Monday, January 18, 2016

a new club

ジュリ、新しい習い事が始まりました。
去年末までずっとスイミングをとっていたのだけれど、今年、ジュニア対象のライフガードクラブに入りました。泳ぎはもちろんのこと、セイフティーを学ぶところが魅力的です。
2時間のクラブ、いろんなことを教えてもらっているようです。「数え切れないほどラップを泳いだー!」とへっとへとになって帰ってきました。いいこと、いいこと!
Julie started taking a new class(club), a junior lifeguard club. They learn about water safety, swimming, and do lots of cool things! She was very tired after the club but she sounded she had so much fun.

私も毎日新しいこと・覚えることがいっぱいで仕事をしてきた日はへっとへとです。
でも、ジュリの頑張ってる様子を見て、私がいいお手本じゃないと、と、頑張ってます。


4 comments:

あるぷ母 said...

ふたりとも 新しい事に挑戦してるんだね!! 頑張って!! やり始めは 大変だけどやりがいもあって新鮮さもあっていいね。うらやましいな!

eriko said...

あるぷ母さん、こんにちは!
コメントどうもありがとう。頑張ります!
今はいっぱいいっぱいだけれど、あと半年もすれば少しはましになってるかなと思って、焦らずに頑張ります。

クラスでも一番くらいに背が小さいジュリなので、水泳で伸びるのかわからないけれど、運動を少し頑張ってほしくて。
あるぷくんも妹ちゃんたちも何か取り組んでいることあるかな。

嬉しかったです。どうもありがとう。
Have a great day!

あるぷ母 said...

うちの子たちは 週5水泳に 週末は午後からサッカー 毎日学校から帰ったら、問題集。
まるで日本の子どもたちのような 忙しい毎日。
カナダみたいに地域で活動したり、社会の役にたつような 感じではないと思えるね。 

背が伸びるには なわとびもいいって聞いたよ!じゅりちゃんは 成長期に ぐんっと伸びるんじゃない?お父さん高いから。

息抜きもしかっり 仕事もがんばってね!

eriko said...

おぉぉぉ。。。あるぷ母さん、ありがとう!
縄跳びね~!雪が溶けたらやってみます、一緒に。

みんな忙しそうね、週5水泳ってすごいね、でも大きくなってからきっと強い自信になるね。
サッカーも、そして毎日宿題もあるんだね。ほんと、日本みたい!
ここは宿題、スペリングテストの勉強位しかないから、私は反対に心配になっちゃうけれど。。。
やっぱりしなきゃいけないことがないと、だらけようと思ったら簡単にだらだら出来ちゃうからねぇ。。。

コメントどうもありがとうございました。
あるぷくんたちの様子が聞けて良かった、ジュリに話します。
あるぷ母さん、ありがとう。元気でね。