何だか元日の朝食にパンはどうも違うんだよなぁ。。。と、慌ててご飯と少しだけおかずを作って、ダイニングの飾りも取り払って、みんなで富士山のお茶碗を出してご飯を食べました。
昨日の夜は、ジュリも12時まで起きていて、一緒にカウントダウンをしました。
主人がシャンパンを買ってきてくれて、いちごと私は苦みが苦手なのでエルダーフラワーのシロップを少し落として乾杯しました。
ほとんど太陽が出なかった今日だけれど、そり滑りをしている頃に、きれいなサンドッグが見えて、子供たちが「虹が太陽の周りにある―!」と大騒ぎでした。(写真は夕焼け)

2017年、どんな年になるのかな。楽しみです。
きっと去年のようにあっと言う間に過ぎてしまうだろうから、時間を大切にと心がけていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします。
皆様にとって素敵な年になりますように。